1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:31:14.485 ID:bFf5p7X6d.net
一番有能大魔王様はオルゴ・デミーラのはずでしょ?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:33:02.839 ID:ZY3wHuMjr.net
BGM補正に尽きる
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:33:22.111 ID:r6eoUNp4d.net
闇の衣強いだろ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:34:35.295 ID:w+vkZ3zN0.net
遠方からファンファーレだけを狙って狙撃する腕の持ち主だぞ
玉がなければ実際無敵だったろうし
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:36:36.993 ID:xMnNYd+4M.net
セリフが詩的でそこらの魔王とは教養の違いを見せつけたから
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:37:48.812 ID:bFf5p7X6d.net
>>7
万物の長かっこいいでしょ?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:37:20.193 ID:GYvsqlYnp.net
神作の神曲でありいかにも大魔王という風貌でカッコいいから人気
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:43:00.933 ID:i3Rc9HdJ0.net
7は下手すると人間の方がインパクト強いから
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:43:54.366 ID:jXKSA2aF0.net
他の魔王にまともな奴がいないからだと思う
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:51:07.389 ID:wWM8RK8k0.net
>>12
純粋な魔王ってミルドラース、デスタムーア、オルゴデミーラ、ラプソーンくらいか?
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:53:28.209 ID:w+vkZ3zN0.net
>>17
ラプソーンは一応神だぞ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:44:22.427 ID:cBsRyaoSd.net
けんじゃのいしの作者だぞ
さんざんお世話になってるだろ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:45:01.682 ID:xMnNYd+4M.net
FC版の闇の衣付きゾーマは強いから
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:57:30.266 ID:MKnPKF150.net
竜王の変身、ハーゴンからシドー、デスピサロも変身する。フリーザタイプ。
はじめに無敵で、きっかけがあって状況が変わる。悟空が来たみたいなナッパベジータタイプ。
途中までが間延びした作業的にならない。
悪の組織の大幹部みたいな、直前の3連戦。
主人公が勇者である理由の父親、つまり物語の中心が大きく変わり、その後さらに変わる、
スポンサード リンク
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 12:59:36.777 ID:r6FIOZJJp.net
オルゴは一世界すら支配できてないだろ。
ゾーマはアレフガルド制覇して地上世界まで手を広げてた
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:01:00.005 ID:cBsRyaoSd.net
ミルドラースとか空気過ぎて評価も難しい
デスタムーアはダークドレアムさえいなけりゃ強豪なんだがな…
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:12:24.134 ID:jp8L49h0d.net
闇の衣ゾーマ倒したことあるやつが果たしてこのスレに何人いるんだ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:13:44.556 ID:Z5VKAU1nM.net
>>22
SFCのは割と簡単だった
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:15:15.570 ID:XBLPUuxe0.net
弱いよなあいつ
俺も初見で倒したわ、光の玉は使ったけど
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:15:37.639 ID:KClPu8eia.net
SFCは一人で倒せるし
最終的には攻撃だけでも勝てるらしい
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:20:40.476 ID:/Au9025Mr.net
ドラクエのなかで一番強いゾーマは剣神のゾーマ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:22:12.031 ID:NJxtSWLCr.net
ゾーマ戦の曲は勇者の挑戦
大魔王に挑む勇者の曲でゾーマの曲ではない
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:36:07.740 ID:kq6rQxj00.net
>>27
そういえば他の魔王はボスキャラそのもののイメージなのか暗い(?)曲が多いな
8から明るい方面に行ってる気がするが
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:24:08.215 ID:KClPu8eia.net
光の玉を使わないと後の勇者伝説に繋がらないから勇者の挑戦流れなくなったのか
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:30:46.852 ID:itjwlZ3N0.net
強い技ならなんでも使いますみたいな下品なラスボスじゃなくて
氷系の技に特化してるところもカリスマ性があるよね
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 15:47:53.951 ID:w+vkZ3zN0.net
>>29
本当に強いのはパンチなのも何か好き
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:31:09.170 ID:cBsRyaoSd.net
敵としてのスペックなら闇ゾーマとドレアムはほぼ互角なんだがな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 13:35:10.924 ID:Rm6cke3y0.net
デミーラさんは何か貧相な感じがする
にょろにょろで細腕だからか、頭と顔の比率か、半身で身構えてるからか、理由はわからんけど…
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 14:37:10.126 ID:dnBWJd6zM.net
ゾーマが人気あるのはわかるがバラモスの方が苦戦した
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 15:40:50.124 ID:/Au9025Mr.net
>>34
ラリホーが効いたりマホトーンが効いたり結構穴はあるんだけど真っ向勝負すると相対的にバラモスのが強く感じるよね
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 15:34:58.348 ID:fm6ubybx0.net
竜王様が現れる頃にはお前なんか年老いて死んでるもんねーーーwwwwww
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 15:55:11.733 ID:nV8IOf3px.net
>>37
勇者ロト「マジか子孫残しとこ」
竜王「」
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/26(月) 16:00:21.781 ID:Sjyhipd/a.net
最大攻撃がマヒャドだからな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ3 ゾーマ ラスボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
雑魚wwwwww
まあ初戦は、光の玉をふくろに入れっぱなしで全滅しましたが…
FC版の勇者の挑戦を小学生時代に初めて聞いたとき、
あまりの凄さにビビった記憶がある
他はデスタムーア、オルゴデミーラ、りゅうおうは威厳あってええでしょ
シドーは出オチだけどあれはあれで良い
ゾーマの人気は発言によるカリスマ性よ
(没案があったとはいえ)第2形態など無し、潔く負けを認める騎士道精神なんかもあって威厳があったと言えると思う
雑魚とかいうけど初見で余裕で倒せたラスボスなんてそんないないだろ
攻略法知りながらやるか、ア○みたいにレベル上げるかしないと雑魚にはなり得ない
竜王は初ドラクエ、初第2形態
ハーゴンからのシドーからのベホマ
ゾーマの光の玉
デスピサロの多段進化
デスタムーアのザオリク
とりあえずSFCまで挙げたけどラスボスとしてどれもインパクトあるし充分な強さだったと思うぞ
でもドラクエじゃ珍しい勇敢なラスボスBGMだしかっこいいオーラがある
ゾーマに関してはエンディングを効果的に見せるためにも、光の玉の偉大さを伝えるためにも、イベント戦的にしてあえて弱くした可能性はある
その前のフロアでちょうど賢者の石も手に入るし
変身もしないし比較的シンプルなデザインだしね。
もちろんオルゴ・デミーラもかっこよくて好きだけどね。あのオカマ形態さえなければ。
とりあえず人を引き付けるチカラはあるな
DQMJ3で仲間になる時の『お前という光の側に儂という闇があってもよかろう』って台詞で完全に惚れた
何気に、末端に至るまで裏切り者どころか改心する者すら出さなかった数少ない魔王だしカリスマ半端ないわ
弱い世界が相手とはいえ侵略を完了し、神(厳密には大精霊)を封印し、異世界にまで攻撃を仕掛けてるから、実はムーア、デミーラ、ウルノーガ並みに有能説まである
そりゃバラモスは死んでも仕える程忠誠心高まるし、画面外の信者も増えるわな
典型的な魔王様の基本形。
≪ PSP「シャーシャー…シャーシャー…」 | HOME | がんばれゴエモンシリーズ好きな奴wwwwww ≫