1:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:00:48.96 ID:bwlC279L0.net
スーファミのは今やっても楽しいのに
ブランド壊すの酷すぎね
2:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:01:07.93 ID:nPXmgMZWM.net
今工■ゲやで
3:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:01:19.33 ID:bwlC279L0.net
>>2
ファッ!?
4:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:02:50.11 ID:3RYi4Ej/0.net
ゲーセンの工■ゲと化した模様
5:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:03:38.88 ID:4nwCHlN/0.net
SFCで完成されたゲーム
今の子供がやっても楽しくないやろな
6:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:05:34.23 ID:vHMgxOgP0.net
ボンバーガール楽しいよ
7:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:06:27.39 ID:BoSHr9JM0.net
ボンバーマンはeスポーツにならんのか?
9:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:08:00.09 ID:SUbaPRI9d.net
PCエンジンの初期のボンバーマンやりたくてたまらん
10:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:09:05.54 ID:aj8M0b6pr.net
マルチタップなんか殆どボンバーマン専用やったな
11:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:10:03.85 ID:3/SqyY/i0.net
>>10
ファイヤープロレスかボンバーマンやったわ
12:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:10:54.95 ID:waTpfdVG0.net
なんであのままステージとルール追加で行かなかったんやろ
だれも3D望んでなかったやろ
29:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:18:28.02 ID:6Zc+NqP90.net
>>12
ためボムおもろいやん
32:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:20:14.79 ID:waTpfdVG0.net
>>29
おもろいかもしれんけど結論はsfcやろ
14:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:13:39.15 ID:S/XQNp820.net
ぷよぷよもやけど初期に完成されすぎて発展性なくなったのがな
キャラ性能差とかもないからバランス調整もないし
18:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:15:05.94 ID:i48BPBwq0.net
>>14
なおボンバーマン4
15:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:14:03.05 ID:4V5+YESx0.net
一番ビックリするのはこのタイプのゲームが他に出んかったとこやな
56:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:28:06.85 ID:UAmeUZnN0.net
>>15
めっちゃ出たけど淘汰されていったで
64:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:31:09.10 ID:4V5+YESx0.net
>>56
なるほど記憶に全く残っとらんだけか
まあボンバーマン以外でボンバーマンやってもいうのはあるな
16:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:14:08.77 ID:QoLx+ZMpa.net
ぷよぷよとかもそうだけどスーファミで完成しちゃったから
17:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:14:51.13 ID:SUbaPRI9d.net
音楽も使い回しばっかやけどワールド2、3の音楽すき
19:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:15:44.49 ID:gYc0lKCM0.net
全盛期でもここからさらに凄くなるとかそういう希望はなかったやろ
25:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:17:53.51 ID:toU2xQMia.net
>>19
桃鉄的な毎年変わらない面白さを望んでいた気がする
21:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:16:35.67 ID:d9odMSFUa.net
ロードランナーの前日譚なんだぜ
22:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:16:55.66 ID:8IGIR8GO0.net
4と5だっけ面白いの
乗り物に乗れるやつとカンガルーみたいなのに乗れるやつ
36:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:22:01.95 ID:bwlC279L0.net
>>22
3や
3で完成されてる
26:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:18:03.72 ID:4V5+YESx0.net
>>22
わいはサターンボンバーマンも名作やと思う
58:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:29:17.00 ID:buwFjg0ia.net
>>26
10人対戦はバランス絶妙やと思う
オンラインでやったらおもろいやろなあ
23:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:17:17.43 ID:SUbaPRI9d.net
今なら10000人同時対戦とかできそう
28:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:18:24.69 ID:VruU556o0.net
着ぐるみが全国回ったり無駄に金かかってそうなCM流しとったな
31:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:19:56.86 ID:4V5+YESx0.net
爆ボンバーマンは名作やけど対戦部分はそこまでやからなあ
ストーリーモードの豊富なステージギミックが楽しかったんや
33:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:20:18.49 ID:zrTO8n2y0.net
ボンバーマンオンラインはほんまに面白かったのにな
34:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:21:07.46 ID:HTBaAYDq0.net
4は操作キャラも個性あったし乗り物も種類豊富だったな
あれ調整してオンライン化すればよかったのに
35:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:21:15.24 ID:OOvJh1xM6.net
今のマリオみたいに
2dと3dの二本立てで行けばよかったのにね
42:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:24:06.21 ID:IBlXUQSMM.net
ぷよぷよテトリスボンバーマンはホント完成されてるよな
スポンサーリンク
47:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:24:42.77 ID:zl6VSx2Sp.net
オンラインマジで面白かったから今でもサービス続いてたら違う未来あったかもな
アーケードで変な方向に進化してるらしいけど
48:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:25:22.66 ID:waTpfdVG0.net
今の子たちはA連打で開幕みそボンになるやるせなさを味わうことはもうないんか
50:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:25:46.19 ID:QmkdztQt0.net
64とPSで出てたのにそこから一気に廃れたよな
出来は良かったと思うけど売上あかんかったんか
51:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:25:52.41 ID:o5SARjob0.net
ボンバーガール割と好調って聞いて草生える
52:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:26:05.34 ID:wsXXniGc0.net
ぷよぷよ桃鉄ボンバーマンは元々完成さてたからなあ
53:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:27:02.25 ID:VmjEhllwr.net
64のボンバーマン2とか絶対に真エンディングクリア不可能やろ、ラスボスは勝てる気がまったくせん、というか1面ですらクリアするのがメチャクチャムズい
55:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:27:47.41 ID:4V5+YESx0.net
>>53
ラスボスは攻略動画見て覚えてガチればなんとかなる
今からやと一ステージがめっちゃ長いのが厳しい
60:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:29:25.35 ID:VmjEhllwr.net
>>55
攻略動画みたことあるけどそれでも倒せる気しないわ…ラストステージも攻略本なかったら最後まで行ける気しないわ…
54:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:27:04.90 ID:4V5+YESx0.net
PS最初のボンバーマンは確かに地味なイメージやったな
サターンボンバーマンはおもろかったのになんでやろ
59:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:29:18.86 ID:QRUyzkn10.net
ボンバーガールまだ流行ってるん?
144:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:55:34.58 ID:SzmxiHTaa.net
>>59
アーケードとしては普通に流行ってるで
pc版でたらけっこう売れると思う
61:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:30:03.91 ID:MCVOU7Om0.net
でもボンバーマンオンラインは楽しかったよね
62:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:30:28.38 ID:vT7JDHVX0.net
ヨッシーみたいなんが出てきた時点でなんか違うと感じたわ
ボンバーマンが5色になって悪役商会がイメージキャラクターやってた頃がピークや
66:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:31:26.07 ID:zl6VSx2Sp.net
どうでもいいけどルーイに乗ってレースするゲームめっちゃやり込んだ記憶あるわ
70:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:32:14.85 ID:buwFjg0ia.net
SFCのボンバーマンでステージとか出す裏技を使うのに自社のハドソンコントローラーが必要なのは商売として賢いと思う(こなみ
71:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:33:06.18 ID:6uxjQHgN0.net
爆ボン2の地震→投げのコンボは許されへんぞ
無敵貫通とか舐めとんのか
73:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:33:14.47 ID:tSn/1HJ/0.net
操作キャラが特殊能力使うやつ出たときにブーム終わったわ
76:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:34:53.17 ID:buwFjg0ia.net
ちなみに皆が好きなアイテムは何や?
ワイはやっぱりボムキック
85:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:38:32.50 ID:4hWwLvBC0.net
>>76
ゴールデンファイヤー
92:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:40:13.31 ID:buwFjg0ia.net
>>85
あれ自爆するからきらい
Pボム中途半端でもっときらい
81:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:37:32.02 ID:jwhsxjrp0.net
今やったらいっそフォトナみたいに100人でやったら面白いんちゃう?
84:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:38:25.81 ID:ug8MrC0x0.net
>>81
あったけどはやらんかった
82:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:38:19.75 ID:rNCFugDl0.net
ボンバーキングの方が面白かったよな
83:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:38:19.81 ID:zl6VSx2Sp.net
パーティ用も面白かったけどファミコン時代あたりの鬼畜一人用もかなり好きやったわ
壁抜けとかしまくってくるやむ
93:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:40:20.83 ID:9dW8JsA7d.net
2の対戦の時キャラの色によって爆風変わるの好きやったんだがわかるか?
98:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:41:54.11 ID:RaGdHBpu0.net
爆ボンバーマンとかいうマゾゲー復活しろ
99:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:41:55.40 ID:5paTdv0j0.net
陣地作るモード楽しかったな
100:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:41:58.44 ID:5AS9GER70.net
ボンバーガール普通に面白いぞ
105:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:43:48.77 ID:HTBaAYDq0.net
好きじゃなかったのはあのスライムみたいなボム
112:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:45:19.15 ID:buwFjg0ia.net
>>105
ワイもきらい
なんならパネル出ても燃やすんご
134:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:52:27.88 ID:SUbaPRI9d.net
>>105
投げまくるとカオスになるのすき
113:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:45:56.93 ID:+sMk1qkE0.net
5の隠し爆弾よりマジ
120:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:48:49.27 ID:buwFjg0ia.net
>>113
地雷やな鬼アイテムやな
ついでにキャラクター自体をプッシュするアイテムとか5はかなり鬼畜仕様
107:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:44:10.18 ID:rjAHTk3Xd.net
スイッチのボンバーマンで既にやばかったのにボンバーガールでて完全に終わったなと
124:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:50:10.77 ID:7Yern83md.net
>>107
スイッチのはなかなか売れたからまず確実に新作ボンバーマン出るやろ
108:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:44:20.17 ID:+sMk1qkE0.net
PKボンバーすきすき
115:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:46:03.12 ID:buwFjg0ia.net
>>108
っ下駄
116:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:46:47.27 ID:+sMk1qkE0.net
>>115
友達が画面の前で踊りだす定期
126:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:50:29.01 ID:buwFjg0ia.net
>>116
いきなりパンチとか持たれたら堪らんからねしょうがないね
109:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:44:28.85 ID:VruU556o0.net
PC版ボンバーガール制作中とはなんだったのか
110:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:44:53.49 ID:1LizF25KM.net
ボンバーマンファイトって全然語られないよな
114:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:45:56.96 ID:rjAHTk3Xd.net
アイテム大量でやるの楽しい
130:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:51:37.93 ID:wUlxX2j90.net
サターンボンバーマンの超大人数の対戦すき
146:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:56:48.52 ID:buwFjg0ia.net
>>130
ワイも最高のボンバーマンはSFC3かサターンボンバーマンやと思う
3Dに逃げたPSは反省してどうぞ
142:風吹けば名無し:2019/02/06(水) 04:54:59.90 ID:e4Qh9ldq0.net
カンガルーみたいなのに乗れたやつが好きだったな
3かな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
世の中じゃ一時代すら築けかったゲームなんて腐るほどあるし。
一発当てれただけでもすごいやろ。
おとぼけ忍者コロシアム(SFC)
≪ ドラクエが海外で人気ない理由ってなに? | HOME | ケンタロスのサイコロステーキ、シェルダーの味噌汁、ナゾノクサのおひたし ≫