1:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:18:55.54 ID:MR1xLzsU0.net
2:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:20:54.25 ID:jIcrz/s60.net
まず紙とペンを用意します
落とし穴やループを繰り返し作業しながら書いていきます
これ
ラーの鏡はわからんかったからいとこに聞いた
26:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 06:16:15.18 ID:mwc3s8Gl0.net
>>2
大昔に俺がクリア出来なかったオホーツクに消ゆを友達に貸したら、
クリアまでのルートを完璧に書いた手作りの攻略本を作ってくれたわw
その友達は阪大に行きよったわ
やっぱ頭良い奴はキ●ガイと表裏一体だと思った
35:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:19:59.55 ID:JVavCYSU0.net
>>26
英語の先生の息子が東大出だが
ドラクエ3の攻略ノートが残って中をみたら
街の人の会話まできれいな文字ですべて整理してあった・・・
やっぱ頭良い奴はキ●ガイと表裏一体だと俺も思った
3:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:21:12.93 ID:8InpihQh0.net
言うほど難しくない
4:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:24:46.97 ID:jIcrz/s60.net
ロンダルキアはめんどくさいのはDQ2特有のバランスによるものがでかいな
いくらレベルあげてもすぐMPがなくなるしわりとすぐ死ぬ
5:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:27:33.39 ID:prJ2TIkBr.net
fc版のサマルトリアってガチで無能だからな
6:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:28:56.43 ID:CUfKEwDWd.net
まあ昔もみんなが紙に書いて自力でやったわけじゃ無いけどな
偶然だったり、一当時の雑誌で見てクリアしたりだったり
だから今の時代なら、ネットで調べりゃ良いよ、昔は攻略雑誌が代わりだっただけで
7:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:29:17.43 ID:st/aiM9T0.net
ごめん
ワイはもょもとでクリアしたわ
8:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:29:39.54 ID:0BjAC2iXd.net
ちょっと難しいかな?くらいで
そこまで苦戦しなかったような
ロックマンや謎の村雨城
デビルサマナーの中華街の方が
難しくて苦戦しました。
9:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:35:21.86 ID:bI3v1yA/0.net
マップを手書きすれば必ずクリア出来るが、
そんな事せんでもループにしろ落とし穴にしろある程度の法則があるから
見当付けて進む事は出来る
結局あのダンジョンは何度もトライしながら踏破していく王道のパターンだからな
10:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:45:13.15 ID:9+MsZmC/M.net
情報さえ分かってれば適正レベル-10ぐらいでも抜けるだけはできる
ほぼ逃げ運頼みだけど
11:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:55:57.78 ID:2kMXsyjva.net
クリアしてねえよ…
12:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:58:40.00 ID:yFvGbEym0.net
ロンダルキアはいくらレベル上げても全滅する時はするからね
13:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 03:59:27.96 ID:jKNKowcE0.net
洞窟を抜けてから祠にたどり着くまでの緊張感
25:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 06:05:35.57 ID:9BpngDFl0.net
>>13
あと一歩のところで出会うブリザードニキの怖さと言ったら
ドラゴンフライ5匹とかマンドリル4匹とか画面埋め尽くす系の最強版やな
76:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:24:48.32 ID:KIWs70gca.net
>>13
何度目かのチャレンジの末にやっと洞窟抜けてよっしゃああああああザマー見ろと思ってたらザラキ祭りで死んでもう二度とやるかこんなクソゲーと思って電源切って翌日また挑んだ小学生時代の思い出
14:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:01:56.88 ID:XR7LR0XS0.net
そもそもロンダルキアの洞窟ってどうやって見つけたの?
17:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:09:26.63 ID:Bb7x4+rgM.net
>>14
それだな
まず邪神の像使うがノーヒント過ぎて公式ガイド持ってたのに洞窟を出現させることができなかった
洞窟を出してからはレベルが十分だったから大して苦労はしなかった(まあループゾーンも公式ガイドに攻略のってたし)
15:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:05:54.41 ID:lgmTz10j0.net
ドラクエ2世代じゃないが
ゲームで分からんところは明日学校で
誰かに聞こうみたいなのあったろ
16:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:09:03.58 ID:8Tt2+nWV0.net
落ちるところはメモしながら試行錯誤しかなかったが
あんなの全然行ける方だし
ふっかつの呪文の方が難易度高かったw
18:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:10:24.85 ID:z78fbjhJ0.net
ホーリーローリーマウンテンの方が無茶苦茶だった
21:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:29:28.10 ID:55xmyVl/0.net
>>18
あのゲームそもそも喘息で全滅とかさせてくるし理不尽の極みだわ
19:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:11:21.55 ID:Vbaj4G5O0.net
右づたいに歩けば落ちないと言う噂が広まりその後はみんなすぐクリアしてた。
ちなみに中1だった
20:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 04:12:00.87 ID:8Tt2+nWV0.net
>>19
あーあったな
24:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 05:59:19.12 ID:xk5Q+gC60.net
当時この手のループはマリオとかでも結構あったから
総当たりで力任せに抜けてたな
27:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 07:36:59.67 ID:WRMEIXrdK.net
この頃はどのゲームも手書きでマップ作ってたな
兄ちゃんが普通のファミコンをビデオに繋げる様にしてパスワード録画してた
28:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 08:18:05.67 ID:8+ObWK7wM.net
落とし穴落ちたらリセットを繰り返して強引にクリアした
懐かしのぉ
29:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 08:55:16.58 ID:ghVP7U9La.net
苦労して洞窟抜けた先の祠行く前に死んだな、あそこでザラキは鬼畜。
30:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 09:08:45.15 ID:cusHgOQg0.net
落とし穴は四マスの右上にしか無い
何度も落ちてれば気づく
31:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 12:48:40.61 ID:UOuegXwKa.net
ひーこら言いながら祠に着いても棺桶2つとにらめっこしてどうするか悩むんですけどね
スポンサード リンク
32:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 13:19:36.15 ID:wNRTJ/eX0.net
サマル王子
「僕ずっと死んでたんでわかんないんですけど
どうやってロンダルキアの洞窟を抜けたんです?」
33:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:09:16.69 ID:PLeb18XrM.net
落とし穴の法則に気付かなくても
縦でまっすぐ行けるラインあるし
下は壁伝いで行けるから、下手したら2,3回で通れてたと思う
36:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:22:11.38 ID:xS7uiebm0.net
ドラクエ2はフィールドもきついよな
37:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:22:47.52 ID:3SMfzqkJa.net
ロンダルキア抜けた後も地獄やで…
38:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:28:39.61 ID:ZjSjjjpuM.net
稲妻の剣は駄菓子屋のアイス半分と交換で教えてもらった。ぼられてる気もしたけど今ではいい思い出(´▽`)
39:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:41:29.24 ID:zHdhY3IP0.net
言うほど難しくないしな
復活の呪文のほうがムズい
45:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 11:58:14.74 ID:NtTSP+BuM.net
>>39
確かに
40:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 14:49:23.95 ID:RC36VjYH0.net
抜けてから祠までが本番
3回くらいやり直しになった
41:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 15:03:48.62 ID:tRs6XsC60.net
ブリザードのザラキは死亡メッセージ出る前にウインドウ赤くなるのがトラウマ
キラーマシンの2回攻撃もデビルロードのメガンテもトラウマ
42:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 15:38:17.77 ID:wNRTJ/eX0.net
いつからそうなったのかしらんけど
ボスの三回攻撃はこっすいわ
パーツが分かれてるとか子分とかにしてくれ
43:名無しさん必死だな:2018/09/25(火) 21:11:03.03 ID:EB5sDZEYM.net
>>42
デスタムーアで試したけど結局元に戻ったな
46:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 12:05:35.57 ID:Ag7A5t+za.net
