1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:24:16.50 ID:cEQbIxJc0
Ⅲ主人公=初代ロト
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:26:07.33 ID:0XluQK22O
>>1
じゃあ誰なんだよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:27:39.88 ID:JLfuvUhtT
>>6
3主の前世だってさ
スポンサード リンク
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:25:02.33 ID:G0xSiVEw0
ロトって誰なん?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:25:34.41 ID:FubPjVxf0
チャモロ=エビルプリースト
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:25:57.44 ID:XzcawBCg0
テリー=最強の剣士
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:26:29.15 ID:G1v/fCP80
MPをマジックポントだと思ってる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:28:15.15 ID:YwAGuss60
>>8
ムチムチぷりんぷりんだろ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:29:51.43 ID:2PJcFOPs0
>>16
四コマ乙
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:31:28.33 ID:USPfjpOM0
>>8
ウソだろ・・・
じゃあなんなんだよ?
マジカルポイントか?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:32:06.55 ID:cqxa7p4E0
>>24
マジックパワーな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:26:40.63 ID:aW8FIeOn0
勇者=最強
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:27:20.27 ID:cEQbIxJc0
Ⅲ主人公はロトの称号貰った中で特に優秀だっただけ
だから装備が後の世に伝わった
3のEDでロトの称号貰っただけだから、別に初代ロトってわけじゃない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:08.60 ID:YwAGuss60
トルネコは使えない、いらない
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 05:12:17.31 ID:xzsq2ock0
>>34
アイテム盗んでくれる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:09.43 ID:W7GCHRof0
フローラがかわいいということ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:36.50 ID:nsNU6uwq0
DQ7のフォズの髪の色
青髪じゃなくて黒髪だってば。一度ドット絵じっくり見てみ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:04.40 ID:YwAGuss60
キーファに与えた種の上昇分はアイラに受け継がれる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:39:46.02 ID:CGHVXHs3O
ギラが炎の呪文だということ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:41:34.79 ID:aW8FIeOn0
>>41
勘違いしてたわ…
なんの呪文なん
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:42:44.32 ID:nBR/fPaM0
>>47
閃光
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:43:53.49 ID:2PJcFOPs0
>>52
まてまて、5以降の戦闘アニメーションは明らかに炎が広がってるぞ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:50:15.20 ID:CGHVXHs3O
>>58
雷が木に落ちると燃え上がるじゃん?
あれと同じ原理
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:44:27.21 ID:CGHVXHs3O
>>47
閃光、閃熱といろいろ呼ばれ方が違うが純粋な炎の呪文ではなく雷に違い呪文
いかずちのつえでベギラゴンが出るのはそのため
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:40:42.38 ID:YwAGuss60
SFC版ドラクエ5で3ターン以内にエスタークを倒すと仲間になる
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:41:20.11 ID:L3dGpniO0
メラゾーマはゾーマの力を借りて撃っている
ゾーマを倒した後はメラゾーマが使えない
それ以降のメラゾーマは別の呪文
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:15:34.15 ID:ufmVv+5Xi
>>46
それ、よく聞くけどメラゾーマはゾーマに効かないのかい?
スレイヤーズでドラグスレイヴが自サツをしたがってるなど特殊な場合を除いてルビーアイに効かないみたいに
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:42:04.46 ID:DTjraiMeO
ドラクエ9が面白い
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:45:56.77 ID:z1mwMQlsO
ムーンブル「ク」
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:48:18.21 ID:7gP0f5J60
ベギラマは確か電熱の魔法だっけ?
ドラクエって王道に見せかけて妙な設定多いよな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:50:15.20 ID:CGHVXHs3O
>>65
当時はエフェクト無かったんですもん
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:51:03.21 ID:DTjraiMeO
ビアンカが正解
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:52:05.98 ID:85Y+UQhRO
ギラ系=炎の勘違いはテリーのワンダーランドのせいが多そう
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:55:06.87 ID:0xZuYJpK0
>>72
特技の炎系とエフェクト同じだしな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:53:25.41 ID:CGHVXHs3O
スライムナイトのナイトはお供ではなくスライムの体の一部
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:05:28.84 ID:iEjtoiPHO
>>76
それ小説版ドラクエ5の設定な
本来戦いを好まないメタルスライムに無理やりナイトを生やすと
ナイトに乗っ取られて本体が抜け殻になったメタルライダーが生まれるとか
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:17:01.25 ID:J70MzVDE0
>>102
スレタイ道理ならそれでいいんだけどな
ナイト部分は道具って認識が良いのかな?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:58:54.18 ID:8EsFmgCZO
4で最弱といえばブライ
メタル剣装備できて回復扱えるとはいえ、ステータスの壊滅具合で言えばミネアの方が酷かったじゃないですかー!
