1:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:14:27 LXK
こういう絵
2:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:15:45 KOo
「(シーン…)」
「…」
「ギャーーーーーーーーーーー!!!!!!(大音量)」
4:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:07 qtm
5:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:14 TzY
とりあえず鍵かけとこの精神
6:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:27 Pf8
ibすき
7:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:33 Cu1
謎の仕掛けだらけの館
9:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:52 KOo
>>7
入ったら何故か入口が開かなくなる
11:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:17:32 oxN
>>7
実験施設なのでセーフ
スポンサード リンク
18:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:20:05 Cu1
>>11
市民「署長室行きたいんですが」
警官「じゃあ、ユニコーンのメダルを像にはめ込んでください」
市民「は?」
警官「その後、銅像を色が付いているタイルの上まで動かして下さい」
市民「もういいです」
8:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:16:44 n0x
FPS視点
最近そればっかじゃない?
10:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:17:15 Pf8
虫
14:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:18:31 LXK
>>10
怖さとキモさを勘違いしてるのはアカンよな
バイオ7の旧館とかクソで硬め息やったわ
ジャックがいい感じに怖かった分肩透かしやった
12:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:18:05 Suh
普段住民はどうしてるのか悩むような迷路のような屋敷
13:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:18:26 TzY
謎パズル+連動扉
15:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:18:31 qtm
常に曇りで薄暗い
16:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:18:35 Lw7
壁とか床はとりあえず錆びさせて、血糊ぬっとけばええやろの精神
17:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:19:32 Suh
19:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:21:54 Suh
得体の知れない屋敷においてあるポーションだのレーションだのを食う勇気
20:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:24:48 oxN
31:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:12:03 Nh5
>>20
これ
零とかあんなとこに夜行くとか気が触れとるわ
22:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:28:08 Lw7
鍵なくてもその武器で扉とか窓とか壊せるやろ、ってなる
23:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:28:23 5KG
何故かこの先使わないと分かる分かるキーアイテム
24:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:31:47 V6d
これ懐中電灯
25:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)12:31:50 Suh
驚かせる=怖がらせると勘違いしたゲームが多い
27:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:05:33 Cu1
鉄パイプなど武器になりそうなものがあっても使わない
28:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:06:09 YU4
黒幕に科学者or研究者
29:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:08:32 zZK
主人公がアイテム拾うのを今か今かと待ちわびる化け物
30:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:10:41 Sxz
「手分けして調査しよう」
32:名無しさん@おーぷん:2019/01/12(土)16:14:16 Lw7
乗ったヘリコプターは墜落する
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム ホラーゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ゾンビゲーとかは全てホラーゲームの範疇なのか?
たまにホラー系なのかただのパニック系なのかわからんのがあるな。
≪ ゲーム通「若い奴は知らないかもしれないが“ゲームを買うならコンビニ”という時代があった」 | HOME | 傘が武器のゲームキャラクターといえば? ≫