1:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:55:18.66 ID:t2wgaCrQ0.net
帰ってきたウルトラマンのBGMも
ドラクエのBGMもすごい耳に残るわ
102:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:14:44.84 ID:Bo2vlAb90.net
>>1
帰ってきたウルトラマンのBGMは冬木透だぞ
すぎやまは主題歌だけ
107:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:15:44.29 ID:t2wgaCrQ0.net
>>102
マジか
冬木すげーわ
でも主題歌も好きだからセーフ
5:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:56:01.34 ID:VyLPLDnb0.net
ドラクエ以外何作曲しとるんや?
競馬場のファンファーレは知っとる
16:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:58:01.81 ID:QAwuzJI90.net
>>5
亜麻色の髪の乙女
11:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:57:15.85 ID:a04HFmK90.net
>>5
歌謡曲もやったり
12:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:57:20.57 ID:iZ7IX68ep.net
>>5
イデオン
風来のシレン
半熟英雄
10:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 07:57:02.34 ID:yTdCDpHf0.net
ドラクエ11のフィールドは残念やったな
まあ過去作は天才に変わりないわ
27:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:00:30.47 ID:suQAmVej0.net
恋のフーガ大好き
30:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:00:59.37 ID:liLpWK810.net
JRAから仕事来たな
ドラクエのボツファンファーレでええな
34:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:01:26.12 ID:Cj4aIXLd0.net
すぎやまの曲まだ聞きたいから12早く作るんだよ
11は不満が多かった
39:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:02:15.44 ID:BQtAmevKp.net
ドラクエのファンファーレだけでも十分すぎる才能
61:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:06:06.26 ID:efiU7dd7d.net
鳥山明とすぎやまこういちって当時最高の人材やろ
そらFFのスタッフも嫉妬するわ
64:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:06:30.49 ID:+/MqlU5D0.net
そして伝説へとかいう非の打ち所がない曲
75:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:09:08.10 ID:Guv0IQp50.net
ドラクエ11は過去作の曲ちょいちょい入れるのやめてほしい
なんかネタ切れ感でてしまうわ
77:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:09:56.26 ID:cd5C14aNd.net
11の戦闘曲わりとすこ
無駄に長いけど
82:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:11:06.60 ID:3lioZ2TW0.net
年も年なんだからビルダーズとかならまだしもドラクエ新作は新しい作曲家持ってくればええのに
208:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:31:43.43 ID:Fswg0XIH0.net
>>82
だって音楽のクレジットがすぎやまじゃなかったらこんなのドラクエじゃないっていうおっさん多そうだしな
堀井と鳥山とすぎやまは絶対に外せないんやろ
正直良いものを作れるならその人にやらせた方が良いと思うのだがな
85:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:11:38.94 ID:t2wgaCrQ0.net
>>82
弟子とかいないんかな
93:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:13:46.06 ID:IG3A4l9JM.net
すぎやまの曲調分析してるやつらもおるんやからそいつらに任せてももう良さそう
スポンサード リンク
90:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:13:13.01 ID:cd5C14aNd.net
104:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:14:52.47 ID:518qxHkTH.net
歌謡曲路線のが好き
120:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:18:08.25 ID:BRuysNbt0.net
2~4までの完成度はほんま異常やで
121:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:18:24.77 ID:P7KwxfEQ0.net
全盛期はドラクエ2やな
出てくる曲みんな頭に残るってすごいと思うわ
123:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:18:31.85 ID:XSmo5hxx0.net
オーケストラはほんとすごいわ
124:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:19:37.02 ID:5xFdWAU10.net
東大→フジのプロデューサーとかいうガチ有能
126:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:19:50.35 ID:gecTgYT2d.net
8のフィールド曲が至高
127:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:19:50.85 ID:XltDCJBm0.net
4のジプシーダンス大好きなんやけど
141:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:22:47.13 ID:Gdx9JULEd.net
11の戦闘曲歴代でトップクラスに好きなんやけど
144:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:23:07.78 ID:1IP3H2M00.net
元々ヒット曲メーカーやったからな
しかしドラクエって今考えると面子凄いな
堀井すぎやま鳥山とか黎明期のゲームに集まるメンバーちゃうわ
211:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:32:05.46 ID:iR6sFhWt0.net
ほりいゆうじとりやまあきらペペぺペペペペペペ
217:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:32:32.04 ID:MlwO8QFWa.net
11区切りに12から堀井以外変えて良いんじゃないか
鳥山もだいぶしんどいというかめんどいというか嫌々やってるだろ
225:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:33:57.22 ID:t2wgaCrQ0.net
>>217
鳥山は初代の時点で
マシリトに無理やり手伝わされたって話があるくらいやし
232:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:35:07.27 ID:sh++6rwk0.net
DQのオープニングとFFのオープニングは凄すぎやわ
震える
235:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:35:47.56 ID:UfEg3ecG0.net
イシの村とか結構ええやん
260:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:42:50.14 ID:ctt6OkhpM.net
おおぞらをとぶ
氷の世界
この道わが旅
有能
262:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:42:56.54 ID:XltDCJBm0.net
戦火を超えての
ぱらぱぱーぱぱらっ
(だん、だかだん)←ここ
みたいな決め打ちで入るようなフレーズもたまらん
264:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:44:46.10 ID:sh++6rwk0.net
DQ5の中ボス共で流れるBGMええなあ
優雅なのよりかっこいいほうが好きや
275:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:49:37.19 ID:i0MQnFr0d.net
>>264
わかるわ、一番好きなボス曲や
276:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:50:14.70 ID:AvLTNcMMa.net
半音ずつ上げていく曲おおいよね
283:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:52:17.74 ID:ibs9aYej0.net
ゾーマ戦の音楽とかまさにラスボスと戦ってる
ってかんじがしてすこ
293:風吹けば名無し:2019/03/09(土) 08:55:07.31 ID:Nvf1ER4v0.net
ガキの頃からずっと聞いてるわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
11の平原の曲なんて運動会だよ、かなり耳障りだった。
それでも教会関連の曲は素晴らしかったが
7も飛空石とかエンディング、過去フィールドとか良い曲多し
ドラクエの世界観にピッタリ
6以外はね
杉山じゃなくて椙山な
それくらいは知って気をつけて書き込もうや
6アンチの程度の低さをアピールしないように
千住明あたりに後を任せて隠居なさってもいいかもしれない。
コイツ、詳し過ぎて逆に気持ち悪いな (笑)
そんなの放っとけ
どうせ何の取り柄も無く勉強も仕事も出来ないんだろうけど
ドラクエの事なら何でも知ってるって自慢したいだけの
しょーもねー マウント野郎だろ
11の曲に使い回しが多くて悲しかったのはネタ切れとかそんな心配じゃなくて、新しいフレーズが浮かんでももう年齢的に作曲して譜面に起こしたり打ち込んだりが厳しいのかなと思ってしまったからだな…
最近のは何かしつこい
≪ ドラクエ11Sの新要素って魅力ある? | HOME | スクウェアって昔は凄かったって聞くけど… ≫