1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:21:07.902 ID:yNHVXMLn0.net
トーク力も芸人より面白いなら
テレビタレントなる方が儲かるよね?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:21:44.983 ID:yahroLYkd.net
お前小学生のとき自分のゲーム友達にやらせたことないの?
あんな感じだよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:23:41.755 ID:yNHVXMLn0.net
>>2
普通に交代しながらや協力対戦プレイとかして
独りでずっと独占見せつけプレイしてる奴居たら
ソイツんちの漫画勝手に読み漁ってたわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:25:03.697 ID:McTo4lD7M.net
>>2
自分でやりたいから取り合いになったり待ってるのウズウズした
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:22:48.585 ID:F/mfPJE00.net
わかる
てか実況見て自分がプレイしたかのように語る奴はまじでまじ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:23:29.821 ID:d4pU7P3x0.net
ゲームするのが面倒くさいけど
どんなゲームか知りたいってときに便利
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:24:18.016 ID:haRxyR/fp.net
女が実況好きなのって隣で兄貴や弟の見てたからではないかとふと思った
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:27:34.838 ID:yNHVXMLn0.net
>>8
あー、確かに人気ゲーム配信のトップって男ばかりやな
女性配信者は一定の人気は有ってもVチューバーのが圧倒的に視聴者多いな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:24:31.230 ID:7NADRoOI0.net
自分がプレイしたことある昔のゲームなら思い出の共有ってわかるけど
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:26:04.296 ID:Cn4e9OWo0.net
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:28:55.192 ID:YXsqsPGE0.net
喋り下手でもプレイが面白い人は案外いるから俺は好き
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:29:56.735 ID:ctIlftYh0.net
友達とああだこうだ言いながらプレイ見てるの楽しかっただろ?
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:33:32.404 ID:yNHVXMLn0.net
>>17
ゲーム配信者にああだこうだ言うといきなりコメントBANされるから
やたら上から目線の配信者か
腰は低いけど視聴者数人のうちからチャンネル登録よろしくまでならともかく
スポンサー登録やら
Amazon欲しいものリスト公開やら
厚かましくなるの早すぎだろ?って乞食配信者も多いな
スポンサード リンク
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:30:43.700 ID:yNHVXMLn0.net
そもそも発売してすぐに世界一早くクリアー目指す!とかばかりで
興味有るからとりあえず観るけど
ある程度見たら自分で買ってまでやる気せんなってなるやろ?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:31:25.348 ID:AshAteki0.net
興味あるゲームはそもそも実況見ない
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:31:43.284 ID:IU0iqWNw0.net
見るゲームはそもそも買う気がない
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:32:47.622 ID:+JNpLKMf0.net
自分の代わりにゲームやってくれて助かってる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:36:50.661 ID:d4pU7P3x0.net
正直
実況はいらない
無言でゲームしてくれればいい
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:38:02.904 ID:A+Q5JJTy0.net
男はゲームで実況見る
女は実況者で実況見る
ってイメージ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:41:18.705 ID:yNHVXMLn0.net
つまんないだけど、一度見出すと
面白いコメント多い配信だといつの間にか流されてダラダラ観てる
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:43:59.502 ID:6aU73D2V0.net
ゆっくりなら見る
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:47:04.309 ID:2c/2CyTC0.net
やり込んでる人の実況は勉強になるから面白い
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:49:23.892 ID:yNHVXMLn0.net
>>32
やり込んでるから上手いんで
実際に自分がやると
やり込む前にタダのクソゲーのままなんだよな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:48:02.950 ID:GUbAPnQo0.net
自分でクソゲーをやりたくはないが人がクソゲープレイしてイラついてるのを見るのは楽しい
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:53:31.021 ID:lx4ISJHla.net
自分が昔クリアしたゲームを人がやってるのをみてイベントで共感したり、自分と違う視点の感想で発見できたりと更にその作品好きになれる
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:56:41.424 ID:yNHVXMLn0.net
>>43
レトロゲーより最新のオンライン対戦ゲーム配信のが圧倒的に視聴者多いぞ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 20:58:39.565 ID:WyjO7FiW0.net
ムービーが本編でゲーム部分がオマケみたいなやつは自分でプレイするより見てるだけの方が面白い
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 21:05:21.278 ID:adVPwIQ50.net
対戦ゲームが多いのはスポーツ観戦と似た感覚で見てるからじゃね
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 21:07:39.154 ID:LPfDDHyX0.net
自分とは違うプレイ見るのは楽しい
リアクションも攻略方法も楽しい
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 21:08:10.809 ID:loVjf39xa.net
30越えたらレベル上げとかめんどくなってやめちまうようになったわ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 21:10:30.566 ID:2xp4l/260.net
縛りプレイとかサクサクプレイとか自分では絶対にやらない内容だから見てて楽しいわ
紙芝居型のアドベンチャーでも絶対に選ばない選択肢とかあるから見てて飽きない
あとやらず嫌いでいたジャンルやタイトルのゲームが意外と面白くて新境地の開拓にもなる
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/03(水) 21:22:30.442 ID:DVgFa+3x0.net
確かに気になるけど自分じゃ絶対できないゲームはプレイ動画見たりするな
ホラゲーとか一人じゃ無理だし
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
少なくとも俺はこれがないと見た動画は切ってる
初めて見るシューティングとかで、敵にパラパラ弾を撃たれた瞬間、自分なら最優先で制圧に向かうだろう所で、
のろのろ離れて追い詰められて飛び込んでって死んだりを繰り返してるのを見るとげんなりしてくる
↑
クッサw
面白い・為になる・ほのぼのと気軽に観れる動画が3
マジでつまらん、不快な動画が7くらいの割合だわ
特にyoutubeメインの人は登録やらなんやらは気にする人多いんじゃないか
お金になる云々もかかわってきたりもするし
のは見ないようになった
あくまで自分がやってるゲームって他の人はどうプレイしてるのかな?って感覚だ
≪ ポケモンが今もなお世界中で愛されてる理由って何? | HOME | 10年後ぐらいに「平成くさい」と言われそうなゲーム ≫