1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:10:59.286 ID:ZGtqYHxv0.net
工■ゲーもあったのに
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:11:22.123 ID:Nw5UYgLLa.net
スクウェア
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:11:27.319 ID:SqlBDKFU0.net
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:11:35.432 ID:wlX3MmK20.net
FF7
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:11:53.569 ID:lTLYslPL0.net
タイトル
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:11:54.013 ID:gnQvQ2F80.net
湯川専務のせい
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:12:02.021 ID:ga4TlhwU0.net
ソフトの開発しやすさとFF
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:12:44.554 ID:EbHl/zfk0.net
パワーメモリーの接触が悪かったのが原因
一発で認識されるだけでガッツポーズするレベル
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:16:24.152 ID:qGGnvJAp0.net
>>10
管理画面に入って微調整すれば簡単だぞ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:12:57.271 ID:pCuNd91U0.net
ブレスオブファイア3
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:13:18.700 ID:hGVLmO8X0.net
(ぷれすて)
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエスト
ヴァルキリープロファイル
ゼノギアス
(せが)
バーチャ
そにっく
サクラ大戦
圧倒的な差だな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:15:50.310 ID:Nw5UYgLLa.net
>>12
ドラクエ7が出たときには勝負は決まってた
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:13:34.557 ID:3v226XUf0.net
イメージ戦略
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:14:14.282 ID:BBxjqCg90.net
>>13
セガなんてダッセーよなwwwwwwwwwwwwww
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:14:56.425 ID:6XLSWWBNa.net
サターン初期の広告の器用キャラクターがコーンヘッズだぞ
そんなもん誰も知らないよなwwwwww
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:15:19.374 ID:FFidn5io0.net
ウリだったバーチャがコンスタントに新作やらバージョンアップ版やら出してれば
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:16:20.995 ID:3txWT+AW0.net
セガなんてだっせーというポジションがお望みだったんだろう
スポンサード リンク
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:16:28.406 ID:KNNNLPLIM.net
バーチャのアニメ化がコケたのが凄く痛い
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:16:47.955 ID:2epgdm250.net
名前がダサかった
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:17:05.628 ID:y7oKZMXb0.net
ゴミのようなゲームでも数撃ちゃ当たる策
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:17:58.332 ID:baKtRXuV0.net
ソフトが少なかった
軒並みプレステにひっぱられた
ハードは良かったんだよ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:18:17.050 ID:ZOtcVn9w0.net
プレステはサードパーティへの開発ツール提供がナイスだったと聞いたことがある
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:18:17.348 ID:pD4/LRQ5M.net
アーケードげーむはおもしろいよ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:18:59.508 ID:hevlPLwTa.net
RPGが無かったのが敗北点
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:29:51.933 ID:r9i93zvE0.net
>>29
悪魔召喚師
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:20:24.217 ID:SqlBDKFU0.net
>>29
グランディア
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:21:04.213 ID:p7iu1NYo0.net
サターンは面白いんだけどメモリ電池という頭の悪いセーブシステムだったので敗北した
ソフト面でもハード面でもプレステより全然拡張性あったし何より声が鮮明に入るのが良かった
みんな見る目が無いんだよ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:21:12.748 ID:WeujUNU/0.net
セガなんてダッセーから
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:21:13.801 ID:nh+tXitQ0.net
せがた三四郎
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:21:22.502 ID:OqeM3kJH0.net
FF7が出るまでは勝ってた
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:21:54.906 ID:hGVLmO8X0.net
プレステ=ジャンプ
セガ=マガジン
任天堂=サンデー
健全なユーザーにセガはお勧めできねーな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:22:06.040 ID:FZCi2bFA0.net
コントローラーが使いにくい
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:22:16.662 ID:60+K23pM0.net
せがた三四郎が当初からCMに出てたらいい勝負してた
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:22:38.872 ID:6XLSWWBNa.net
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:23:23.681 ID:G+uTXdRmd.net
企業の規模の差だろ
普通にやってりゃまず勝てない大企業に打ち勝つ奇跡的な何かが無かっただけ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:27:21.828 ID:6XLSWWBNa.net
セガのRPGっつったらリグロードサーガだろ!
