1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:32:15.73 ID:9Y7CfY/b0
2ターンとも攻撃するのと一緒やん
スポンサード リンク
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:32:47.23 ID:4Xz0k8/p0
ロマン
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:32:52.49 ID:IMBjU7Ks0
そう思うやろ?ところがどっこい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:33:01.16 ID:RNLyWo1J0
ためてるターンに攻撃力うp系の技を見方が使う
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:36:57.72 ID:WdKswtCT0
>>5で答え出てるけど、使いにくいのは間違いない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:33:15.04 ID:EY2a2/T/0
2倍のダメージってんならまあそうだけど
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:33:18.36 ID:tfT6yREb0
カウンター読み
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:33:43.35 ID:9Y7CfY/b0
1ターン目 きあいため
↓
2ターン目 攻撃(2倍の威力)
1ターン目 攻撃
↓
2ターン目 攻撃
後者の方がいいでしょ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:33:48.25 ID:1PoHvJ4B0
ソーラー
ビーム!!
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:34:57.57 ID:gcPjC6TG0
ドラクエだと気合溜めバイキルトの相性めっさいいけどな
7だと9倍だぜ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:35:01.14 ID:d7CTxTjxO
竜騎士
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:36:24.98 ID:CxUdBdJOO
硬い敵にさ
攻撃力10じゃダメージ1しか与えられないけど
攻撃力20だとダメージ10与えられる
みたいな時あるじゃん
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:36:36.15 ID:+8w3VhbN0
精神統一したターンに見方がバイキルト
攻撃キャラのが素早さあるからな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:37:33.82 ID:SxcDzrEN0
残HPで行動パターンが変わる敵
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:38:09.55 ID:C0/ybDJ/0
コストの燃費とかあるじゃん
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:38:13.61 ID:rqCi+X4r0
でも、DQのスーパーハイテンションはぶっちゃけあんま意味ないよなw
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:38:18.29 ID:9Y7CfY/b0
ためて攻撃系にはもっとメリットがほしいよ
ためてる時間がもったいない
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:41:55.07 ID:rqCi+X4r0
>>39
魔貫光殺砲くらいの殺傷力は欲しいところ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:38:44.44 ID:uS4M0XhjO
けっこう外すタイプだとゴミだがな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:40:28.14 ID:jsnwWYVk0
カインさんが息してないの!
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:54:32.39 ID:2KHVydki0
>>43
ジャンプはメリットあるだろ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:44:38.20 ID:zkB6INLj0
MP節約できるし
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:46:29.03 ID:zvWkczek0
溜めてる間はオート防御が付くみたいなゲームなかったっけ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:47:01.05 ID:ZBPgWSP70
相手に固定軽減ダメージがあるとき
次の攻撃にリソースを消費するとき(ただし溜めに消費するリソースが攻撃以下であること)
一定HP以下にするとパターンが変わるなどで一気に倒したいとき
相手にカウンターがあるとき
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:48:16.16 ID:AAEeZGKo0
>>58
貯め攻撃をカウンターされたら即死じゃないか!
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:50:16.46 ID:qWsL5C4k0
>>61
そのまま跳ね返すタイプのカウンターならそうだろうけど
FFとかに多いけど攻撃受けたらそれに対しての行動ってタイプのカウンターもあるでそ
それならこちらの手数が少ないほうが良い
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:48:33.14 ID:DLJHVc9y0
殴る→ベホマ→殴るじゃ1回分しか殴ってないだろ?
つまりそういうことさ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:49:12.72 ID:rqCi+X4r0
でも、ためるって実際あんま使わんよね
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:50:23.12 ID:d1fmCdjF0
>>64
メガテンだと頻繁に使う
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:50:12.22 ID:j96dYzYM0
FF4のヤンでためる使ってたな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:51:37.46 ID:RJTadTtX0
じゃあお前ははやぶさの剣ではやぶさ切りするときもバイキルト使わないんだな?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:53:27.85 ID:0yGSJ1Xx0
中途半端なダメージで回復されるより一発デカいの食らわせて仕留めた方がいい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:53:37.58 ID:C/a64KUr0
ポケモンのじゅうでん!
