1:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:14:33.83 ID:5bkGtoYQ0
海外展開に向けてキャラデザ変更
「『ドラクエ』は、〝ゲームデザイン&シナリオ〟の堀井雄二氏、〝音楽〟のすぎやまこういち氏、そして〝キャラデザ〟の鳥山明氏という3本柱で成り立っていました。
しかし、映画の予告映像には、堀井氏とすぎやま氏の名前のみ登場。ファンが怒るのは当然ですね」(前出の編集者)
今回、鳥山氏を切ったのには、ある狙いがあるという。
「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、
重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。そこで映画スタッフは、海外でも超有名な鳥山氏を、あえて切る選択をしたのかと。
しかしこれは、国内での興行をある程度捨てたも同然。もし海外での展開にコケれば、とんだ笑いものでしょうね」(エンタメ誌記者)
これまでは国内の売上だけで十分にやってこれた『ドラクエ』。欲を出した海外展開がどうなるのか、注目していきたい。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-241073/
6:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:16:49.14 ID:dZV7exEg0.net
455:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 04:55:06.81 ID:2ora23Rb0.net
>>6
今の時代ならモザイクかかりそうなキャラ。
465:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 05:24:05.44 ID:1hI1use+0.net
>>6
だがや
325:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:59:40.44 ID:Lx9Zyjut0.net
>>6
名古屋弁の宇宙人
10:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:17:42.93 ID:mshaw+rD0.net
いや、売れない理由そこじゃないだろ
13:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:17:55.31 ID:isgXV0ZE0.net
重厚なストーリー?
14:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:18:04.93 ID:vrFAInw60.net
キャラ変えても海外でコケそうだけど
16:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:18:11.10 ID:MiQ+4+BB0.net
ドラゴボで有名な鳥山を切り捨てるとかアホすぎ
18:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:18:26.27 ID:qT5TXcJY0.net
鳥山もやる気ねえから若いのに譲ってもいいんじゃねんのか
マンガも同人作家にやらせてるじゃん
19:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:18:50.75 ID:FJn7knqh0.net
堀井のテキストが外人にウケないんだと思ってた
23:名無しさん@涙目です。 :2019/04/07(日) 23:19:01.84 ID:.net
ドラゴンボールが海外で大人気なのに、鳥山絵って海外受けしないのか?
40:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:21:59.16 ID:PngyCfUm0.net
>>23
アラレちゃん時代から海外を意識してるイラストだから、普通に売れる
単にストーリーが日本的過ぎるから海外で売れないだけ
24:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:19:03.86 ID:kzJTEoyy0.net
3Dアニメ向きでは無いだろう
それに漫画家としては3Dアニメーションじゃなくて作画にこだわってほしい
25:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:19:07.56 ID:RTCA1r73O.net
外人てRPGすんのか
42:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:22:23.59 ID:5hKEM4k60.net
>>25
本場だぞ
32: :2019/04/07(日) 23:20:04.97 ID:.net
>>25
フォールアウトとか大人気じゃん
29:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:19:28.93 ID:J7IJVsEf0.net
30:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:19:41.39 ID:v7Fg+8feO.net
声優を起用しろ、鳥山使え、ビアンカと幼馴染みでビアンカを嫁に選択しろ
ここまでが最低ライン
ゲームのフルCGアニメ映画はコケる
FFで何も学習しなかったのか
39:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:21:54.38 ID:juyMD1gB0.net
ドラクエでないものをドラクエとして売るビジネスモデルね。
47:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:23:08.26 ID:NGW27llt0.net
むしろ海外狙ってんなら、ドラゴボ作者絡んでるのを前面出さないなんて馬鹿じゃないの?
スポンサード リンク
53:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:23:29.18 ID:MxqLwvEf0.net
鳥山から断ったパターンじゃないの?
