1:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:09:58 ylY
ダクソキッズ「ああああああああ!!!!理不尽!難しいと面白いは違う!(発狂)」
どーすんのこれ?
5:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:11:37 vti
ブラボ、ダクソ3クリア済みのワイ
sekiroを買いワクワクが止まらない
今は地元に帰ってるからできないが
6:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:12:06 h8w
本当に>>1のイメージやわ
7:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:13:16 2Ma
そんなむずいんか?
ソウルシリーズカンスト周回出来ればさすがにいけるよな?
9:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:14:42 9x0
>>7
ダクソの立ち回りとブラボの立ち回りを同時にすればどんなボスも5回以内には倒せるで
ワイはまだ梟で止まっとるけどな
11:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:15:28 kwu
>>7
そもそもゲーム性が違う
16:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:13:19 mAf
>>7
何度もゲーム性が違うぞって言われてるのにダクソと同じように回避回避回避連打してる馬鹿が無駄に死んでるだけ
8:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:14:11 EDC
ダクソがモンハンPだとすると
セキロはモンハンF
10:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:15:25 hSV
正直面白いと思う
序盤で死にまくってるけど
12:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:16:10 vti
カンカンキンキンしてて
リズム天国ってあだ名つけられてるの好き
13:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)12:16:18 yr1
昨晩ようやく赤目倒したワイ低みの見物
14:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:11:25 RG1
やっと赤鬼倒したわ
投げが●意高すぎる
17:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:13:53 yr1
投げはジャンプで避けてたらまず当たらんかったわ
なお慣れてきて(コレはもう勝ったな)と思った矢先崖上にいた槍持が反応して降りてきて刺されて死んだ模様
頭犯しなるで
18:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:14:58 hu3
1回目の弦一郎倒したとこやな
雷跳ね返さず普通にキンキンして倒したわ
19:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:15:04 pZc
気ままに戦闘できるからレベル無い方がすこ
スポンサード リンク
20:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:15:35 RG1
不死の人と練習するのたのC
23:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:16:52 yr1
pvp無くてもいいけどソウルシリーズみたいに書き置きは残したかったし見たかったンゴ
24:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:17:13 RG1
アサクリとかレベル上げめんどかったからレベル無いのは助かるわ
ビルドの楽しみは減るけど
25:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:17:44 NlB
ワイが介錯したる!
26:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:17:58 yqy
マイネェェーーーム!イズ!ギョブマサタカァ!オニワァアア!!
27:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:18:37 RG1
>>26
こいつと野上のおっさんは勢いに草生えた
28:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:20:09 OBm
赤目に投げ飛ばされて谷底に落ちた時は笑ったわ
29:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:21:17 uU8
仁王もクリアできなかったワイは買うのやめたわ
31:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:22:38 yqy
まぁ難しいのは間違いないしたまにあったまる敵もおるけど
理解し始めると凄い楽しいゲームやね
ブラボ2はよ
32:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:26:25 RG1
戦国時代舐めてたわ
滅びかけの田舎であんなレベルなら信玄とか信長はどうなるんや
34:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:29:12 zfT
十数年前
キッズ「三國無双できる俺カッケーw」
→モンハンをプレイして発狂
数年前キッズ「モンハンできる俺カッケーw」
→ダクソをプレイして発狂
35:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:29:46 6kd
>>34
最近のゲーム簡単すぎ!とか言うてたけどちゃんと難しくもなっていっとるんやね
36:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:29:59 zfT
それ考えるとプレイヤーのレベルってのは相当上がってるんやろうな
37:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:30:51 9qw
なんにでも当てはまりがちやけどゲームは特にプレイ時間=腕前やし
38:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:31:19 RG1
昔のゲームが難しいってただ理不尽なだけやろ
フロムゲーは自分の成長が実感できる(理不尽でないとは言ってない)
39:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:32:44 6kd
>>38
いやちゃんと昔のゲームも成長は実感できたで
不可能ではないし
41:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:34:54 zfT
>>38
理不尽なゲームもあったがそれはクソゲーって呼ばれて埋もれてる
40:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:34:28 OBm
赤目の先の侍大将に勝てん
42:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:35:42 yr1
>>40
と言うかそのとりまきが多過ぎるンゴねぇ
ワイも今夜そこ越えるんや…!
43:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:38:27 OBm
>>42
タイマンまで持ち込めるけど勝てないンゴねぇ…
44:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)15:41:39 yr1
>>43
マ?
最初の侍大将と似たようなもんや無かった?
●されたワイが言うのもなんやけど
45:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)21:46:01 nQ5
Ps4のパケ版が6Kやったんやけど、これって定価のままなんか?
46:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)21:50:33 iTb
昔の難しいってのは何回も死んでパターン覚えればイケたけど
コレはどうなん?
47:名無しさん@おーぷん:2019/03/28(木)21:51:37 Khu
>>46
センスがないと厳しいらしい
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
SEKIRO
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ 三大一瞬で忘れ去られたゲーム「バイオハザードRE:2」「キングダムハーツ3」 | HOME | 彡#(゚)(゚)「なんやこれ!Mサイズ注文したつもりやったのにSサイズやんけ!」 ≫