特防を一段階あげ、次のターンに使う電気タイプの技の威力を二倍にするまさに一石二鳥な技!
なお実戦で使ってる奴を俺は見たことがない
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:54:44.18 ID:ZBPgWSP70
>>76
特攻だったら一気に神技だ
上がるのは特防ね
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:54:53.40 ID:SxcDzrEN0
まあ殆ど使わんな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:55:43.17 ID:xjo+Uef30
きあいためは倍以上になるやん
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:55:56.86 ID:G3Sq7sbM0
攻撃力が倍なら
敵の防御力の分は徳だよ
命中率まで考えると話は変わってくるけど
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:56:12.33 ID:b5sV2oZrO
倍じゃなくね?
2.5倍くらいあるだろ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 08:57:33.37 ID:xjo+Uef30
メガテンでは気合いは必須だがな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:02:53.16 ID:KzVIH4JR0
ちからため 次の打撃ダメージが約2.25倍になる
きあいため 次の打撃ダメージが約2.25倍になる、必ず命中する
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:03:41.40 ID:wsLH6/T90
悟空が気合を貯めると10倍の威力のかめはめ波になる
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:05:06.09 ID:h2gkdWEf0
>>103
何週間貯めるんだよ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:06:39.71 ID:WZWa0LQu0
メガテン系だと最強クラスの技なのに
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:07:55.65 ID:KzVIH4JR0
気合溜めた時に仲間がピンチになって薬草使うハメになった時とか
溜めた気合はどこに向かうんだよ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:10:10.89 ID:kcPh+Vda0
バイキルト→せいしんとういつ→ばくれつけん
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:13:13.74 ID:RwEKGTzn0
ドラクエ8なら溜めるとダメージカットを貫通できるから有用
MP制ならボス戦だと大技→大技より溜める→大技のほうが燃費がいい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:14:19.11 ID:RJTadTtX0
クリオチャージ→れんぞくずつき
最強
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:55:30.85 ID:BrYx7fvt0
>>120
ラストクッパをそれだけでぶち倒した
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:17:26.47 ID:iP8OtyQ00
>>1
こちらの攻撃力100、敵の防御力50で普通に2ターン攻撃
100-50=50 100-50=50 50+50=100←これが合計ダメージ
チカラを貯めて攻撃力が180になる場合
0 180-50=130 0+130=130←これが合計ダメージ
つまり防御力が高い敵に有効なのよ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:28:34.22 ID:bkhMkjBO0
計算式による
FEみたいにシンプルな攻撃力ー防御力=ダメージなら防御のマイナスが一回分になる貯め攻撃のほうが有利
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:30:25.39 ID:REmN1ehrO
敵が使うと驚異的なのに味方が使うと微妙だよな
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:31:53.66 ID:TLSoEtSaO
世界樹の倍率の係り方は好き
何倍乗ってんだよ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:34:00.23 ID:/atsVzAPO
でもDQMの俺の竜皇帝さんは息を吸い込んでからブレスを使ってくれません
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:35:00.98 ID:2yOdHLM30
攻撃力100防御力20ダメージ80
攻撃力100防御力20ダメージ80
2ターン合計160
溜める
攻撃力200防御力20ダメージ180
2ターン合計180
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 09:47:28.00 ID:+NIrqiZH0
直後にマヌーサかかって普通に殴っておけばよかったと後悔
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 10:00:08.43 ID:P1+BZXLv0
2回積んだハッサム怖すぎ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 10:46:18.12 ID:l/NqLWhG0
まぁでも、25ダメージ25ダメージって積み重ねるより一発で50ダメージ出た方がインパクトあるよな
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 10:48:01.33 ID:oY1BJ5W70
ドラクエ6では力溜めのあとの攻撃は絶対にミスしないから、マヌーサとかされたら役に立つ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 10:50:35.35 ID:AV9rmmrCO
ドラクエの気合い溜めか何かが必中だった
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 11:37:24.21 ID:L98IE8hC0
敵が使ってくるとうざい
ためるからの攻撃で運が悪いと即死とか
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/19(火) 13:00:44.42 ID:F0JK1A6T0
タンバリンなめるなよ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361230335/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ちょっと役に立ちすぎるかもしれんから
何かペナルティいるかもしれんけど
あんまり有効すぎると溜めてからの攻撃しかしなくなってしまう恐れがあると言う点だと思うね
だから作り手側も気を使っている
二回攻撃:(攻撃50-防御25)*2=ダメージ50
溜め攻撃:(攻撃50*2)-防御25=ダメージ75
10ターン繰り返しても10回回復しながら攻撃できるけどさ
10ターン後に全体1000ダメージの攻撃出されたら
いきなりタイムリミット制にならない?