ベホマラーとザオリク使えない中途半端な感じもまた…
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:59:53.97 ID:7AZrFnOW0
>>86
ブライはDSで見直したわ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:00:59.81 ID:YwAGuss60
>>86
どっちにしろ二人ともまとめて馬車だから気にするな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:59:50.74 ID:CGHVXHs3O
ようがんまじん×ひょうがまじん=ゴールデンゴーレム
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:01:18.37 ID:Gx0uwTh/O
>>88
絶許
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:01:23.63 ID:4FfkrzD40
>>88
腹いせに3DSじゃ一回も闘わずスルーしてやったな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:04:28.49 ID:DTjraiMeO
最初からスクエアエニックス
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:05:00.78 ID:CocAuy8UO
「勘違いしてる事」と「実は本当はこう」って事がごっちゃになってて解りづらいぞこのスレ
ちゃんとスレタイ通りやってくれ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 05:30:59.77 ID:OJaeV9GA0
>>100
俺が言いたいこと書いてあった
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:08:54.68 ID:nxACB//D0
スネークソード>パパスの剣
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:12:50.61 ID:nsNU6uwq0
>>106
強いのは武器じゃなくて父だったっていうね
主人公との差を比べると、父は偉大だったと感じる
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:17:12.09 ID:Gx0uwTh/O
>>109
まあただの僧侶なのに勇者レベルの力持ってるからな
強さの由来が遺伝だとすると親父が化け物ぐらい強くないと説明できない
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:14:23.79 ID:YwAGuss60
チベットの途中のばあさんは実はパパスの剣強化イベントだった
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:19:56.86 ID:+1V0nnjO0
1勇者
2王子
3勇者
4勇者
5旅人
6村の青年
7漁師の息子
8近衛兵
9天使
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:20:51.77 ID:ThW0uSj90
>>116
色々設定勘違いされやすい奴らがいるよな
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:27:22.18 ID:iEjtoiPHO
>>116はゲーム開始後最初の肩書きだろ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:24:50.48 ID:USPfjpOM0
7のリメイクではバギムーチョとかマヒャドデスとか第四段階でるのかな?出ないでほしいなー
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:27:20.40 ID:J70MzVDE0
>>123
出ないと特技インフレにまた飲み込まれそう
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 04:20:58.86 ID:R8XTlwbf0
サンチョは使えない
RTAで大活躍なのに
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 05:06:34.42 ID:Do/IZGV/0
マヒャデドスをマヒャドデスって言ってる人多いよね
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359221056/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
チベットではなく、チゾットな。
修道院育ちでイオナズンが使える清楚なお嬢様()
どこの爆弾娘だよ。
破戒僧のククールですらイオナズンなんか使えねえよ。
デイン系は本来勇者専用で大抵の敵が耐性を持っていないからバランス調整のために不可思議な属性に
またかえんぎりはギラ属性
ギラ=炎の勘違いはこれが原因な気が・・・
どちらもDQMではどちらもデイン属性、メラ属性と妥当な属性に変更されてる変更がされてる
もとはクルミみたいなのが命、中がぼんやり光ってるほうが不思議
確か5の攻略本かなにかで紛らわしい表記があって、それ以後入れ替わっちゃった
ライデインは高電圧の糸で締め上げる呪文でギガデインは爆発呪文だった。
現在はイメージ通りになった模様
2回目のカンダタ戦直前に、囚われていた人に対して話すよ
ちなみに、一人称は男でも「私」
何言ってんだこいつ
そこは天空人ですから。怒らせると怖い妻ですから。
それはドラゴンボールの設定で、ドラゴンクエストでは名前は共通するものの、作品によって全く違う行為となっている。だから、エ◯くないこともしばしば。
奴隷期間石造期間に時が経ってるのは明確だけど、他にも細かいところで何年か過ぎてるよね。
結婚からグランバニア到着とかも確かしっかり何年か経ってる。
後ヒャダインは復活させてあげて
3の主人公だけがロトってわけじゃない
竜王
あ、でもイオ系って爆発だっけ?
雷だっけ?
イオナズンというのがイナズマっぽい感じだが。
小学生の時に近所の知り合いに貸したら 箱もプラケースも取扱説明書も無くしたと言ってソフト本体しか返ってこなかった
それ以来 人に貸すときはソフト本体しか貸さないことにした
もちろん無くした奴には二度と何も貸さなかった 完品のFC版でも買わないと確認出来ない
メラ系とかヒャド系とデイン系 ボミオス ピオリム バイキルト アストロン インパス ラナルータ シャナク キアリク が
ドラクエ3にあって 1、2にない呪文 系列で1,2にない呪文はベホマラー ベホマズン イオ イオラ ザオラルとかあるけど 失われた呪文というか容量の問題で
メラゾーマのゾーマって別にゾーマの力は借りてない ドラクエの呪文は悪魔とかの力はかりていない 契約魔術とかではない ドラクエ3からメラ系とデイン系が出てきてから ギラが炎 (ファイアーストーム的な呪文)のイメージになった気がする
メラは火の玉 炎の塊(ファイアーボール的な呪文)だけど ギラの最初のイメージはファイアーボールではなく 閃光
ダイの大冒険で ポップが花びらにギラでレーザーみたいな炎で穴を開けた感じが一番近い気がする
ドラクエ1の呪いを解いてくれる爺さん 3の時点で小さい子供として登場してたから 3から1は100年くらいだと思う
ドムドーラの ゆきのふ は3では青年だったはず
≪ モンハンやPSOやゴッドイーターで女キャラしか作らない奴wwwwww | HOME | そういやカービィのアンチって今まで見たことないわ ≫