1:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:07:54.96 ID:U7dvN9Ypr.net
ディズニー!スクエニ!宇多田!
だから多分凄いんだろうというふわっとした大作な模様
ストーリー理解してるの全体の何%だよ
2:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:09:00.36 ID:/eMv33x40.net
キャラゲーにストーリー理解する必要が無い
ディズニーとFFキャラがディズニーテイストで動き回るから価値がある
5:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:10:26.98 ID:UojxKZdn0.net
ムービーにお金かけてそう
9:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:12:45.34 ID:h8C02c2Yd.net
ストーリー難解登場人物いっぱい黒!黒!黒!
すごい!!!!
10:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:13:24.21 ID:G/cXns6W0.net
正直黒いのが邪魔
14:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:15:13.75 ID:GLxbUq/z0.net
あのストーリーの難解さでディズニーとコラボさせてもらえるのは
ある意味すげーわ
15:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:15:20.73 ID:17cLj6Ddd.net
アクアが悲惨なのは覚えてるあとはわかんない
16:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:15:41.26 ID:U7uccU6Zp.net
キンハー1をやった人は結構いるが
2以降をしっかりやってる人はほとんどいない説
23:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:20:43.54 ID:QPjpfIyKd.net
>>16
それ、俺だ
17:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:15:44.31 ID:Sj8ifkcoM.net
だよな、なんか意味が分からんよな
ミッキーとかでてきて想像つかんよな
22:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:19:47.34 ID:SIZAyG8B0.net
このシリーズ続いてるけどディズニーの取り分ってどのくらいあるんだろう、半分くらいもってかれるんか?
25:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:22:11.35 ID:gMoSwMYB0.net
キャラの強さがわからない
26:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:22:26.59 ID:9xyMEULd0.net
そもそも光とか闇ってなんだよ
「キングダムハーツは闇じゃなくて光なんだ!!!!!」⇦当時の俺ポカーン
っていうかそもそもキングダムハーツが何なんだよ
29:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:24:43.48 ID:wVUpPtQ1d.net
>>26
ゲーム内の作りはワンピースと似たような感じ
いろんな島(ディズニーワールド)めぐってワンピース(キングダムハーツ)を探すという仕組み
30:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:26:52.05 ID:9xyMEULd0.net
>>29
俺はそういうことを聞きたいんじゃなくてだな…
基盤の設定が意味不明というか説明不足というか
87:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 23:14:51.84 ID:aIwwYnAv0.net
>>30
基盤は「ディズニーの世界に行って困ってるディズニーキャラを助ける。そしてディズニーキャラから褒められて、仲間と言ってもらう」
これだけ
あとはオマケ要素
31:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:28:57.59 ID:wVUpPtQ1d.net
>>30
基盤に関してはあえて説明するまでもなかろ
絵本世界を行き来して元凶を突き詰めるっていうありがちなパターンだってすぐわかるじゃん
32:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:32:39.66 ID:9xyMEULd0.net
>>31
だからそうじゃなくて光とか闇とか言う割に闇の力使う味方キャラ居るし
闇が悪の力かと思いきや別にそういうわけでもないらしかったり
キングダムハーツだけでなんか3種類あるのに特にその辺の説明なかったり
っていう部分の設定のガバガバさのこと言ってんの
27:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:22:28.68 ID:03N6lh+B0.net
心と身体が分かれり分身キャラが異常に多くてうんざりする
スポンサード リンク
33:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:33:04.73 ID:3PRikfpTH.net
どうせストーリーなんてノムリッシュなんだから、厳密には誰も分かってない
ストーリーを楽しむゲームじゃなくて、これはディズニーキャラとワーキャー騒ぐゲームだから
34:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:34:26.36 ID:QuFzo1HK0.net
キンハー部分の話もういらんやろ
どんだけの人間が話についていけてんの?
36:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:36:38.34 ID:nKNEwSqXd.net
話題だからと3買ってもストーリーなんて一切分からない
勿論歴代シリーズやってる人も分からないw雰囲気を楽しむゲームなのは確か
39:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:39:48.04 ID:9xyMEULd0.net
>>36
シナリオに関しては現代アートみたいなもんか
41:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:41:45.13 ID:hNMxDfepd.net
俺ディズニー好きでもなんでもないがこれはちょっとワクワクした
さすがに男でもディズニー見たことないってやつは日本にいないだろうし
44:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:45:14.09 ID:hNMxDfepd.net
動画貼るの間違えた
ワクワクしたのはこっちだ
45:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:46:54.83 ID:Xc3gXhnO0.net
光は当時みんな聞いてたけどキングダムハーツやってたやつなんて誰もいなかった
46:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:48:15.95 ID:3PRikfpTH.net
色んな意味でディズニーのゲームなんだなって感じ
むしろスクエニ部分いらねぇ消えろ、開発だけやってろ物語に関わるな
その方が物語もスッキリとして、もっとファン付いたのに勿体ねぇ
47:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:48:20.27 ID:B77NISvp0.net
キャラクターが好きでパターン決まってる戦闘がいい人向けだろ
マリオみたいなもんだよ
49:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 15:52:40.16 ID:tccBbj6u0.net
スクエニ+ディズニーpsバブルの遺産
52:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 16:10:16.78 ID:XZrEBVELd.net
山寺宏一がすげーなと思ったゲーム。
1から2は3~4年だけど、2から3まで、12年も空いてるけど大丈夫かな?
54:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 16:20:21.84 ID:Y3FOfNmB0.net
ディズニーキャラが出るただそれだけ
55:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 16:22:16.99 ID:V/5AinNAd.net
RPG好きがアクションRPGを楽しみに買うと後悔するタイトル
64:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 16:49:53.51 ID:A9Z7/7Bn0.net
すごいお金かかってるし!
65:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 17:10:11.76 ID:5AScv/fKM.net
FFのスタッフがディズニーキャラのRPG作るんだぞ、これってとんでもなく凄いことなんだぞ
KH1の当時は、の話だが
67:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 17:39:07.66 ID:6TFB6/h00.net
ミッキーとかぷーさん主役ならいいけど
ワケの分からん野村キャラが
光と闇が合わさって最強に見えるゲームなんでしょ
71:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 17:51:06.71 ID:2H77ZfOC0.net
この半年くらいリマスターでちまちま消化してるけど
バースバイスリープあたりから設定がよくわからなくなってきた
75:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 17:59:35.13 ID:XRXK+EykM.net
>>71
いまリマスターやってるんだけど、ディープジャングル?で早くも挫折しそう
なんか言われてるよりつまんねーわこれ
78:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 18:29:16.73 ID:Iluuvay00.net
>>75
俺もそこで一回飽きてたわ
期間置いてやったら面白くてそのままクリアしたけど
73:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 17:57:58.58 ID:Iluuvay00.net
無印は凄かったぞ
調和具合が半端なかった
ディズニーゲーとしてみても過去最高の出来だろあれ
81:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 19:27:56.48 ID:VZc6iXW30.net
ディズニーだけでやって欲しい
82:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 19:33:43.66 ID:vkLQvu7F0.net
1はマリオ64を目標に作られたゲームだったから、割と探索型マップになっている
まあ、どちらかと言えばマリオよりはゼルダに近い気もするが、まあそう言うテイストのあるゲームだった
2からはマップが簡略化され、無双ゲーと化し個性が無くなった
84:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 20:37:41.25 ID:k15X91NBa.net
世界観が好き
グ口くもないし可愛すぎるわけでもない良い塩梅
BGMも素晴らしい
アクション面は2FMが最高すぎる
86:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 21:01:56.54 ID:nLDWOZIR0.net
KH 2002年発売
89:名無しさん必死だな:2018/11/21(水) 23:19:35.78 ID:olYjHEh80.net
何が凄いって世界で大人気のディズニーのアクション
もう人気も落ちて今の若い奴のほとんど知らないというFFキャラは蛇足でしかない
ディズニーキャラだけにしてディズニー風の名前にしたら数倍売れる
103:名無しさん必死だな:2018/11/22(木) 00:26:25.17 ID:KHRI9dl9a.net
最近1をクリアしたけどストーリーは意味不明
次のガードゲームでは黒い服きた連中が出てきて肝心なことはソラに伝えずこれまた意味不明
ただ1のアクションとかゲームとしては面白かったよ
ストーリーは自分には合わないかな
104:名無しさん必死だな:2018/11/22(木) 00:28:52.35 ID:JoAnvakX0.net
キンハーの初弾でもうスクエニだったっけ?