まず自力じゃループしてるのに気づけなかった
ノーヒントじゃわからんやろあんなん
47:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 12:09:08.43 ID:TesCTAhp0.net
当時、麻痺していたのかもしれんが、ロンダルキア自体はふつーの感覚だったわ
マップとかも作らんでクリアした
今やったら、イラっとするかも
ただ、洞窟抜けてから何故か急に飽きてきて
友達にLv50の呪文教えてもらって、ごり押しクリアしたわ
48:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 12:11:07.76 ID:1mCjK0zda.net
ロンダルキアの落とし穴って元の階戻ったらまた穴見えなくなるのほんときつかった
SFCのは一回落ちたらその穴は見えるようになってたよなたしか
49:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 12:56:00.41 ID:Wh2gmPWl0.net
週刊少年ジャンプに袋とじかなんかでマップの一部が載ってたような気がするけど
うろ覚えだなぁ
50:名無しさん必死だな:2018/09/26(水) 22:52:32.08 ID:JrNbfSsR0.net
当時やってたなら、デルコンダルにシドー召喚からのバグ世界までやってるだろうから
また登るのも面倒とも思わずやっちゃってる位に慣れというか体で覚えるというか
51:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 10:45:11.07 ID:V74MKq8EM.net
パスワード書いてる民にとっては落とし穴は容易
52:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 10:46:13.66 ID:0GIyuD4h0.net
攻略本買ってた
53:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 10:50:49.70 ID:14/ymlgH0.net
徳間書店の攻略本見ながらやった
流石に自力はムリ
ドラクエ3は龍王の城の玉座の後ろの階段以外は全部自分でやったから
やっぱ2より遥かにバランス良くなってたんだろうな
54:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 10:52:58.42 ID:fpivd3230.net
いちばん難しいのは抜けてから
洞窟自体はそうでもない
55:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 10:56:37.81 ID:14/ymlgH0.net
>>54
そうでもねえだろ
やっぱ一番詰まるのは謎解きだよ
敵が強いとかは時間さえかければ何とでもなる問題だ
ドラクエ2はなんかフラグ立てないとダメージ与えられない敵とかもいないし
戦闘バランスに関しては当時のRPG事情的にはむしろ平均的なレベルだよ2
63:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:34:11.31 ID:JfAdJnuw0.net
>>55
でもマンドリルとドラゴンフライ、海底洞窟は当時レベルでもきつい方だと思う
56:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:08:01.17 ID:AUGTrKT70.net
洞窟よりも出た後のブリザードのザラキの方がヤバかった
57:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:08:06.63 ID:TDvMl6Wn0.net
横からだが個人的には仕掛けより敵の強さと
そのエンカウント率に辟易した口
今のようなその点がヌル仕様だったら凄く楽だと思う
59:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:23:11.51 ID:kqDGUabe0.net
逃げてるだけでロンダルキアの洞窟は抜けられるだろ
いちど洞窟をぬけてほこらでふっかつのじゅもんを聞いてから
レベル上げにはげんだ方が良い
できればはかいはやぶさのけんを使うのが吉
というかロンダルキアの洞窟が難しいといってる人は到達するレベルが低すぎるからだろ
紋章集めをヒント無しですればけっこうレベルは上がってるはず
60:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:26:07.38 ID:/lxApHN6a.net
ホーリーローリーマウンテンはマジでヤバかったな
ザコ敵がほぼこちらを一撃で屠ってくるという
スターマンあたりが出てきたらほっとしたわ
61:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:27:55.93 ID:AzauUyBD0.net
レトロフリークとかで中断セーブ駆使しながらやったらいい
これで楽になる
アトラス以降も所詮HP255しかないんで中断セーブで何回も繰り返してたらそのうち勝てるパターンになるから低レベルでもクリア可能
まあはやぶさの剣のバグ技は必要だがな
62:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:31:35.86 ID:gdQhzEw40.net
最初は攻略本読んで、それを法則で暗記。
それで何度も繰り返して遊ぶんだよ
もうすっかり忘れちまったがな
64:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:41:49.52 ID:EGRcdqHq0.net
ぶっちゃけ隠された宝箱探すついでに全部落ちたな
65:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 11:46:11.00 ID:0u8iOTMW0.net
落ちたところを覚えて一つ一つ避けて行った
今から思うと凄い記憶力だった
75:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:21:35.03 ID:w4M/rfHv0.net
>>65
俺もそれ。
何回も落ちて覚えたわ。
66:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 12:02:42.74 ID:hKPMjrCgC.net
パスワード記録しておくノート必須のゲームだから、マッピングなんて片手間だよ。
67:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 12:21:40.42 ID:kuwAcE5kp.net
