1:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:56:37 vps
キリンリキとか頭おかしい
2:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:57:22 H6c
1世代2世代はまぁつながりあるかなと思ってみてたけど
3世代から新しい風が入ってきた感がする
3:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:57:45 Wow
キリンリキの初期案とかまんま双生児で嫌いや
6:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:59:04 vps
>>3
ゲーフリは多頭のポケモン初代から多いよな
4:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:58:38 Vp7
8:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:59:32 ero
>>4
キリンリキきっしょ
10:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:59:35 vps
>>4
ポンデライオン定期
7:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:59:04 j4A
4世代までや
それからが問題やねん
9:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)00:59:33 g1F
はー?BWには負けるわ
11:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:00:48 yMS
バリヤードのデザインは一作目のくせに攻めすぎやろ
12:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:01:19 vps
>>11
一作目は手探り状態やからしゃあない
人間っぽいの多すぎ
13:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:02:58 vps
沢村とかそのまますぎて
その路線だとハリテヤマがワカノハナーになっててもおかしくなかった
14:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:03:42 yMS
ダゲキナゲキもデザイン自体は初代からあるんやっけ
そんでDPに出そうとしたけどやめてBWに出した
15:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:20:39 fY5
セレビィかわよ
16:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:21:13 h8e
個人的にはスナバーがおかしいと思うわ
生物感無さすぎやろ
18:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:22:23 vps
>>16
初代から無機質ポケおるやん
コイルとか
17:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:21:56 wH1
第1~第5世代←ふつう
第6、7世代←しらない
スポンサード リンク
19:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:22:51 yMS
オノノクスはかっこよすぎてポケモン感ないな
20:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:22:58 j4A
初代のポケモンは無機質のようでも生き生きしとるやろ
21:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:23:21 B93
22:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:23:56 vps
エレブーとかも元がわからんよな
28:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:25:56 0vP
金銀が一番完成されてたやろ最近は露骨にネタ切れ感ある
32:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:27:10 VF4
>>28
好きなポケモンのデザインは金銀が圧倒的に多いわ
エーフィ可愛いバンギラスカッコいい
34:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:27:47 vps
>>32
バンギラスは進化前が
37:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:28:50 VF4
>>34
蛹から進化したってコンセプトたまらねえわ
30:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:26:32 j4A
女子なんか、男とは違う別の生物でしかなかった
あの時の気持ちを思い出せ
33:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:27:35 lRA
金銀は初代からの正統派続編って感じがしてすき
それ以降はどれも新しさを前面に押し出した感じがして嫌いじゃないけど寂しい
35:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:28:18 4xm
青のゴルバットの舌こわい
36:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:28:28 xiz
ワイはアルセウスのデザインを推したい
ダイパキッズとかじゃなく純粋にかっこいいと思うんや
38:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:29:42 j4A
ほら、ポケモンは4世代までやろ?
40:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:31:07 0vP
>>38
4世代目もギリ怪しい
41:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:31:41 vps
>>38
チコリータって今出したらめっちゃ叩かれてそう
42:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:32:04 xiz
>>38
サンムーンだけ異質感あるのはあえてやろかね
39:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:29:48 fY5
子どもの頃はポケモンを初めて見ると感動してたからその名残で第3世代までのポケモンは好き
第4世代以降でそうした感動はレシラムゼクロムキュレムくらいだわ
45:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:32:49 xiz
まあしゃーないやろ
こんなに続けばアイデアも尽きる
46:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:33:03 oEA
初期はシンプルだけど深みがあった
48:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:34:08 vps
>>46
ビリリダマとかマルマインって言うほど深みある?
47:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:34:04 0YI
49:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:34:22 xiz
>>47
まあこれやな
50:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:35:07 Nsc
やっぱりBWがナンバーワン!
52:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:35:30 21q
最近のポケモンは可愛いかかっこいいの二極化してて嫌い
バリヤードやルージュラみたいな意味不明でキモいのいっぱいだせ
53:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:35:51 0YI
めっちゃ深いデザインやなぁ・・・
55:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:37:13 lRA
ビリリダマとかマルマインってなんでボールの形してるんや?
人にボールと間違えられることに何かメリットがないとあんなふうに進化せんやろ普通
57:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:37:53 j4A
58:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:39:43 ONG
ポッチャマとか出てきた辺りでこれポケモンちゃうやろって思ったな
59:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:39:59 Nsc
>>58
全部ポケモンやろ
60:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:40:47 0YI
>>58
アチャモとどこがちゃうねん
結局自分の世代が大正義なだけや
61:名無しさん@おーぷん:2019/03/04(月)01:41:12 vps
>>58
初代からやってるけどポッチャマはポケモンらしいポケモンやと思ったわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
高みの見物
なんでルビサファはあんなことに
こういうなんの具体性もない思い出補正の塊みたいな奴ホント嫌い
≪ ドラクエビルダーズ2とはなんだったのか | HOME | 【悲報】ブラジル人さん、ブラジルのストツーキャラにショックを受ける ≫