1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:41:29.38 ID:fvTI/ToY0
MOTHER1
スポンサード リンク
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:41:55.19 ID:pehOBQxp0
サイレン
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:45:58.81 ID:urqG2srm0
>>2
ホラーだろ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:41:57.55 ID:vANrDFTVT
ドンキーコング
ヨッシーアイランド
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:14.60 ID:2neOE6Hr0
R-TYPE
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:30.88 ID:D6nBgPdC0
サルゲッチュ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:32.53 ID:k2ReQd+G0
デビルメイクライ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:47.39 ID:GAkxcl2f0
ゴッドオブウォーは怖かった
グロすぎて
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:47.40 ID:v9pyyLWI0
LSD
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:42:54.48 ID:rjEP9BXd0
PSかPS2の影なんとか
女の子を操作してトラップ仕掛けて敵を倒す3Dのやつ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:43:45.11 ID:mzRaFdvw0
>>9
影牢
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:49:14.84 ID:rjEP9BXd0
>>13
それだ!
もの悲しい雰囲気が心地よかった
あの時代の3Dは味があっていいな
トゥームレイダーもやたら雰囲気出てたし
PS2以降は綺麗だけどなんか雰囲気が出てない
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:43:47.87 ID:zakgzuhq0
>>9
刻命館っぽいけど違うのか?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:44:54.39 ID:vANrDFTVT
>>14
刻命館シリーズの影牢だろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:43:07.33 ID:s7r325jJ0
がんばれゴエモン4の最後のセップク丸の顔
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:43:19.71 ID:NTz3fZpt0
クロノトリガー
ララのイベントとジェノサイドームはトラウマ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:43:35.19 ID:ZMyG41nm0
ゼルダの海ステージ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:44:53.17 ID:55g0ImNT0
ピクミン1
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:45:46.91 ID:dpKMjT9b0
DSのアナザーコード
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:47:39.12 ID:RqtujGSV0
>>17
謎解いてる時の音楽が怖かった
あれもうちょっとボリュームあれば良かったのに
なんかwiiで続編みたいのが出てたけど出来はどうなんだろう
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:49:34.36 ID:HTItbZnX0
>>21
wii版微妙だったなぁ・・・
なんか移動が多すぎてダレた
ストーリーも印象薄すぎて覚えてねぇや
DS版は怖かったな ハンコ押すやつとか鳥肌立った
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:52:40.41 ID:ZkOtTRVJ0
>>17
SEがいちいち怖いんだよな
DS閉じてまた開いて完成する版画も怖すぎ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:46:31.93 ID:v2lE0tQx0
パワポけ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:48:36.87 ID:EQmZxpeE0
クラッシュバンディクー
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:48:56.92 ID:7Pd58GrB0
風のクロノア2
世界観がなんか怖い
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:49:36.54 ID:n7esB9/m0
ポケモンダイパ
森のヨーカン...
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:50:11.18 ID:qMZPauGb0
ポケモンならシオンタウンだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:53:48.83 ID:xIJGTLec0
時のオカリナ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:54:32.05 ID:yyZYYLOY0
バンジョーとカズーイの大冒険2
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:55:22.04 ID:Paxp0mrA0
さんまの名探偵
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:04:36.87 ID:23TEjy68O
>>42
何か発見した時の効果音とかムチャクチャ怖かったよな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:55:44.93 ID:VjjXldgQ0
カラテカ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:56:13.92 ID:HTItbZnX0
逆転裁判も時々怖かった
「DL-6号事件を忘れるな」とか矢張の描いた絵とか
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:58:07.29 ID:aIWyZhku0
>>46
サユリさん・・・
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 00:59:07.48 ID:LPv6jNZw0
小さい時にスーファミでやったゲームなんだけど
冒険の途中で幽霊船に侵入したゲームは何だっただろう…?アクションかRPGだったんだが
聖剣伝説2かな?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:00:04.84 ID:zakgzuhq0
>>48
幽霊船になんか行かないと思うが
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:00:31.97 ID:xIJGTLec0
>>48
3の航海日誌か
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:02:58.33 ID:LPv6jNZw0
>>51
調べたらそれだった!
