1:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:37:04.32 ID:U+To21qW0.net
こうなるんやろねw
2:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:39:53.84 ID:7zMcSgpdd.net
スマホ用CCD屋だろ
3:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:41:38.02 ID:XbpY9gV0a.net
ラ●ホ経営してた所もあるぞ
10:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 13:15:42.69 ID:dGSDU7QY0.net
>>3
これってガセって言ってる人もいるけどどっちなの?
※
wikipedia
任天堂 - 1960年代に多角経営の一環としてラ●ホテル経営を行ったことがある。
スポンサード リンク
4:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:42:49.84 ID:U+To21qW0.net
令和元年 ゲーム事業撤退
令和二年 カメラ工場閉鎖
5:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:45:02.28 ID:XgMV0OsXM.net
別に煽りにもならんな
ずっと同じ事業てやっていけてるところのほうが珍しいし
半世紀もあったらあらゆる常識が変わるからな
6:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:51:06.59 ID:Lfn6zBaG0.net
令和生まれ「任天堂・・・?」
7:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:52:56.92 ID:H1NlQnPra.net
かつては世界的な家電屋だったなんて平成生まれですら知らない奴多数だろうからな
9:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 12:57:59.04 ID:03YSzv1F0.net
家電は作ってないでしょ
ΛV機器屋
11:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 13:17:01.40 ID:nM8HXJEu0.net
令和世代「ソニーって損保会社でしょ?ゲーム事業は昔撤退したって聞いてるよ」
13:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 13:17:59.62 ID:Aa9+Om/aa.net
もはや電気屋ですらないのか
14:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 14:20:06.65 ID:vmGKIPFI0.net
エジソンの会社
電球屋→家電屋→金融屋って感じだっけ
家電も継続してるけどM&Aの会社になったよね
22:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 22:27:06.18 ID:ILRZe2HVM.net
>>14
GEは重電、宇宙・軍用機メーカーじゃないの?
15:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 14:43:55.16 ID:YmCwzIMXM.net
歴史の長い会社でメイン事業がずっと同じって意外と少ないからな
時代の流れで廃れるのも多いからね
16:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 15:02:31.90 ID:jUH3Zhw1a.net
>>15
廃れちゃいるが、花札とトランプは今でも任天堂がトップシェアやで
19:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 15:16:41.63 ID:dGSDU7QY0.net
>>16
トランプってエンゼルより任天堂の方がシェアあったのか
17:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 15:07:07.38 ID:U+To21qW0.net
任天堂なら100年後もマリオ作ってるだろw
20:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 16:20:34.50 ID:qG2HIhif0.net
>>17
すげぇな100年後でも愛され商売になるキャラなのか
18:名無しさん必死だな:2019/04/01(月) 15:08:06.63 ID:aTmJ5Os9a.net
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
トランプ花札屋が随分ややこしい機械作ってるんだなって言ってたの思い出した
中小メーカーで名だたる技術があっても
皆テレビCMやってる東京の事務屋系に行きたがるってのと一緒だよ
いわゆる一般人のイメージってやつだろう
ジュークボックスの輸入販売会社として創立し、レメーヤー&スチュアートという米国人が作った会社が最初で
後にサービス・ゲームズに社名変更
1960年、国産のジュークボックスが完成して、サービス・ゲームズの「SERVICE」からSEを、
「GAMES」がらGAをとり、『SEGA-1000』と名付けた
それが後のセガの社名になったとか…
まんまwikiからの受け売りで草
要するに音楽系機器の会社か
サンクス
だから今でもプライズ系で生き残ってるのか
むしろ日本全体が衰退して世界2位のGDPを持ってたの方が知られなくなるやろ
善意で答えてくれてるんだし、そもそもこれほどマニアックな情報を素で答えられる人いねーよ。
幻のセガバンダイとか…
個人的にはメガドラ2にメガCD、ゲームギア
サターンも初代のサターンに白サターン2台を使い潰して
セガやんに結構お布施したなぁ
セガの前身は音楽なんか??
イメージキャラクター的なモノがあのアインシュタインという謎だらけのゲーム機
任天堂って花札って聞いた事があったけど本当やったんやね。
学研,キングレコード,東芝,フジテレビ,ポニーキャニオンもゲーム作ってたよな。
パチスロメーカーのサミーも作ってたし、ある意味ファミコンの時代はそれくらい狂気の時代だったとも言えるな。
意外な事をやってた企業って沢山あるんやね
という風に言ってるだけなのにどこが誹謗中傷だよw
さすがお猿さんの脳ミソだなw
会社の昔の事業内容を書いたり、驚いたりしてるだけでバ//カにしてるとか言われたら
もはや誰もコメントなんか出来んわ
そもそも昔、ここは何をやってたのか…と情報を出しただけで不適切とか、非難してないのに意味わからん。
急にどうした?w
むしろ、スレやコメント欄のお陰で知らない事を知れて勉強になったわ
別に悪い意味で会社の過去を暴露して笑い者にしてる訳じゃないしさ
どうやらサルはお前だけだったらしいな
まぁドンマイ
ゲームの方のガストも食器売ったりしてたからな
≪ RPGで「にげる」を頑なに使わないやつwwwwwwwww | HOME | もしセガサターンミニが出るとしたら何のソフト入れてほしい? ≫