1:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:20:41.79 ID:CFocAF+p0.net
3:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:21:43.72 ID:fraMdP5i0.net
ビー玉でブロック塀壊したりしてた記憶がある
5:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:22:54.32 ID:PAaoZIvOa.net
44:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:34:30.54 ID:jE2T/z610.net
>>5
これ、普通に手でビー玉ぶん投げたほうが圧倒的に破壊力高いよな
107:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:46:12.60 ID:mBXaHHq90.net
>>5
いやこれエアプやろ
名前忘れたけどワイの主人公機をタマゴの真似して締め撃ちしたら
ビー玉ものすげえ爆速でテレビの下すべりこんでいって取れなくなったの覚えとるぞ
ばあちゃんビックリしとったわ
109:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:46:53.13 ID:pma7fKb2d.net
>>107
漫画の真似して空中でうったらこうなるぞ
6:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:23:18.54 ID:sPDp6DUFd.net
ガラス玉を人に当てるとか危険すぎる
7:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:23:23.90 ID:RNlh9o7x0.net
締め撃ちが実際痛いけど強いからな
子供心をくすぐられるんや
9:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:24:22.12 ID:whwLQiwO0.net
冷静に考えてちゃんとした破壊力持たせたら玩具として売れない
13:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:25:59.19 ID:fraMdP5i0.net
>>9
危なすぎるよな
10:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:24:46.29 ID:NGuVeOQmM.net
ビーダマン触った事あるけどあれボーリングの真似事的なゲームとか出来て地味におもろいやろ
12:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:25:31.07 ID:p+5pOvV7d.net
一話からスナイパーガンマやしな
飛ばしてる
14:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:26:18.72 ID:Jy4OICzId.net
早乙女きゅんかわいい
15:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:26:37.31 ID:1rNXbQ0ap.net
ユンカーユニコーン「バシュゥゥゥゥ」
17:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:27:16.95 ID:S8GZIHJqd.net
あの漫画どうやって終わった?
22:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:28:48.55 ID:1rNXbQ0ap.net
>>17
悪の組織に公式が乗っ取られたけど大会でボコったら悪のトップが改心して終了
32:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:31:51.15 ID:LV2sL5XJ0.net
>>22
なおその悪の組織のトップは公式のオーナー
20:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:28:05.56 ID:HEsomX1M0.net
遊び方がわからん定期
24:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:29:39.53 ID:NGuVeOQmM.net
>>20
ボンバーマンのお腹にビー玉入れて背中のトリガーから押し出すんやで
21:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:28:42.35 ID:ETR2AB7a0.net
ちょうど、おもちゃの安全性に関わる規制入ったんだよ
それで威力とか押さえられた
27:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:30:00.33 ID:jPFRSu1zd.net
キャノンショット真似したけどあの態勢力入らんわ
28:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:30:07.90 ID:OZyw/Mwpd.net
ビリーすこ
30:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:30:54.28 ID:hPWo69Cn0.net
ほんまに漫画のおかげだな
遊び方不明やもん
39:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:33:20.91 ID:dguArAPIK.net
締め打ちで両人差し指骨折やっけ?
42:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:34:16.58 ID:3EPwgKztM.net
バンガードフェニックスは締め打ちしたらかなりの威力やったな
43:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:34:22.36 ID:y9IeS/dqd.net
ぶっちゃけ作中一番タマゴたち追い詰めたチームってサラがまだ金色のビーダマン使っててそれにターゲットが反射してるのを見て攻めてた奴等だよな
46:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:34:45.50 ID:TcbO8vL90.net
未だにニューマシンとか興奮する
48:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:35:05.50 ID:sd5jEo6va.net
ピラミッド戦が最高峰ってそれ一番言われてるから
53:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:36:32.54 ID:1rNXbQ0ap.net
>>48
遊びのテニスで負けたせいで闇落ち
49:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:35:05.57 ID:tfWN05dOp.net
ハンマーショットは1日5回までって漫画には書いてあったけど
ワイが同じやつ買った結果ハンマーショットしないとビー玉が出てこなかった
51:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:35:21.00 ID:K+wlIzRCM.net
ハイパーヨーヨーの漫画の女の子すき
55:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:36:53.87 ID:vc8hc1O8d.net
下からビー玉入れる奴とかあったよな
あとゴム巻いたビー玉とか
58:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:37:18.58 ID:6VUnRJsT0.net
結構壊れやすかったよな
59:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:37:43.01 ID:ZSpQMw/ka.net
今はビーダマンの商品展開やっとらんのか?
65:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:38:37.98 ID:eh4S45NEa.net
>>59
元々大して売れてねえし
爆丸は北米で売れてるからリバイバル来たけど
61:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:38:23.29 ID:em+Tk1OE0.net
下に穴空いててそっからリロード出来るサソリ好きやったで
スポンサーリンク
63:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:38:34.29 ID:eYlSHxtB0.net
関東大会予選から決勝まで全試合おもろいからな
72:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:39:51.11 ID:1rNXbQ0ap.net
>>63
ビー玉でゴルフしてるだけで面白いからすごい
64:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:38:34.66 ID:pma7fKb2d.net
公式が遊び方を提供できなかったよな
69:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:39:38.95 ID:P4AFwKWH0.net
指痛くてまったく遊ばなかったわ
70:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:39:45.85 ID:ZwwBkJJbd.net
締め撃ちしすぎてタコできたわ
71:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:39:46.78 ID:1RhG2PCKd.net
麻雀パイで壁作ってバトルしてたなー
75:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:40:08.40 ID:P4AFwKWH0.net
あれ撃ち合うんだろ
危なすぎて草
77:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:40:34.13 ID:QOrus0Hi0.net
ビーダマンってそもそもどうやって勝敗決めるんやっけ
79:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:40:46.62 ID:EUw+rntqa.net
これ買ったの覚えとるわ
89:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:48.60 ID:LV2sL5XJ0.net
>>79
ワイはGBの缶入りのやつ
81:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:40:52.54 ID:aZZPgRaY0.net
ノーチラスポセイドンを正しく作った時の連射すごすぎ
82:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:40:56.33 ID:jridDxFf0.net
ペットボトルタンクつくって遊んでた
87:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:37.18 ID:1rNXbQ0ap.net
>>82
ペットボトルの口のところで詰まるんだよなぁ
95:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:42:18.36 ID:1RhG2PCKd.net
>>87
トルネードサーバにペットボトルの筒の部分だけつければつまらないよ!
83:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:05.28 ID:pma7fKb2d.net
なんちゃらフェニックスだけはガチの威力だったよな
ワイのワイバーンくそショボかった
84:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:13.93 ID:MxitRxMg0.net
漫画と違って全然飛ばないからがっかりした思い出
91:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:42:04.22 ID:PKc0vf5Ua.net
>>84
実際あれ再現しようとしたら怪我人出るからしゃーない
105:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:45:30.76 ID:vlgfzg73d.net
>>84
漫画ほどじゃないけど飛ばんこともないやろ
フェニックスで襖凹ませて起こられた記憶あるわ
85:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:19.35 ID:r+kDK8YF0.net
ファインティングフェニックスのOSギアつけただけの怪物だいすこ
86:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:23.51 ID:Lp8hMaEna.net
爆丸は流行らんかったよな
カードゲームとしてはかっこよかったけど
88:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:45.15 ID:1RhG2PCKd.net
バトルフェニックスにスピードトリガー(ほんらいはパワートリガー)つけるだけで強かった
90:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:41:52.50 ID:4/o9z9MOa.net
おもちゃが面白いベイブレードって神だわ
102:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:45:05.97 ID:Sf/c6PRW0.net
>>90
これ
しかも今のベイブレード昔と違ってアタックタイプが弱くない
93:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:42:11.16 ID:hPWo69Cn0.net
スピード測定器で速さ競うのがメインコンテンツになってたな
コンバットフェニックスが一番速い
94:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:42:18.35 ID:t7i+Tuwq0.net
左手で思いっきり締めて右手で打つととんでもない威力になった
96:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:42:28.21 ID:pEGuv4bYp.net
サラのゴールデンボンバーはマジでゴミやった
97:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:43:01.77 ID:MxitRxMg0.net
ワイルドワイバーンのツメの壊れやすさは異常
99:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:43:48.51 ID:ke6yI0ol0.net
ゲームボーイのゲームやってたわ
100:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:44:04.79 ID:pma7fKb2d.net
ワイバーンの片手撃ちってメリットなかったよな
111:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:47:07.46 ID:awSCqUQF0.net
ガーディアンフェニックスの羽折る奴
114:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:47:29.80 ID:hPWo69Cn0.net
ユンカーユニコーンとスタッグスフィンクスは空中撃ちできんから
それ買った人がポトッコロコロのイメージになっとるんや
フェニックス系ならそこまではならん
124:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:49:29.67 ID:1RhG2PCKd.net
>>114
ユンカーユニコーンに極太のゴムつけると漫画並みの威力になるよ
132:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:51:42.90 ID:hPWo69Cn0.net
>>124
仕組みは分かるけど改造必須な時点であかんやろ
作中でスリングショットでパワー凄いやついたから
そっちを真似したらガチやった
164:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:57:51.10 ID:1RhG2PCKd.net
>>132
ただゴム強くしすぎると小学生の力では引けなかったわ
115:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:47:34.69 ID:ikSQfkCXa.net
伊集院の闇落ち理由がしょぼくて笑ったわ
123:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:49:20.30 ID:hPWo69Cn0.net
>>115
いくらなんでもあの豹変は別人格すぎる
別にサラーが相手じゃなくてもいずれこうなってたやろ
116:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:47:35.14 ID:dswLEuOfd.net
ベイブレードは何回もヒットしてるのが化け物すぎる
126:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:49:53.10 ID:yTXIrh0Q0.net
>>116
子供は高速回転するものとか好きだからな
ハンドスピナーとかもその類や
125:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:49:46.06 ID:YTh3loir0.net
今思えばビー玉押し出すだけの遊びになんであんなに熱中してたんやろ
131:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:51:05.39 ID:ikSQfkCXa.net
バイキング戦とか凄いワクワクしたのに、なんやあの決勝
地味にタマゴ以外全滅しとるし
150:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:49.27 ID:cZoI/BOed.net
>>131
バイキング戦見所多すぎてすき
全員に見せ場もあるし
159:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:57:02.62 ID:ikSQfkCXa.net
>>150
敵も魅力的だよな
パワーシューターに司令塔に弾道見切る奴に連射マン
猫丸にも見せ場あって良かった
134:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:52:21.80 ID:mR76JrII0.net
友達と長めの廊下の端端で的置いて打ち合いして先に全部倒したほうが勝ちとかやってたわ
135:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:52:39.91 ID:kKFGw7220.net
作中で主流やし一番面白そうなシャドウボム撃つ勝負が現実じゃ絶対不可能なのが痛いっすね
145:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:12.44 ID:98nehk/Ka.net
>>135
小学生の時ビーダマン好きやったけど結局相手と撃ち合いするのが好きなんやと気付いてサバゲーに移行したわ
137:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:53:13.93 ID:eYlSHxtB0.net
シャドウボムって今の科学でもまだ完全には再現できないよな
140:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:53:34.59 ID:awSCqUQF0.net
三脚使って八点射するメガネすき
バーニングアトラスだったか
141:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:53:52.80 ID:vVl115nX0.net
締め撃ちで指の骨折れながら撃ってたのだけ覚えてる
143:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:09.76 ID:mBXaHHq90.net
友達のアッニが持ってたペットボトルみたいなマガジンタンクつけてガトリング連射する機体羨ましかった
威力はワイのビーダマンの方が高かったが
144:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:10.71 ID:MyVurjZT0.net
ビー玉全然飛ばなくて悲しかった
147:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:20.95 ID:LV2sL5XJ0.net
ゲーム性わからんかったけど持ってるだけでも当時の小学生の心を鷲掴みにするデザインが秀逸やったと思うわ
ほんま作者有能やで
148:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:54:29.11 ID:ZjCHdVrcp.net
リアタイではPIビーダマン登場らへんで卒業して
漫画が無料配信されてたから一気見したけど
末期のインフレすげーな
165:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:58:13.47 ID:X//ww7C+a.net
友達が大きい電動の奴買ったからお披露目会みたいな感じでみんな集まって発射したらクッソ遅い弱々しい玉が連射されて変な空気になったのを覚えてる
171:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:59:52.84 ID:qHWzvp4d0.net
>>165
ドクタータマノスペシャルやっけ
ポトポトポトポト……って感じやったな
170:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 09:59:42.49 ID:dtwpUBGn0.net
考えてみればビーダマンでサバゲーしてるようなもか
177:風吹けば名無し:2019/03/27(水) 10:01:02.08 ID:W9GO+l+6d.net
ガンマの空中にビー玉投げてそのまま装填して撃つやつ卑怯すぎて草
手でビー玉投げてるのと変わらんやろ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
≪ コミックボンボンの思い出語ってけwwwwwwww | HOME | ハナダシティとかいう街wwwwwwwww ≫