ありがとうスッキリした
小さい時はホラーステージはどんなゲームでも怖かったな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:02:39.46 ID:/YLSawji0
>>48
聖剣3だね
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:04:11.29 ID:1h0wWTAB0
ぶつ森+
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:04:19.53 ID:m0kW8/c3O
クレイマン・クレイマン
61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/05(土) 01:04:44.37 ID:wad5G8+i0
ツナカユリコという名前でプレイしたら唯一の友人が死んだ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:05:10.76 ID:Zm53/9pc0
ドンキーコング 忘れたけどスイッチオフオンして進む奴
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:06:09.50 ID:xIJGTLec0
>>62
ストップアンドゴーだっけ
ドンキーコングにはトラウマ無いな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:07:15.95 ID:Zm53/9pc0
>>65
多分そんなかんじのステージ名だった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:05:11.78 ID:oeAekbTk0
デモンズソウル
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:07:50.59 ID:5E4qE0tlO
風のタクト
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:07:54.08 ID:vANrDFTVT
ドンキーコングは全体的に不気味
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:08:10.60 ID:5HpWLv0M0
メガテンとムジュラ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:08:49.46 ID:qql80fz10
サンドラの冒険みたいなタイトルのやつ
ゲームオーバーで洗脳か改造かされて黒くなるのが怖くてしょうがなかった
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:10:02.62 ID:wqUS2ZOo0
マリオUSA
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:10:09.43 ID:+mWbvYwI0
メトロイドフュージョン
セクター2でSA-Xの画像見せられる時のデデデンッ!を強烈に覚えてる
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:12:43.63 ID:xIJGTLec0
思い出したら怖くて寝れなくなってきた
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:15:16.96 ID:uz1Pvl3h0
オペレーターズサイド
ホラーでは無いと思うけど…
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:18:53.16 ID:vANrDFTVT
>>74
あれ怖いけど工口いからついやっちゃうよな
ずっとホラーだと思ってたわ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:16:27.91 ID:L2xyEPQpO
無印ピクミン
ダマグモだっけ、あいつ恐すぎ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:21:13.77 ID:oMBaWLPC0
リンダキューブ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:22:46.69 ID:1hWGfgnr0
ピクミン2
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:23:10.10 ID:qMZPauGb0
ピクミン多いな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:24:41.89 ID:RZa8XOcS0
僕の夏休み
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:34:21.08 ID:YANOoYPu0
>>80
セミの鳴き声聞くだけでヤバい
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:27:45.51 ID:utujCpdK0
32日
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:29:44.41 ID:ze9kueiY0
ニーアレプリカント
石の屋敷怖すぎ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 01:34:18.17 ID:KChOV3WN0
IQ
潰された時の「あっ…」て声とかステージの暗さとか昔怖かった
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357314089/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ホラーでも何でもない自宅シーンのBGMがなぜおどろおどろしいのか?
これ考えた人キチガイじゃないかと思ってゾッとした
ロックチョウ可愛そうすぎる
明らかに動物虐待だろ
普通のホラーゲームは別に平気だったが、
海に潜るゲームはマリオ64の影響でトラウマ
サンネンッスサンネンッスサンネンッスサンネンッスサンネンッスサンネンッス…
巨人のドシン
クラッシュバンディクー
武蔵伝
宇宙での孤独感とか虚無感とか言葉では言い表せない恐怖を感じる
謎の存在のランツクネヒトの感情のこもらない機械的な声が恐怖感を増大させる
≪ モンハンで「あ、こいつ地雷だなって思う瞬間 | HOME | ドラクエ7で一番の難所はダーマ神殿 ≫