難しいと心を折りに来てるからトラウマになってんだよ
リプレイ性も良くないし
69:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 12:43:13.02 ID:ctjsTi9oK.net
昔はあの程度なら投げる子の方が少なかった
70:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 14:17:00.66 ID:G2JL+51I0.net
ラゴスの居場所やろうやのかぎも凶悪だったからなぁ
個人的にはふっかつのじゅもんのメモを失敗して
きんのかぎを3回取りに行ったのがトラウマになってる
71:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:07:13.15 ID:T4M4XSyw0.net
ロンダルキアのブリザードとパンデモニウム(FF2)のクアールは
ほんと怖かったなあ
72:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:07:55.57 ID:/ZVDVQo40.net
ドラクエ5のクリア後ダンジョンはロンダルキア洞窟から難易度落とした感じの場所だな
最初のフロアは落とし穴わんさかあるが目印あるので楽
次のループ迷路はロンダルキア洞窟最終エリアと正解ルートが似ていてかつ短いので覚えやすい
73:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:13:46.30 ID:U21g5qrw0.net
最近のドラクエは甘くなったもんだな
77:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:28:03.93 ID:KIWs70gca.net
>>1
何度も落ちて迷って死んで覚えたりメモ取ったり
ロンダルキアとかクリスタルタワーみたいな長丁場ダンジョンでの最強の敵はかーちゃんタイマーな
79:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:42:48.00 ID:DwXDsxa10.net
オクトパストラベラーの隠し最終ボス ガルデラ戦の10連バトル途中セーブ不可を
何度も投げ出したくなった時に齢を感じた。
ロンダルキアへの洞窟をやっとぬけて頂上についたらザラキ食らっても、またイチからやれた根性はもう無いわ。
81:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 15:50:20.09 ID:7fkJAulNM.net
普通に総当たりでマッピング
基本だろ
雑誌とか攻略本待ってたらクリアは3ヶ月後だし
85:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 17:06:28.80 ID:ykptvuTU0.net
当時頑張ってレベル15であの祠まで行ったな・・・
そこから先はやるだけ無駄なんでそこまでだったけど
86:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 19:12:25.92 ID:KioWNb6Ea.net
ザハンが見つからない件
87:名無しさん必死だな:2018/09/27(木) 19:13:47.03 ID:KioWNb6Ea.net
ブリザードのザラキはまだ諦めがつくが、デビルロードのメガンテだけは理不尽の極み
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ2
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ロンダルキアへの洞窟のマップなんてランダム要素やマッピングを妨害する要素なんか一切ないのにどうやって詰むんだよってレベル。ダークゾーンや回転床やテレポーターがあるわけでもないし、ピットやシューターに落ちたところでダメージを受けるわけでもない。Wizとかの3Dダンジョン系に比べりゃ楽勝だろ。
あと有名だけどバランス調整が雑で、3人うち1人サマルトリアがこの頃にはもう役立たずだった。
FF3のラストダンジョン(ラスボスまでセーブ無し3時間以上、隠し壁中通路多数)も厳しかったけど、こっちは一時的にシーフ使うと確実逃走できる逃げ道がある。
苦労はしたけど、ゲームが出来る喜びの方が上だった
まぁ若かったんだなぁ~w
初めてのRPG、初めてのDQだった。
それだけ
最後の悪霊の神々3連戦はしんどかったけど1回目のトライで通り抜けた。
初心者や小学生のプレイヤーも多かったから、
途中で挫折する人も多かったんだろ
むしろぬるい部類だったな。ファミコンのRPGとか鬼畜以前にバランス崩壊が珍しくないし。
ドラクエは丁寧に作ってあって非常に解きやすかった印象しかない。
サマルのザラキ無しでどうやってロンダルキアを抜けるのか教えて欲しいわ
むしろチームの要として君臨するのがサマルなのに
エアプ全開ですわ。それともRPGが糞下手なのか
わざわざマッピングしなくても落とし穴の位置くらい常人なら記憶できるし
マップが無限ループしていることも普通であれば察しが付く
どうやってもロンダルキアをクリアできないなら、それは標準以下の人間ってことだ
全滅するのは不適切な設計だってなるのは
これのずっと後だからねぇ
もうその辺に行く頃には裏技バグ技無しにザラキをまともに攻撃に組み込める敵なんて、
洞窟内でのフレイムとロンダルキア台地のブリザードとサイクロプスくらいしかいないよ
如何にもザラキ耐性無さそうなバーサーカーですら中耐性くらいあってまともに使ってらんない
サマルがパーティー生き残りのカギを握るのは同意だが(ルーラ、リレミト、ザオリクなど)、
後半のサマルなんて戦闘中は力の盾使ってセルフ回復か防御が主な仕事
ローレシアが討ち漏らした敵を打撃で掃討するのはLv35くらいにならないと非力で使えない
貴重なMP使って効かない・効きにくい敵にザラキとか無いわ
後は凶悪過ぎな不思議な踊りを使うダークアイとかに踊る前にやっちまえ的に、
先制するのを祈って使うとかその程度(ただ、パペットマンは完全耐性だった記憶なので逃げるしかない)
だから普通にRPGという新しいゲームを楽しんでたやつらは普通にクリアしてた
ザラキ必中するにはマヌーサ
フィールドでバズズより強いアークデーモンとデビルロードのパーティーに会ったらアウト!
オリジナルはマヌーサザラキ無いよノータリン
しかもリメイクは全体的にヌルいからそんなバグ技使わんでも余裕
使うにしてもオリジナルより強化されたシドーくらい
更にマヌーサザラキはSFC版のみのバグで後のリメイクは修正された
≪ RDR2は本当に素晴らしいゲームだと思う、こんなゲームの世界に入り込んだの初めてだ | HOME | ドラクエ11不人気キャラのフィギュアが発売決定!→スクエニに「ビジネス面でかなり厳しい」と言われてしまう ≫