1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:33:57.705 ID:9tVOJw150.net
開始5分後「今日はこのくらいにしてやるか」
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:34:59.054 ID:R3Vfy6gm0.net
自分で進めなきゃいけない分ホラー映画より怖いんだよな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:35:49.438 ID:9tVOJw150.net
実況とか見てると怖くないんだけど自分でやると暗いだけで前に進めん
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:36:15.447 ID:+P709r5A0.net
一時間同じ場所で突っ立ってたことある
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:37:17.924 ID:9tVOJw150.net
>>4
1時間葛藤しただけすごいぞ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:36:20.644 ID:NSIP5iG/0.net
VRホラゲってどうなん?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:38:36.009 ID:9tVOJw150.net
>>5
VRはやったことないな
2Dの3人称視点のゲームでも5分で積むから俺には無理そう
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:36:39.181 ID:sejGuOd80.net
恐怖体感呪怨とか自分でやれる気がしない
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:38:56.132 ID:BIl4Y/nzx.net
今日ぼく「心臓パンクしちゃう……もうやめる……」
明日ぼく「続きしよ……」
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:39:58.541 ID:9tVOJw150.net
>>10
俺はそのスパンが1か月後とかで5分やって辞めるを繰り返してる
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:39:05.452 ID:jyCszSb80.net
ホラゲーでマップ広かったり、謎解きがあったりすると無理。
今、謎とか解いてる場合じゃねぇから!!!ってなる。
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:39:39.626 ID:iVSd8+QW0.net
怖いのもあるけど俺方向音痴だからそういうゲーム迷いすぎてイライラしてくるんだよな…
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:39:47.069 ID:CBELn4cu0.net
もっとも進むのが怖かったのはP.T.
自分でやるという恐怖ハンパじゃない
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:41:04.060 ID:rOirXaZ40.net
>>13
実況動画見るだけでも怖かったから自分でやるとなったら絶叫モノだな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:40:14.304 ID:tRtbfIXmr.net
後ろから気配がする
おそるおそる後ろを振り替える ← いない
ほっとして前に向き直る ← いる!!!!!!
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:41:02.896 ID:BIl4Y/nzx.net
>>15
これほんとやめて
ムービーシーンでやられると胃袋吐くわ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:40:14.439 ID:+P709r5A0.net
零がWiiからシステム変わってがっかり
ただうざいだけになっちゃった
やっぱり怖くて進めないけど
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:40:26.296 ID:NSIP5iG/0.net
バイオハザード7めっちゃ怖いぞ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:41:47.814 ID:CsFaP/Ne0.net
初めてバイオハザード7やったけど自分の目線だから怖いよな
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:43:46.074 ID:9tVOJw150.net
1人称視点はマジで怖いよな
あいつら̚角待ちとか平気でするし
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:44:13.467 ID:t/Y76cPk0.net
謎解きとかフラグ探しとかにイライラするからすぐに攻略見るわ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:46:32.916 ID:9tVOJw150.net
俺の一番怖いパターンって敵の無敵キャラが永遠に追ってきて
逃げながら進まないいけない系の奴なんだけどわかるやつおる?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:58:54.146 ID:sejGuOd80.net
>>23
クロックタワーか
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:14:16.954 ID:aFTc0lq3M.net
>>23
バイオの追跡者とか零の白黒画面の時とか
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:50:59.338 ID:BIl4Y/nzx.net
横スクロールゲームとかで無敵の粉砕機が後ろから迫ってきて強制的に前へ前へと逃げなきゃいけない状況は心が削れる
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:51:45.532 ID:UXkPEHmwa.net
ホラーゲームの強みってやりたくないことをやらせることだよな
びっくりだけなら映像で十分だし
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:51:54.809 ID:82p3oEVJr.net
スレンドリナオヌヌメ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:53:39.053 ID:9tVOJw150.net
>>26
俺氏、画像検索だけで失禁
スポンサード リンク
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:54:35.060 ID:9tVOJw150.net
あと、安全なところだったのに安全じゃなくなるパターン
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:54:50.168 ID:2ktkklmp0.net
自分が無力なホラゲーめっちゃすき
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:59:01.081 ID:Nb044JSJM.net
泣きそうになる
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 01:59:06.510 ID:NSIP5iG/0.net
バイオショックみたいなホラー要素が薄いのは好き
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:00:29.667 ID:9tVOJw150.net
>>33
わかるわwww
無双できるのはあんま怖くないんだよな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:00:26.477 ID:0MBHsNoX0.net
ホラゲーやる時ドラえもんの歌歌いながらや奴wwwwwwwwwww
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:01:06.435 ID:9tVOJw150.net
>>35
お前天才か
今度やってみよ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:00:55.912 ID:q9SZI7iX0.net
デモンズのラトリアはやばかった
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:04:21.007 ID:9tVOJw150.net
>>38
ラトリアはおっさんの声がうるさくて怖いだけだよなwww
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:37:46.246 ID:WB/DJMHF0.net
>>38
あれはきつかったわ
怖すぎて要石ある牢屋から出れなかった
諦めて帰ったわ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:01:10.676 ID:xqOmemMH0.net
なんか書いてある……
ギャアアアアア!!!!!!顔アップ
うるさいだけだからやめよ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:03:10.802 ID:9tVOJw150.net
>>40
こういうホラゲー大嫌いやわ
なえるよな
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:05:22.186 ID:xqOmemMH0.net
>>43
んでこういうのに限ってしつこいんだよな
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:02:18.116 ID:LpFGA7fP0.net
P.Tはマジで怖かった
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:03:54.843 ID:66/+RODLd.net
外人みたいに一々ギャーギャー騒ぎ立てるほうが案外長くできそうだな
ビックリすると無言になって心停止しそうになるわ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:04:53.555 ID:pFr/R+/e0.net
slender the arrivalは怖すぎて15分でアンスコした
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:07:30.270 ID:9tVOJw150.net
>>46
あのノッポがでてくるやつやろ?
