1:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:25:10.38 ID:3OxSyGX+0.net
ストーリーがシリアスすぎる
ブラックユーモアが多い
マリオである必要性
なお面白い模様
3:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:25:59.41 ID:Sb28AWcQd.net
RPGも良いぞ
6:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:26:26.69 ID:3OxSyGX+0.net
>>3
64のマリオストーリーの方が好きやなあ
4:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:26:07.00 ID:sQFYdjfO0.net
ストーリーは割と凝ってたと思う
5:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:26:08.62 ID:a/Yruevr0.net
いろいろブラックやったな
7:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:26:46.03 ID:kBh4DH9Vd.net
上部だけ原点回帰しようとしたスーパーシール以降よりはよっぽど面白いよな
9:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:07.28 ID:3OxSyGX+0.net
>>7
スーパーシールはほんまクソゲーやったわ
完全にシリーズにとどめさした
16:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:28:15.43 ID:yU7sUW6xa.net
>>9
カラースプラッシュやれよ面白いのに
8:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:04.38 ID:HCIOKn+d0.net
ペーパーシリーズはおおむねそうやけどこれは特に異色や
敵キャラとかほぼマリオじゃなかったよな
11:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:17.72 ID:g3dziRmp0.net
なおシール
12:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:24.19 ID:a/Yruevr0.net
マリオシリーズ中じゃあシナリオは最高峰やろ
17:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:28:22.66 ID:3OxSyGX+0.net
>>12
ストーリーはマジで面白い
ノワール伯爵とかキャラがええわ
13:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:24.76 ID:FLcr/NYdM.net
買ったけどやってないわ
15:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:27:52.81 ID:MtE3sFpx0.net
クッパ操作できたのは新鮮だったンゴねぇ
28:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:30:21.65 ID:3OxSyGX+0.net
>>15
クッパ操作できるゲームは名作という風潮
一理ある
スポンサード リンク
33:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:31:26.82 ID:IFhWM0O40.net
>>28
RPG3「そらそうよ」
36:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:31:54.34 ID:3OxSyGX+0.net
>>33
ラスボス前の会話ほんとすき
20:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:28:55.05 ID:HCIOKn+d0.net
ラスト付近で仲間一人づつ減ってく絶望感すこ
24:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:29:50.92 ID:veYV+fJ80.net
マリオ&ルイージなんちゃらが語られてるところ見たことない
25:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:30:05.45 ID:Qf2p7Yy1a.net
雲のステージ鬼畜すぎない? 道とか探すにも謎解き要素みたいなのあってキツかったわ
26:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:30:20.51 ID:a/Yruevr0.net
マネーラの館クッソ怖かったわ
29:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:30:59.97 ID:HCIOKn+d0.net
オープニングで無理やり合意させられてるピーチエッッッ
32:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:31:24.25 ID:smU/D1hlp.net
カメレオンとかいうお前ら
39:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:32:43.46 ID:3OxSyGX+0.net
>>32
ジャスミン二世作る有能やぞ
34:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:31:43.13 ID:7Pw6iPxl0.net
小学生の時にやって初めてゲームで泣いたわ
37:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:32:23.82 ID:xSNM0xdya.net
スイッチでマリスト、ペーパーマリオの正統派後継作出てほしいわ
下手なマリオゲーよかよっぽど需要あるやろ
40:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:33:03.36 ID:HCIOKn+d0.net
>>37
ほんこれ 2Dとかもういらんわ ペーパーマリオRPG路線出せや
42:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:33:39.03 ID:3OxSyGX+0.net
>>37
なんで出さないんやろな
スーパーシール売れなかったからか?
52:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:35:57.21 ID:f+LvvK1F0.net
>>42
スーパーシールがシリーズ売上トップになる
→この路線が売れるという判断のもとペパカス発売
→シリーズ最低売り上げでブランド終了
38:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:32:32.91 ID:HCIOKn+d0.net
カメレゴンのところでギャルゲー始まるの当時はなんやこれ?やったわ
41:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:33:14.21 ID:4365lpWf0.net
デーデゲデッデデッデデッデデデデッテーレレテッテテレレ
って感じのbgmが未だに耳に残っとるわ
悪役の雰囲気とマッチしてて好きやった
43:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:34:11.33 ID:3OxSyGX+0.net
>>41
ノワール伯爵の曲やろ
全体的に良曲多いで
44:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:34:12.28 ID:LRYhKKqi0.net
マリオ&ルイージってなんで語られないんやろうか おもろいのに
47:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:34:58.92 ID:3OxSyGX+0.net
>>44
2とか評判悪いけどオモロイよな
1が一番好きやけど
45:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:34:21.65 ID:HCIOKn+d0.net
スーパーシールとかいうガチうんち
ペーパーマリオやのになんで本編キャラアンドキノピオ縛りやねん
46:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:34:49.66 ID:smU/D1hlp.net
ドンタコスみたいなボスが雑魚やったな
49:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:35:24.69 ID:3OxSyGX+0.net
>>46
基本的にボスは全員雑魚やぞ
53:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:36:07.04 ID:HGZSgOVP0.net
RPGの正当進化みたかったんだけどなぁ……
どうしてこうなった
56:風吹けば名無し:2018/11/27(火) 23:36:40.44 ID:yMN0iTPU0.net
マリスト→神
ペパマリ→神
スパペパ→良
これは続編も良作やろなぁ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
マリオ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
これ戦犯扱いしてる奴初めて見たわ
異色作だが傑作だろ
RPGとアクションをうまいこと融合させてた
≪ ドラクエは本編のみならず外伝ゲームまで全て当たりとか化け物やろ | HOME | 初代プレステ最高のRPGwww ≫