敵としてもHP200あって
こちらは一回の攻撃で100くらわせることが出来て
HP100切ったら自爆する奴なら1ターン待って200ダメで倒さない?
鋼鉄の暴風で敵を完全に破壊するのは連合軍の必勝ドクトリン
ロンメルも最後にはそれで負けた
みんな溜めるしか使わなくなるからなー。
やっぱ防御力の高い相手に対しては普通に2回攻撃した時よりも合計ダメージで
上回れるよー、ぐらいのところがちょうどいいバランスなのかもね。
あとは※7951に書いてる様なダメージ計算なシステムのゲームだと活きるね。
その代わり、DQの爆裂拳etc単体に集中すれば通常攻撃より強くなるのは
最初の一発だけ溜めor攻撃強化の効果が反映されるっていうのも
極端なチート技にならない様に、その一方で戦力外にならない様にとの素晴らしい配慮
FFの場合カウンター回数を減らせる
他の場合でもためてる間に攻撃上昇技を重ねたり守備減衰技をかける時間を稼ぐなど
割と利点はあるんだがな
むしろ利点が全くない方がめずらしい。スピード優先の雑魚戦やアクション型の戦闘以外はね。
あと最大の効果は大きなダメージを見れること
ドラクエなんかで1000超えダメージ見ると気持ちいい
他キャラからの強化魔法飛ぶなら溜めて殴るほうが断然お得だろ。
頭固過ぎないか?
攻撃値150 - 防御値100 ダメージ=50 これの二回分で ダメージ100
2ターンで1回攻撃の場合
攻撃値300 - 防御値100 ダメージ=200
小学生からやり直せ
大体は後者だとは思うけど
高ダメージスキルが2倍にするスキルよりMP消費少なければ有効だしな
後は散々言われてるダメージが2倍以上になる計算の場合
と言うか>>1の言ってる状態になるゲームなんかほとんど無いだろ
それのせいで回復が間に合わなくなるとかありがち、
逆にやたら回復を使ってくる敵を回復の間もあたえずに
倒すのには役立つし、使い道はある。
2回目のスキルが溜めた攻撃力をベースに計算されるんなら効果絶大だわな。
世界樹なんてそれ系統が多い。
キャラ1人じゃなくてPTスキルで効果でるものもあるから
PT編成やスキル構成考えるのが楽しい。
基本的に使ったほうが特になるように
調整してるほうがバランス賢いと思うよ。
仮に貯めるの威力が2.5倍とかでも
一撃で倒せる雑魚には通常攻撃使うんだから
住み分けを気にする必要はない。
そこで溜めクリティカルで最大ダメージなんていう
俗に言うロマン型なんてもんが生まれる
ドラクエのブーメランみたいに、会心の一撃(クリティカル)が出ない装備もあるから場合によるね。
ドラクエ以外の装備は分からんけど。
※8030
溜めまくっても、出すタイミングをミスると虚しいけどな…
防御になってるんだっけ?
いてつくはどうとか、とにかく無駄になりやすいのが原因
≪ ド ラ ク エ の ヒ ロ イ ン の 魅 力 の 無 さ | HOME | マリオカートの緑甲羅1個って存在価値あんの? ≫