1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:03:36.171 ID:ungDYYQq0.net
結構やり込むし今より面白いから一万出す価値があった
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:05:05.074 ID:WiWy8w9y0.net
13000円くらいだったぞ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:05:50.655 ID:fnPSDiKoM.net
たけーよ
スーファミ後期はほんと酷いもんだった
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:05:51.530 ID:WzoC5Vqdd.net
当時の物価考えると2万くらいか
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:06:10.529 ID:nPZVaefa0.net
それはコーエー価格
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:06:11.644 ID:5ZyH7w+00.net
高くてキレそうだったが
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:08:19.461 ID:kKGO4FzgM.net
言うほど高かったよ!
だからプレステが出た時はほんと嬉しかった
お陰で未だに任天堂機アンチ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:09:02.679 ID:4kITPVicr.net
買うチャンスは3回しかなかったなぁ
クリスマス 正月 誕生日
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:09:22.952 ID:j4EcG9lR0.net
昔は定価で買うことなんかなかったよ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:09:35.269 ID:fnPSDiKoM.net
ネオジオなんかアホだよあんなのが1本3万とか狂ってたわ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:47:46.830 ID:wKhFeuj10.net
>>11
そのためか今中古価格がえぐいぞ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:10:02.668 ID:SDsIZsNt0.net
SFCのメジャータイトルとか12800円とかざらだったじゃん
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:10:09.991 ID:SZBOU2iy0.net
普通に2ヶ月とか遊んだ気がする
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:10:42.178 ID:9JBRKv4s0.net
だってほとんど親父の金だし
自分で買うなんてお年玉握りしめた正月だけだろ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:11:16.018 ID:rIMpgY3v0.net
ディスクシステムにはお世話になってた
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:13:27.443 ID:1XszxsLhd.net
ネオジオとかファミ通の広告見て買える奴スゲーって思ってたわw
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:14:07.423 ID:34UQ4WRs0.net
SFC阿呆みたいに高かったしな
スポンサード リンク
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:15:11.044 ID:0rJ2CwwId.net
子供の頃はゲームソフトは買ってもらう物だったから値段を実感しにくかっただけだろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:16:01.429 ID:ZiA0fz8X0.net
セガは大体定価8900円ぐらいで
店頭実売は-1000か-2000ぐらいだったから
ファミコン時代とあまり変わらない感覚で新品買えてた
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:16:43.697 ID:nbawQzzm0.net
コーエーとかほんと高かった
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:17:32.378 ID:34UQ4WRs0.net
つか今普通に1万近く飛ぶからな
PSのCD時代が1番安かった
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:23:00.256 ID:ZQzj/Oarr.net
>>25
今は基本無料で十分にプレイするのに10万円必要でエンディングも無ければドラマも無くミニゲームすらない図鑑作業ゲームもどきが主流
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:23:57.933 ID:34UQ4WRs0.net
>>30
主流て…おまえ何やってんだよ…
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:25:52.558 ID:fnPSDiKoM.net
>>33
ソシャゲやってんだろ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:18:21.674 ID:3uq8xvks0.net
PCエンジンユーザーにはよく分からない話題
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:32:01.720 ID:ScLkIMfY0.net
>>26
三国志III SUPER CD-ROM2 14800円
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:55:46.501 ID:3uq8xvks0.net
>>39
確かセーブくんセットでその価格だっけ
ソフト単体でも9800円ほどだったはずだけど光栄が高かっただけや
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:27:33.276 ID:qYzbIUuea.net
ソシャゲでもプレイするのに10万必要とかないからな
余程おぞましいゲームやってるんだろう
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:29:33.653 ID:ai6ywe2op.net
モンストパズドラ4年やってるから合計10万行ってるかも
月に1000円使ってるかもしれない
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:18:30.672 ID:ZQzj/Oarr.net
でも1万2千円したFF6やクロノトリガーのやりこみ時間と比較すると、今のUnity製の無双オープンワールド箱庭ゲームにゃ千円の価値もないわ
コスパならPSに移籍して価格が8千円まで下がってボリュームもミニゲームも極限まで詰め込まれたFF7が最強
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:20:24.561 ID:JxGTm5me0.net
ゲーセンは50円で安かったよな
100円はめっちゃ高く感じた
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:21:25.804 ID:m8LRvnSp0.net
バブルだからー
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:23:05.171 ID:mDmL7ZVjM.net
今より出費が少なかったからな。
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:23:41.301 ID:1C1NRDx90.net
1万円→7000円→5000円→8000円
こんな感じだな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:34:18.353 ID:2jv3SNWTa.net
高すぎて買えなかったわ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:37:31.905 ID:UDDcjDqF0.net
かーちゃんに買ってもらってたから値段なんて気にならんかっただけだろ
値段知ったらめっちゃ高いわ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:44:06.317 ID:tbiXy3pd0.net
子供の小遣いじゃ買えないし何十周もせざるを得なかった
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:45:22.668 ID:sUV4cOSD0.net
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券ください
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:45:26.780 ID:ZnJ88hhl0.net
あの時代はそういうものなんだと納得していた
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:49:31.012 ID:sUV4cOSD0.net
昔の1万円って今ほど高く感じなかった
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/12(金) 03:58:56.915 ID:3Gor92pld.net
クソゲー掴まされたとしても、気付くまでは遊ぶからな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
それだけの値打ちはあったわ。
そら親が買ってたからな
自分は痛くも痒くもねーだろうよ
≪ ボンバーガールとかいう実はクッソ人気なゲーセン筐体wwwwwwwww | HOME | 面接官「ドラゴンを知らない人にドラゴンを説明しろ」←どうする???????? ≫