1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:38:32.994 ID:l2f1v1Eed.net
素人目からみてもクソなシステムだったりが多々あるんだけど
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:39:26.561 ID:/5U7NMdOa.net
開発段階では完成品よりクソなんじゃね?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:39:39.146 ID:oxzNzGRe0.net
気づいたゲームは延期する
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:40:02.697 ID:S44WENaX0.net
納期とかでやむなくクソになったのと
全力投球でクソなのの二種類あると思う
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:53:16.099 ID:hurxq9sP0.net
>>4
最近は詐欺る気まんまんの早期アクセスとかあるし
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:40:39.130 ID:pS06hLrl0.net
気づいてるけど、納期を第一優先に考えるからみんな黙ってるんだと思う
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:40:55.406 ID:4AoqJDBg0.net
クソゲーだなって察しても開発費や期間をこれ以上費やすわけにはいかないからな
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:41:03.600 ID:XVAhzF6B0.net
気付くからお蔵入りになるゲームがあるし
プロト版アルファ版ベータ版と段階がある
ただ、技術的原因と、プランナーのセンス的な問題と、会社風土的な問題で
それぞれパターンが違うしこれらが複合するともれなくクソゲーになり修正不可
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:42:05.562 ID:rpW6m7YA0.net
外注丸投げのゲームって実は多い
ほぼ完成したゲームがクソゲだとしてNGにするとそこまでかけた金がパーになる
だから発売するしかなくなる
スポンサード リンク
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:45:09.393 ID:BAcesKh8K.net
敵が強ければ強いほどよいと思って敵強くするクソゲーファミコンクリア不可ゲームとかあったよな
制作者がゲームバランス考えることできない自己満足系は少しは考えてほしいが
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:48:47.794 ID:VU07UU3j0.net
言うてクソみたいなゲーム持ち上げてるやつもあほほどいるからなんとも
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:49:22.407 ID:c7kSG7hTa.net
糞ゲーでも出せば売れるから
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:49:48.817 ID:upgo64Do0.net
作ってる本人は気づけない
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 04:58:14.128 ID:zW9qm9uBd.net
制作者は攻略法を知ってるから難易度調整を見誤りやすい
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:10:47.219 ID:nR+FZ2Jda.net
クソアニメ作ってる会社にも言ってやれ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:13:19.176 ID:JxnkygIT0.net
技術者(プログラマ・3Dデザイナ等)の大半は
全体の一部しか担当しない訳だから
恐らくわからないんじゃないかね
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:14:04.939 ID:bRU+SPiS0.net
飲み会のノリでそのまま出してんだろってクソげな
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:14:43.116 ID:XjbmAZ5P0.net
いつもの
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:55:53.170 ID:R2WkuVUyd.net
>>23
ほんとこれ秀逸だわ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:17:00.725 ID:BAcesKh8K.net
やや簡単くらいのつもりで作っても難しくなりそう
ゲームバランス考えられないやつは強い敵つくってエクスタシー感じてるマスカキ野郎やろうなぁ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:23:42.050 ID:lDw1XdrRd.net
アニメ界もそうだけどどうせオタや厨房向けなんだから糞でも食わせとけってメンタルのプロデューサー多すぎ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:33:51.526 ID:70kkv/jx0.net
現代だと金(開発時間)が掛かるようになってしまったから
与えられた時間を使い切ってしまったら開発途中であってもリリースに踏み切るパターンが多いと思う
FC時代の任天堂はメーカー毎に年に出せる本数を決めてたから
制作側は完成品を更にブラッシュアップをして完成度を高めてた
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:41:48.373 ID:4uOnXPGGF.net
SO5がパンツと尻以外褒めるとこがない糞ゲーを出した挙句インターネット繋がってない人のためにアップデートはしないとか言う売り逃げしたソフト知ってるともうなだいたい許せる
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:47:47.641 ID:giI+j9fzM.net
クソゲーに開発資金上乗せ出来るかどうかじゃね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/29(木) 05:49:43.409 ID:3E7UBttZ0.net
制作側はわかってても上に言える権限がない
干されたら死ぬからな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム クソゲー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
今の時代だと特に、それを言ったら最悪プロジェクト自体(もしかしたら会社自体も)破綻してしまうわけだから
自分の会社とかに置き換えてみるとよく分かると思う
言ったら言ったで大半が無視されるか目を付けられるか最悪クビにされるかだし
宣伝文句とか制作者インタビューとか。
絶対メインメンバーの誰かは気付いてはいると思う。
大手ならブランド維持のためにお蔵入りにもできるけど、余裕のないところはとにかく発売して回収しないと潰れる
なんかこう、未知の領域に挑む意気込みや興奮、スリルみたいなモノのせいで、
結束力という集団的心理が作用して判断を鈍らせたんだろうな
FF15はあの脚本にOK出したやつが一番悪い
あとでこのストーリーはちょっと…って思っても声優さんのアフレコとか映像作っちゃったらもう直せないだろうし
アップして欲しいのはそこじゃない、
もしくは本当にアップしたのかを疑う場合もある。
バグチェック開始時点で誰も通しプレイしてないまである。
戦闘面は格ゲーコンボ的爽快感あっただけに惜しいリメイク版TOD
≪ テリワンで主人公にモンスター奪われる他国マスターってどんな気持ちなんだろうな | HOME | ドサイドンより黒歴史なポケモン、いない ≫