あれ怖いんか
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:05:59.408 ID:0MBHsNoX0.net
なんか音しない?
↓
ボリューム上げてみて
↓
チッ・・・チッ・・・チッ・・・チッ・・・
↓
うわああ爆弾のタイマーだぁああああ!!!!
↓
ボリューム上げすぎて大音量で大爆発
これやめろや信藏に悪い(´・ω・`)
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:09:11.048 ID:9tVOJw150.net
>>48
ホラゲーの音量はあげるなとあれほど・・・
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:07:48.190 ID:vGJz43Np0.net
ピザ屋みたいにギャーって怖がらせるだけのやつは
ホラーゲームとは認めない
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:08:33.236 ID:Sc1iHylgF.net
PTの玄関に誰か立ってた時点で俺はもうアウト
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:11:27.889 ID:9tVOJw150.net
>>51
これ系マジわかるんだけど進行方向になんか立ってるのホント怖いよなwww
一向にすすめない
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:08:45.778 ID:lk1d3tsq0.net
サイコブレイクすら怖くて断念した俺にはガチのホラゲーは無理だな
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:09:44.890 ID:7gigpq8z0.net
DDLC2週目入れない
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:12:59.629 ID:9tVOJw150.net
>>54
紙芝居系は俺は割と大丈夫だわ
やったことないけど
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:13:53.914 ID:vcHLaOKP0.net
>>54
フルスクリーンでやると捗るぞ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:09:49.723 ID:ncl+ANO40.net
バイハ730分が限界で一ヶ月くらいかかった
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:11:20.849 ID:XJyxz9aK0.net
SIRENみたいな雰囲気のゲームまたでないかな
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:12:29.937 ID:rOirXaZ40.net
>>56
SIREN大好き
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:11:34.483 ID:aFTc0lq3M.net
零とか連れとよくやったわ
一人じゃ無理
SIRENもきつい
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:13:27.594 ID:BIl4Y/nzx.net
ポイントをチェックしたらぐにゃあああって歪んで霊界だの精神世界だのに引きずり込まれる演出は覚悟がいる
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:13:35.337 ID:1S3Dgnzja.net
友人の前でP.T.やってガチ泣きした27の夏
二度とホラゲはやらないと誓った秋
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:16:09.079 ID:9tVOJw150.net
なんか適度に辺りが明るくて敵もちょっと怖いくらいの
超初心者用のゲームから慣らさんと一生ホラゲーまともにできそうにない
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:21:08.244 ID:dr5MHBfa0.net
ガチで進めなくなったホラーゲームってサイコブレイクの無印だけだわ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:34:34.601 ID:6/h72UdN0.net
バイオ7体験版だけで普通に死んだので無理
VRでやると出ないとわかっててもあの家になんかいる気がするというか歩いてるっぽい音聞こえるんだもん無理だよあんなの……
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:34:51.965 ID:i+4bwLQs0.net
倒せるゲームはぜんぜん怖くない
P.T.は怖すぎですすめなくなった
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:38:07.816 ID:1S3Dgnzja.net
そういやアウトラストも途中怖すぎて投げ出したなぁ
せめて鉄砲くらい置いといてほしい…
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:38:31.317 ID:NNFHAfVrr.net
倒せるゲームとかヌルゲーおつだからねマジで
ひたすら逃げるだけしかも向こうに何やっても怯みも避けもダメージもなしにただただ向かってるやつとかもう俺の精神はボロボロ
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:40:02.703 ID:A9aOn2YN0.net
サイレントヒル4は初めてゴースト遭遇してから部屋に引きこもった
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:44:36.484 ID:66/+RODLd.net
ブラッドボーンの牢屋にぶちこまれて
暗所恐怖症だからキレそうになった
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 02:52:34.743 ID:DdG33j450.net
ゆっくり近づいてきて
急に早送りみたいに近づいてくんのやめろ
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 03:12:59.918 ID:xQPLIIoc0.net
ホラゲーじゃないけどライフイズストレンジの最終章の悪夢はめちゃくちゃ怖かったわ
急にホラゲーになるのやめろ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 03:48:12.117 ID:uLN3sULTp.net
デッドスペースは雰囲気いい感じだけど結局無双出来てしまうあたり洋ゲーだなって思う
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 03:50:05.697 ID:egaTXi3Y0.net
2Dホラゲは所詮モニタ越しに眺めてるだけ
VRはヤバい
無防備な首元を全方位に晒してる状態
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/09(火) 04:07:52.505 ID:6F2Bf3D8a.net
クライオブフィアーは結構精神的に来たな
FPSバトル要素強めだが
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム ホラーゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
観るのとプレイするのとでは完全に別物やわ。
≪ ドラクエ三大難敵「本気ムドー」「ブオーン」「バリクナジャ」 | HOME | ストリートファイター2とかいう差別と偏見に満ち溢れたゲームwwww ≫