1:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:02:58.83 ID:c2vaqXFb0.net
2:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:03:14.62 ID:c2vaqXFb0.net
モンスターハンターあらすじ
ハリウッド実写版映画『モンスターハンター(邦題未定、原題:Monster Hunter)』は、“モンスターを狩る”というゲームのコンセプトを継承。
ジョヴォヴィッチ演じる国連軍のリーダー、アルテミスがモンスターの住む異世界へ送られ、そこでハンターと出会い、モンスターの地球侵略を防ぐために異世界への通路を閉じようとする物語になるという。
4:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:03:35.08 ID:c2vaqXFb0.net
しかもまたミラジョボビッチの模様
モンハンでやる必要あるんかこれ・・・
5:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:03:39.87 ID:3t0MOG2L0.net
mgsやんけ
12:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:46.77 ID:eFyPnr7o0.net
>>5
アンゴラっぽいな
7:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:10.82 ID:FX3YGNeK0.net
なろうやんけ
10:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:36.77 ID:NoMIWfJH0.net
ピースウォーカーやん
11:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:46.31 ID:heWmfY6D0.net
ミスト定期
13:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:54.24 ID:jzm4bigP0.net
合言葉はUSA!USA!やで
14:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:04:57.42 ID:kE35o1QE0.net
面白そう
17:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:05:16.92 ID:xH9mcj7F0.net
まーたミラジョボビッチが日本のゲーム原作映画でモンスターと戦ってしまうのか
21:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:05:45.97 ID:miVjif0CM.net
ドラゴンボール系やな(確信)
23:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:06:02.60 ID:ihWvdcfEH.net
近接よりガンナーの方が強いから合ってる
34:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:07:07.51 ID:86RORq4n0.net
嫁のPV定期
40:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:08:04.69 ID:Bs/u7Gpyd.net
ボウガン使えよ
ライトボウガンの速射ならアサルトライフルみたいに使えるやろ
47:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:09:03.48 ID:RgnVtFqk0.net
期待出来る要素教えて
57:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:10:26.57 ID:4pGqf9BBH.net
アメリカ人ってほんとこういう話すきやな
64:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:11:04.35 ID:QmMh+iim0.net
おもしろそう
74:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:12:27.71 ID:mxY3yjbr0.net
泥臭い狩りが見たいんだよなぁ
スポンサード リンク
75:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:12:42.68 ID:v1ghJEexd.net
えぇ…
81:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:13:06.94 ID:JLA5WdlYd.net
97:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:15:26.45 ID:VAk2wz/Oa.net
午後ローでやりそつ
101:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:16:01.87 ID:c2vaqXFb0.net
モンハンワールド買った外人だってこういうの求めてないやろ
120:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:18:50.31 ID:LiX9WhzK0.net
むしろ面白くなるかもしれない
130:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:20:36.53 ID:veJEwOO+0.net
こっちの方が面白いやろ
131:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:20:36.90 ID:c+3uUh+O0.net
すまんモンハン要素どこ?
137:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:20:51.23 ID:7gYrfmjb0.net
モンハンと言えば肉を焼くやつ
映画であるの?上手に焼けましたーってやつ
153:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:23:14.77 ID:f2IGDRV7d.net
こいつら絶対モンハンプレイしたことないやろ
189:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:27:05.48 ID:2OJeH4l00.net
サラマンダーっていうモンハン映画もうあるやん
193:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:27:35.88 ID:j9YaGWlE0.net
アイルーとかいう歩く猫は出るんか?
197:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:27:54.33 ID:9rX76AoLd.net
笛とかあったやろ
ああいうの出そうや
198:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:27:55.46 ID:tcjvo2yz0.net
名前を借りてドンパチしたいだけなんだ
217:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:30:16.61 ID:66d4UaTma.net
もうジュラシックワールド3でよくね?
230:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:31:39.17 ID:pQZ+n4ARd.net
239:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:32:12.30 ID:BxcCP1/Zp.net
ガチったなろう
255:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:33:22.28 ID:0gXI6QPXa.net
うーんこのドラゴンボール臭
282:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:37:09.22 ID:GkwHBq8xd.net
もういっそゴジラ出すくらいやってほしち
298:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:38:59.78 ID:iLhHIji90.net
世界的に有名な日本発のゲームを実写化した結果
まあ普通におもろいんやけどな
見てない奴はBDも出たからチェックして見るんやで
305:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:39:43.63 ID:ryMUJBRTa.net
>>298
B級として最高やわこれ
309:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:40:07.39 ID:OUDC5kzp0.net
>>298
これは普通におもろいからなぁ
313:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:40:48.17 ID:ht8qb+Gr0.net
>>298
ヨッシー許さねえからなあ?
322:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:41:36.39 ID:BxcCP1/Zp.net
>>298
かわヨ
316:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:41:08.05 ID:LDbicRIa0.net
>>298
マリオ実写は出た当初はけっこうバカにされてたけど
近年再評価されつつあるな
354:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:45:38.59 ID:LDbicRIa0.net
ゲーム原作といえばメタルギアは頑なに映画化しないのなんでやろ
割とやるで~みたいな話何回か聞いた覚えあるしハリウッド実写化日本のゲームで一番向いてると思うんやけど
355:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:45:45.41 ID:BSbeqeEsa.net
ハリウッドの先を駆ける なろう 偉大すぎない
362:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:46:40.58 ID:op9nvZ3v0.net
リオレウスは?
371:風吹けば名無し:2018/10/24(水) 19:47:52.43 ID:7gYrfmjb0.net
ブラッドボーン実写で頼むわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
モンハン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
こんなんジュラシックパークの延長線上みたいになっちまう
あらすじ見ると「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」っぽくもw
実在する銃を劇中で使いたいとかって裏事情があるのかもなw
特殊部隊の九割は必ず死ぬってのはあるあるパターンだろうけど
さらにはハリウッドオリジナルモンスターも平気で出してくるぞ
そして主人公とハンターが恋をするんでしょ!
≪ PSVRって廃れたな | HOME | ドラクエでルカニってほとんど使わないよな ≫