密集してバリアかけながらちょっとずつ移動してく戦法で全マップいけるやつ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:27:23.564 ID:jPoWd+Tb0.net
ガングリフォンとか
グランディアが最高に面白かった
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:28:21.363 ID:DcLid5px0.net
セガなんてダッセーよなっていうcm打ってこれだからな
ダサいってレベルじゃないわ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:29:09.406 ID:y1JMUeQH0.net
コントローラー抜こうとするとカバー外れる
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:41:09.950 ID:2yj27vrW0.net
せーがたーさんしろ~
せーがたーさんしろ~
セーガサータァ~ン・シロ~
というCMはあったのに
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:43:43.740 ID:xHcTENNbM.net
ソニーはゲーム屋じゃないから、幅広い層に向けたCM作るのが上手かった
せがた三四郎もゲーマーにしか通じない
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 21:50:17.380 ID:stfeGM8Qd.net
芸能人がTVで「バイオハザードにハマってます」って言ってたのはマジだったのかステマだったのか
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 22:08:24.600 ID:DNfYRh61a.net
マニア向けだからにわかを取り込むには向いてない
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/27(火) 22:35:26.940 ID:YF2o79YSa.net
まあでもバイオだろうな
ファイファンとかどうでもよかったけどバイオはやってみたかった
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
プレステ セガサターン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
後はヴァンパイアシリーズくらいか
ソフトがニッチ寄りばっか。
コントローラのボタンが窪んだ形で使いにくかった。
音楽CD再生画面はとても良かった。
プレステは3Dに特化
サターンは2Dは強いが3Dは弱い
この差だぞ敗因は
こんなの当時の小学生でも知ってた知識だろ
ゲーム機を使う時だけ引っ張り出す家やスーファミの感覚でラフに扱う家庭では鬼門だった。
お陰で移植には強いと言う評価を得て、住み分けも出来たから満更失敗ではなかったが。
ソニーはコスト重視、セガは性能重視だったとの事
発売されたサターンの中身を見たPS陣営は、この時点で勝ちを確信したらしい
そして値下げ合戦が始まり、サターンは淘汰された
こうなった背景はセガは開発部門の発言力が強すぎて
採算とか深く考えてなかったらしい
後、プレステはff7出るまで普通に負けてはず
抜き差ししなきゃ大丈夫みたいな書き込みあるけど、SNKやカプコンの格ゲーやるときに拡張RAM差さなきゃいかんから、どうしても抜き差しするんだよ・・・
まあ、サターンが負けたのはCM戦略とFF7だよ。
カプコンのゲームが高性能で出来るって程度
あとはスパロボFくらい
天地を食らう、D&D、ファイターズメガミックス、サイバーボッツにXメン、KOF96.97にヴァンパイアセイヴァーは友人らとア/ホほどやったわ。
やりすぎて通常のサターンが老朽化し
2台目の白サターンを買うハメになったわ。
元々はバーチャ目的で買ったし
格闘ゲーム以外ではバーチャロンしかプレイしてないし
ギレンの野望
サンダーフォースV
ガーディアンヒーローズ
ダイナマイト刑事
オリンピック?のゲームがあったよな。
あれで連打しまくって友達のコントローラー破壊したわ。
各々がちゃんと特性を活かして客のニーズに応えてたし、別にエエんちゃうかな。
PSはそのコスト内でサターン以上のポリゴン性能を実現したからだな。
単に安いだけではもちろん勝てない。
サターンはコストかけてるって割りには、例のパワーメモリーとかで問題があるってのも……
バーチャファイターの印象が強いせいか、サターンはポリゴンとか思われてるが
サターンはあくまで2Dが強いってだけで3Dポリゴンはプレステの得意分野だから
逆に言えばサターン以上は当たり前
サターン
30万ポリゴン/秒
プレステ
36万ポリゴン/秒
目指してるモノが違ったんだろう
ソニーは3Dの時代がやってくるという先見の明で3Dの表現に力を入れた
プレステ用の開発ツールをソフトメーカーに譲渡したのもセガとの差を生んだ要因
アーケードゲームを完全に移植出来るくらいのハード性能を目指したSS。3D特化を軽視していたせいもあり、SSは完全に2Dを指向したハードにしたからな。
PSは3Dを先取りした完全なポリゴン特化マシン。2D性能ではサターンに劣る仕様だったけど
これからの時代、2D性能だけでは勝てないだろ。
同じコストで作っても、相手側と違う物が出来上がるのは当然でしょうよ。
別に「どちらの3Dポリゴンの性能が上か?」の勝負をお互いやっていた訳ではないしな。
結果的に当時のユーザーは新時代である3Dを特化させたプレステの目新しさを選んだ
先に書かれたが、コストをかける項目が勝負の分けたよね
勝って当たり前じゃね?
当初、64DDで制作予定だったFFだが、
64DDの開発の遅れからシビレを切らしたスクウェアがPSに移行しちまったからな。
本当はスクウェアは64DDを中心にこれから沢山ソフトを出す予定だったんだよな。
急遽、ソニーを切ってフィリップスと組んでCD-iという新ハードを作った
切られたソニーは単独でPSを開発
CD-iは全く売れず黒歴史w
お互いが次世代機ハード戦争って煽ることでお互い爆発的に売れたんだよ
で、そこから大工場持ってるソニーが値下げ路線に走って、高コストなサターンは完全にじり貧になった
やはりハードの性能よりもソフトの質と量の方が大事なんだよな。
いかに優良ソフトを引っ張って来れるかが大事。
≪ ドラクエ6って実は超名作じゃね? | HOME | あのピカチュウ事件から21年wwwwww ≫