1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:12:59.707 ID:rCzC+sPu0.net
遊び方なんて腐る程あったよな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:15:27.168 ID:QlQ1pV6g0.net
友達のギャラクシーフォートレスはチートだった
何が勝ち負けなのかは忘れたが
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:17:49.351 ID:pZRHfsw/0.net
溜め撃ちって効果あったんだろうか
何度もビーダマンの腕折れたわ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:18:28.373 ID:sbZgGraOr.net
>>7
それ溜めすぎじゃね?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:20:04.738 ID:GuXiEVRod.net
ためうちで指いためたよな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:20:32.244 ID:iT8Q/Olir.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:20:54.435 ID:LAZ7zb1i0.net
スーファミのビーダマンでしか遊んだことないからリアルでどうやって遊ぶんだと思ってた
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:21:10.988 ID:EmQsBmWpM.net
固め撃ちだから
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:21:40.756 ID:xKtDcVjIp.net
初期しか知らんけどやっぱみんな崖滑り降りながらレースみたいな事してたの?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:22:24.149 ID:3eEFa3Wpa.net
相手の目を狙え
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:22:36.996 ID:1RUmn6Sbd.net
とりあえず手に縛り付けてた
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:22:44.540 ID:7Uv+/xDX0.net
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:25:14.685 ID:ho69QYZ/a.net
>>17
お前ダークマターだろ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:22:50.365 ID:tN0m7JFmd.net
初期はルール整備されてなかったのは事実
DHBとかからだよねちゃんと対戦できるようになったの
その頃もう下火だったけど
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:24:46.178 ID:OF21zbjF0.net
次第に本体そっちのけで指で弾く遊びに移行する
回転つけてバックさせるのに嵌った
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:26:04.608 ID:d8ifxg3dd.net
人差し指と中指でビーダマンの両手持って親指で背中のトリガー打つ持ち方
かっこよくて両手で二つ構えてやってた
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:28:24.508 ID:15oNtalCd.net
最初のカスタムとかない頃マジで改造しまくったな
ゴールデンのとかめっちゃ大切にしてたわ
スポンサーリンク
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:29:56.505 ID:tN0m7JFmd.net
ギャラクシーフォートレス買ってがっかりしたのは俺だけじゃないはず
改造して速度上げられんかなぁ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:31:40.363 ID:rCzC+sPu0.net
みんなホッケーバトルとかやらなかったか?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:33:18.054 ID:CJQVkNgo0.net
ハンマーショットのトリプルバーストしまくってたら壊れた
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:33:30.128 ID:NQTdKrQua.net
締め撃ちしようとしてグリップ粉砕してその衝撃で人差し指骨折したやつ俺以外にいる?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:35:33.932 ID:GuXiEVRod.net
なんか顔がないビーダマンとかなかったか?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:36:01.280 ID:tN0m7JFmd.net
>>27
ターゲットじゃね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:36:27.150 ID:GuXiEVRod.net
>>29
それだなつかしーわ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:35:47.577 ID:nN2sf/D8a.net
ブラストグリフォンだとかノーチラスポセイドンだとか名前かっこいいの多いよな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:37:18.598 ID:+QCK1MKH0.net
ストーブの前に放置してたら溶けちゃった悲しい思い出が蘇る
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:38:59.859 ID:tN0m7JFmd.net
ボンバーマンビーダマン~バトルビーダマン初期までしかやってないから色々バトルの種類増えてるの知らなかった
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:39:25.137 ID:EmQsBmWpM.net
金色の奴はカーブ掛けられるよな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:42:23.017 ID:UU2XI8v7a.net
ワイルドワイバーンのマガジン好きだったな
4つ用意してリロードしまくった
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:50:16.032 ID:iT8Q/Olir.net
金色の角折れて詰んだわ
スタッグスフィンクスは大事にしてた
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:51:27.018 ID:h4utatcAM.net
初期の奴って、ボンバーマンとウリ二つだったよな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:52:21.806 ID:tN0m7JFmd.net
そもそもボンバーマンビーダマンとして始まったんだが
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:53:16.368 ID:AjQLUDHm0.net
光のアーマーとかいうクソでかい奴持ってたな
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:56:01.425 ID:bNmN+ymx0.net
ヴァンガードフェニックスまで白黒買ってたな
捨てなきゃよかった
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 11:59:55.425 ID:cWxuKyLP0.net
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:00:50.048 ID:6tAS4S0Cd.net
ビー玉を熱してから冷水につけると内部にだけヒビが入ってめっちゃ綺麗になる
それをパワータイプのビーダマンで撃つと弾けて軽く凶器だったわ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:16:26.751 ID:8gH9C6pv0.net
締めすぎて指の骨折れたわ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:19:45.817 ID:VhVfhFavK.net
合体するやつとワイバーン好きだったな
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:22:25.396 ID:tLcxxuiu0.net
変にゴテゴテしすぎると締め打ちしにくくなる
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:26:19.593 ID:VV29gXssd.net
コンバットフェニックスとかギガサラマンダーあたりのシリーズが一番良かった
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:27:54.345 ID:8gH9C6pv0.net
今のやつって威力でない上に締めうちできないようにわざとゴテゴテにしてるんだっけ?
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:32:24.301 ID:zr9BJ5uRM.net
今も発売してんの?
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/28(金) 12:53:33.063 ID:FOzc64Oma.net
バトルフェニックス64は結構面白かった
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
無理に力を込めると左右分割のボディが勢いよくバラける。
(そこが漫画の被破壊シーンに似ててちょっと燃えたのは内緒だ!)
ちょっと前はケーニッヒケルベロス3000円くらいで買えたのに、いま余裕で一万超えとる
観賞用に買おうと思ったけどやめた
ターゲットを置いて撃つだけみたいな個人競技みたいなのだったから、殆どの子は友達と対戦出来るベイブレードに流れていった覚えが
ビーダマン持ってたけど結局どうやって遊ぶモノだったんや?
って言う奴が居るんやで
改造ビーダマンでスチール缶をベコベコに凹ませる動画とか
ペットボトルマガジンはオランジーナが最強って言ってる人かな?
バトビーとクラビーくらいしか触ったことないが結局パーツ付けずに締め撃ちが一番強いなと思った
一応対戦式の公式大会があってその市販版(ミニ四駆でいうサーキットセット)もあった。
Dr.タマノスペシャルとかいう、電動付きのバレルみたいなやつが好きだったな
あー別に知りたくもないしエアプで結構やわw
それがビーダマン
≪ ゲームには不要なリアル要素といえば | HOME | お前らってRPGの通常敵はシンボルエンカウントがいいかランダムエンカウントがいいか ≫