まじでわからん
つかほんま、1の言う通りデゼニーで宇多田でスクのRPGってイメージしかないわ
113:名無しさん必死だな:2018/11/22(木) 09:44:13.53 ID:CK2wYZGU0.net
ディズニー扱うなら王道のわかりやすい
ストーリーで良かったのにね。
118:名無しさん必死だな:2018/11/22(木) 14:27:47.49 ID:UKExD4Em0.net
2からもう意味不明よ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
キングダムハーツ キングダムハーツ3 KH3
スポンサード リンク
・
裏設定が怖いゲーム『カービィには自分の意思はなくて子供の見てる夢の存在』他
・
壇蜜(39) 衝撃告白「お風呂場でアレしますよ」
・
【悲報】みちょぱさん、「メス」を出しすぎて犬にも腰を振られる
・
【画像あり】AKB48・服部有菜ちゃん(18)のアワビが丸見え
・
【悲報】ボケてさん、こんなしょうもないネタがランキング1位になってしまう
・
【悲報】嘘松さん、犯罪だと指摘され急遽ネタ路線に切り替えてしまう…
・
三大ガチで過激すぎて絶対再放送できないドラマwwwwww
・
【朗報】お前ら、ガチでYouTubeやった方がいいぞ!→マジで今の収益制度はおいしい
・
【悲報】彼女が欲しすぎてマッチングアプリに手を出したら地獄を見てしまった
- 同カテゴリ内最新記事
多少ギミックがある狭いブツ切りマップじゃねーか。
ストーリーは人それぞれだけど、操作性とかゲームバランスとか比べ物にならないほど2の方が良くできてるのに
KH1以降はそのブツ切り以下のクソマップなんだよなぁ
1区画の中で縦横無尽に自由に行動できて、尚且つどこに繋がっているかを常に考えながら冒険できるフィールドの作りだったのに、その後は縦の概念すらロクにないレベルだし
映画じゃあるまいし
センスの欠片もねぇ
ストーリー追ってる身としてはディズニー要素の方が少なくてええわ。どうせ大して関わってこないし
マレフィセントを出来の良くない同人みたいなツンデレにされたし
ムーランはまっ平らな柱をシャカシャカ登るゴ/キブリみたいなムービー入って嫌だったし
機関はディズニー要素まるで無かったし
他にもゲーム性以外の所で細かい絶許ポイントが沢山ある
ディズニーランド行くと見て回るだけでも雰囲気に呑まれて何か楽しいのと同じ
やはり物珍しさが無くなり、その環境に慣れてしまうのが原因だとは思うが。
振り返ってみればミッキー出演にNG食らった初代が一番オリジナルとのバランス良かったってのが何とも
世界の仕組みとか13機関にどう決着つけるのか、ってとこじゃなくて
単純に原作映画に遜色ないクオリティでトイストーリーやアナ雪の世界を冒険できるってとこだしな
「アクション要素のあるRPG」って感じ。
2はオリジナルストーリーが出しゃばってディズニーがおまけ、というかストーリーは無いものとしてやるゲーム。
「冷やかし程度にストーリーがあるアクションゲーム」って感じ。要はスーパーマリオとかロックマンみたいなもん
≪ 一つのゲームを一年以上する奴wwwwwwww | HOME | FFのメテオってどうみてもおかしいよな ≫