1:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:51:15.27 ID:fzZfMP2U0.net
2:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:54:42.27 ID:NlXZ/Dyy0.net
絵はずーっと上手いよ
色塗りがイマイチになったけど
絵柄の変化だけで劣化とか言われてるけど画力はずっと変わらない
5:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:56:43.26 ID:seoQACZSa.net
>>2
その辺はMacでデジタルで塗るようになってから変わったって御本人が言ってたよ
156:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 02:21:25.61 ID:Eh1AI5pz0.net
>>2
ミリタリー系の筆塗りの人は
みんなデジタルの波に乗れてない
ああ言うのは水彩じゃないと出せないんだろうか
175:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 08:09:14.40 ID:ls97WPwh0.net
>>156
クリスタ使えばいくらでも楽にアナログ風できんのにな
3:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:55:06.62 ID:O5hiB7JF0.net
上手いな
7:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:57:40.25 ID:5Cknoedu0.net
上手いね
あとは昔みたいに細かい線の数増やしてくれたらなあ
8:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 19:59:58.93 ID:3yprTwVa0.net
すぎやん先生はもう米寿だったのか
鳥山も60近いのか?
15:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:07:25.00 ID:m9RhJjVn0.net
>>8
wikiによると
1955年4月5日産まれの64歳だ
還暦越えだね
9:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:01:27.42 ID:pEcdF89P0.net
鳥山明ってなにもしないでも毎年すげぇ金はいってくるんだよな?
14:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:07:10.41 ID:24QfyVK7M.net
>>9
映画やゲームで10億円単位で版権料はいってくるからな
超があって毎年何かしら入ってきてる恐ろしい状況
12:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:05:43.65 ID:ciWLZAOT0.net
すぎやんが一番好きなモンスターのドラキーを描いてあげよう
17:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:10:28.16 ID:fH5gNikx0.net
スライムかわいいな
19:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:13:20.51 ID:Cwcg6Hxa0.net
さすが鳥山先生だな
スポンサード リンク
20:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:14:08.97 ID:vFNBPH8u0.net
実在の人物のデフォルメも上手いんだよなあ
今までも何度か有名人の似顔絵描いてるけど
22:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:15:30.16 ID:Z20RWmfc0.net
魅力はあるよ
ビルダーズのパッケージ絵とかすごくかわいいしワクワクする
DQ7とかデジタル移行直後が一番やばかったな
23:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:15:30.30 ID:XfBDlXLP0.net
パソコンでも線がぶれてるな
パソコンだからなのかもしれないけど
24:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:16:31.04 ID:fzZfMP2U0.net
一年前の作品
デジタル塗りの味気なさはあるもののこれも全盛期に近い
45:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:55:38.74 ID:wz4fCljQ0.net
>>24
デジタル塗りも上手くなってるな
106:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 22:34:31.63 ID:k/1fnlOh0.net
>>24
gogoアックマンとか懐かしすぎるw
SFCのゲームで、コントローラを上下ひっくり返して複数のボタン同時押しで面セレする裏技知ってるの俺だけだろ
27:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:23:04.38 ID:2iU8V4Q10.net
11のキャラデザが美形ばっかで退屈だったのはわかる。
10 Ver.2のパッケージ絵の時点で、メインの2人よりも背景で釣りとかしているモブキャラ達の方が生き生きしていた(ビルダーズ2に通ずるものがある)。
30:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:26:15.99 ID:3/iKYieu0.net
パソコンもいいんだけど、生きてるうちにまた手描きでも描いてほしいわ
気が向いたらでいいから
34:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:32:23.93 ID:3/iKYieu0.net
今でもプラモ作ってんのかな
ぶっちゃけプラモブーム来たのって、鳥山明の影響だよな
46:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 20:58:56.62 ID:qzsk/CNn0.net
いいねぇ
やる気あるときは違うなw
47:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 21:01:58.16 ID:kgFNKkDc0.net
全盛期の画力が異常だっただけで今でも十分に神だわ
92:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 22:11:51.57 ID:P3bLRRMB0.net
クロノトリガーの絵が全盛期だと思う
あれは凄い
93:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 22:13:52.02 ID:aSnw3l7I0.net
アラレちゃんの扉絵が地味に上手かった
117:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 22:58:20.40 ID:3/iKYieu0.net
だいたいプラモ好きで理系脳なんだよな。
だからパーツ一つ一つがまるで本物のようにリアリティがある
119:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 23:00:44.97 ID:sdJgUtBK0.net
鳥山明はカンフー映画とか映画好きすぎていろんな構図研究しまくった上で更にジャンプでずっと連載してた上でのスキルだからなぁ
しかももともとイラストレーターだし
なかなか凡人がたどり着ける境地じゃない
139:名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 23:54:50.07 ID:ic5dZoyK0.net
ドラクエソードの時が全盛期だったな
絵が変わりつつある時期の、一瞬だけの全盛期
144:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 00:25:09.63 ID:HudommWLM.net
絵的にはDrスランプ時代が一番好き
ベロニカとかもっとそっち寄りでデザインして欲しかった
149:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 00:42:00.25 ID:VcRpsldmd.net
クロノトリガー時代が好きだな
151:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 01:13:14.52 ID:2/bOYnJp0.net
鳥山明が描くデフォルメ強めのメカが好き
戦車や戦闘機や巨大ロボが沢山出る漫画描いて欲しい
154:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 01:59:14.80 ID:njxIuaj80.net
鳥山明のイラスト親しみやすくて好き可愛らしさがある
188:名無しさん必死だな:2019/04/13(土) 10:09:26.26 ID:2a9Nt2zj0.net
マデサゴーラは結構凄かったやん?
あれももう最近でもないけどさ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
鳥山明 漫画・アニメ ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
今見てもやっぱり面白い!
ところで、ピースケ君ってサマルトリアの王子なの?
≪ モンハンってあんなデカいモンスターを倒してるのになんで鱗1枚とかしか取れないの?おかしくね? | HOME | 見ないで一番上手くカービィ書けた奴が優勝 ≫