本人もこんな続くなら断ってた言ってたし
58:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:23:43.71 ID:PXh5ttc40.net
鳥山が一番重要人物だろ
映画のFFより爆死しそう
63:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:24:38.07 ID:jfhbiDqz0.net
案外DBの新作と勘違いされるのを避けたかっただけかも
81:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:29:19.94 ID:MXZrdrpN0.net
スライムの顔の違和感よ
83:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:29:34.26 ID:uVRwOlI50.net
クロノトリガーとの違いを考えれば良いんじゃね
戦闘がつまらないんだよドラクエは
96:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:32:24.15 ID:7V7pxZMM0.net
鳥山切ったらドラクエの価値ないじゃん
終りだな
100:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:33:42.20 ID:zbH/5BvD0.net
海外での知名度は鳥山明が圧倒的だと思うのだが
108:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:34:37.90 ID:owunRpRJ0.net
俺は鳥山切ったことで海外狙ってないのかと思ってたわ
114:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:35:34.91 ID:tzMCcFDo0.net
5の鳥山絵カッコいいのになあ
142:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:43:45.82 ID:62DoGPp80.net
海外とかもういいよ
徹底的にガラパゴスでいいじゃない
中途半端が一番よくない
168:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:53:30.99 ID:rJGBYXka0.net
5ってのがね
11にすればよかったのに
170:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:54:25.25 ID:mkCeADKp0.net
これ日本でもドラクエ毛嫌いしてたやつ取り込めるんじゃね?
離れるのも居るかも知れんがw
172:名無しさん@涙目です。:2019/04/07(日) 23:54:52.70 ID:G+T1nEM+0.net
あのスライムがどーなるんだろ
190:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:00:11.53 ID:JDDc4X990.net
ドラクエ11も鳥山は名義貸しであれ絶対本人描いてないだろ
あんなセンスのないパッケージデザインあるかよ
288:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:39:59.43 ID:NrJd5P0G0.net
>>190
全員モブっぽいよな
一番左の奴主役にすりゃよかったのに
6と被るから黒髪か金髪とかにして
447:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 04:39:37.66 ID:GwONeD/x0.net
>>190
わかる
絶対に鳥山じゃない
231:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:15:27.22 ID:VoXyh+QP0.net
あのスライムが出てれば充分だと思うよ
248:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:20:29.40 ID:pgBNmcs00.net
わかる
これはゲームをしない俺でも違和感があった
259:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:26:09.34 ID:ybbD3HNd0.net
ほんとひでぇわ
264:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:28:55.06 ID:glSmm4su0.net
>>259
これはこれでありだが外人からも批判されそうだな
外人は意外と原作を忠実に再現した方が受けが良い(´・ω・`)
418:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 03:09:59.74 ID:xv+qq4Rp0.net
>>259
綺麗なヨシヒコじゃん
277:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 00:34:08.57 ID:sG2M3THi0.net
映画でも壺割りまくり?
391:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 01:58:14.16 ID:iMBHKELW0.net
勇者ヨシヒコみたいでワロタw
412:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 02:44:59.27 ID:H4exeg1P0.net
ドラゴンボールの海外人気知らないのか?
428:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 03:45:12.27 ID:bfFR3US/0.net
よく分からんが、実写でやればいいんじゃね?
438:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 04:10:45.17 ID:wMA97th40.net
鳥山の絵目当てでドラクエやってたやつなんて大していないだろ
441:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 04:21:51.81 ID:ivZ9ANSF0.net
ギガンテスのキャラデザインいいと思うんだけどなぁ
467:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 05:26:32.26 ID:X1ZP/6+20.net
ドラゴンボールは海外でも人気があるのに
469:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 05:27:10.99 ID:B1w0igGF0.net
金でモメたんじゃないの?
484:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 05:47:49.61 ID:E+fXAtce0.net
スライムはそのまんまかよ
493:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 05:58:00.17 ID:hVhJrl240.net
クロノトリガーが人気なのに鳥山不人気はねーよ
496:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 06:00:13.25 ID:B+s3T4rP0.net
鳥山明を切ったらドラクエじゃねぇだろ
578:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 07:51:20.05 ID:lHTusKUd0.net
スライムのデザインが神
631:名無しさん@涙目です。:2019/04/08(月) 08:31:22.55 ID:tKmWwENk0.net
キャラデザが鳥山でなくなったらもうドラクエとは言えないな。
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
海外狙ってんなら、5では無く11の方がまだ知名度あるんじゃないか?
日本向けに俳優使う能無し。
全方位を狙いながら、全てがズレてる。
日本は何時まで、恥を晒すのかな?
スクウェアのFFで懲りとけよ。
内容が相当上手くまとまってないと四方から駄作扱いされそう
神と神ですら殆どスタッフに任せっきりだったらしいし。
…ってさあ、それ最近「ドラクエが海外で受けない理由」みたいなスレで適当に語られてるような日本のネットのごく一部で言われてる意見じゃないのか?
明確に外国人の大多数がそう言ってドラクエを避けてるってソースがあるのか?
なんかそれこそ「もしドラクエの映画作るなら~」みたいなスレの意見を見てそうしたように思えるんだけど
下手くそな声優を使う理由は何だよ
やるとしたらアベルみたいな完全オリジナルだけだと思ってたわ
ヒーローズがある程度受け入れられたにしても主人公だけは出してないでしょ
芸能人起用の理由は宣伝力の強さだな
普通の人には演技力の違いはわからないし
それによって荒れるのは声オタだけだからデメリットも極めて小さい
ブランドを潰す
声オタが荒れてもデメリットが小さい理由として
声オタが社会的最底辺であるため周囲に影響を与えないこと、声オタが売り上げにほとんど影響を与えないこと、声オタの生息数がそもそも少ないこと
等が挙げられる
海外では11より8のが売れてるんじゃなかった?
なんにしろ映画のキャラデザキモイし普通に11のモデリングっぽい感じで鳥山デザインのままやった方が良かったと思う
映画のキャラデザが海外でウケるとは到底思えない
成功したことにして昔のスタッフを追い出したい
そして自分の手柄にしたい
FF5は野村が作った!ってFF10の頃に喚いていた頃から何にも変わってないよ
5の主人公は可愛い系ではなくて凛々しい系だろ
声優に素人(芸能人)起用するときの理由(言い訳)もそうだけど、
取ってつけた感が半端ない。
どうせ、可能な限り権利を確保したいっていう制作スタジオ的な理由だろ。
ゲームデザイン&シナリオの堀井は外せないし、音楽はどのみち外注するし。
キャラデザは内製できるからね。動かしやすいデザインにもできる。
あくまでドラクエを下地にしただけのオリジナル作品を作ればいいのに
何故ドラクエ5を劇場アニメ化してしまったのか
オリジナルなら何をしても許されたのに
ほんとこれ
思い出補正が強くかかる原作なのを理解せずにわざわざ改変を加えるのであればそもそもDQ5を原案としてやる必要が無かった
中途半端に設定だけ寄せてタイトルとモンスターデザインだけはきっちり拝借して、鳥山明ハブくから無駄にファンの反感買うことになるんだよなぁ
まぁフローラ幼なじみとか言ってる時点でいかに原作エアプかはわかる
5が人気なのはわかるんだけど映画向きなストーリーなのは絶対8だと思う
4は長いから映画にするとしたら5章だけになりそうだし
それなら誰でも知っているくらい有名なDBの声優を使えばいいじゃん!と思う。この辺りも鳥山を切った理由かもしれないな。
かと言ってここ最近の若手の声優はろくなのがいないから俳優を使うということなんだろう
流石に映画になると鳥山サイドが黙ってないやろ
≪ ゲーセンで「野原ひろしの」フィギュア取ってきたwwwwwwwww | HOME | 初代で誰も育てたことないやろってポケモン ≫