1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:32:00.585 ID:uzPZi8YVd.net
何度もボスと戦えない
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:32:14.869 ID:/0qK2Qlj0.net
周回しよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:33:49.042 ID:uzPZi8YVd.net
>>2
道中がめんどいじゃん
回り掃除してからじゃないと辛すぎる中ボスがモヤ張ってること多すぎる
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:38:39.600 ID:/0qK2Qlj0.net
>>4
5周目やってるけど慣れたらすぐ周回できるよ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:32:52.057 ID:E6pPgaLN0.net
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:36:56.781 ID:7SjHimP8p.net
ステ振りが楽しめない
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:40:48.979 ID:uzPZi8YVd.net
もう慣れてるけどそれでも時間がかかるんだが…
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:42:06.885 ID:8FQOSa010.net
メインウェポンが刀だけ
動物系が精神をソウルシリーズに引き戻す
これくらいかね
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 19:42:09.740 ID:/0qK2Qlj0.net
それは知らん
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 20:17:01.668 ID:Z818K3TM0.net
カタシロが少な過ぎる
スキル取ったら5個くらい増えても良かったのでは
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:10:47.622 ID:NEodrT/g0.net
>>10
それメインで攻略するゲームじゃないですよ、って事だろう
あくまでも刀で戦うデザインを目指してるんだと
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 20:56:29.190 ID:A/AAB+bE0.net
名作に違いないが欠点は少なくないきがする
まだ出ていないのだと残念な流派技と銭の使いみちのなさ 探索の楽しみの少なさ
まだまだ荒削りなゲームだから今後に期待したい
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 20:57:11.321 ID:dh/31HQV0.net
火牛
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 20:57:14.784 ID:DmWVJ1wj0.net
ソウルやブラボもだけどボスアタックモードは欲しいね
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 20:57:49.339 ID:gtOzw8je0.net
難し過ぎて最初のボス倒せない
スポンサード リンク
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:12:02.210 ID:ggCwSTPZH.net
1人用
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:30:34.312 ID:cs5qhOPp0.net
敵倒したら形代手に入るんだから連発しなきゃ普通に使っていけるじゃん
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:34:29.781 ID:dh/31HQV0.net
竜咳は要らなかったと思う
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:38:00.233 ID:NEodrT/g0.net
>>18
ゲームシステムというよりは、世界観の説明として付けたんじゃね
簡単に治療できるし
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:39:44.720 ID:u4sIl9xIa.net
ボスの使い回しが多過ぎるせいでボリューム少なく感じる
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:11:13.115 ID:i44ZvbIg0.net
>>20
中ボスか再登場ボスくらいだし……
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:22:24.532 ID:u4sIl9xIa.net
他に似たようなのがいなくて再登場しないのってエマと竜とお蝶くらいじゃないか?
一心はまあ修羅とそれ以外で使ってくる技が全然違うから別物扱いしていいと思うが
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:29:04.713 ID:A/AAB+bE0.net
おりんりんもいないような 怨嗟の鬼はダクソブラボでみた感つよい
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:34:06.963 ID:u4sIl9xIa.net
甲冑武者 四猿とかもか
まあ面白いゲームだけど個人的に8000円のボリュームではないなと感じた
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:46:42.838 ID:MnpC61ud0.net
>>25 の8000円ボリューム感じたゲームってなに
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:34:40.211 ID:JDl7UVS9M.net
アクションゲームってこんなもんじゃね?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:38:33.760 ID:A/AAB+bE0.net
むしろここまで濃い体験できるアクション最近やったことねえきがする デモンズ系は基本RPGだし
アンチャとかトゥームレイダー新シリーズもそうなんだけど1回クリアしたら「あー楽しかった」で二度と起動しないんだよな
映画みているような気分でプレイ中はそれなりに楽しいんだけど記憶に残るボスとかほとんど覚えていないという謎のうすっぺらさがある
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:40:47.770 ID:cs5qhOPp0.net
3周目でようやくもう一本の不死斬りについての手記見つけたわ
隠し台詞といい未だ見つかってない要素多そうだが
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:42:35.953 ID:/0qK2Qlj0.net
アンチャはコスチュームを変えて高難易度で周回してる
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:43:39.480 ID:kSIEcUWbd.net
他の8000円のゲームでもここまで面白いと思えたのは数少ないけどな
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:48:31.117 ID:/0qK2Qlj0.net
RDR2やウィッチャー3くらいボリュームないと嫌なんじゃない
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:51:42.667 ID:u4sIl9xIa.net
つまんないって言いたいわけじゃなくてコストをボリュームにふってほしかったってだけ
全体で見たら値段相応だと思うけど俺はもっといろんな種類のボスと戦いたかったって話ね
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:52:58.895 ID:U8PhkEokM.net
むしろアクションゲームにしては長い方だと思う
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 23:27:14.896 ID:VYfyrMD9d.net
それが良い所でもあるとはわかってるけど
いかんせん狼さんの移動能力が優秀過ぎるせいで
マップが小ぢんまりというか狭く感じるのが拍子抜けしちゃったな
ダクソブラボみたいなあの広いマップを死に物狂いで進んでショートカット見つけた時の安心感が欲しかった
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/15(月) 01:20:17.111 ID:MeiP5peZ0.net
>>36
確かにマップを攻略してる感はあまり無かったな
その分の快感をボスに集約してるからトータルでは問題ないんだが
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 23:28:58.857 ID:M94sX9tu0.net
やっぱ特大剣とかグレクラみたいなのぶん回してぇ~~~
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/15(月) 00:09:54.439 ID:Ek9OdPsA0.net
ガッツリ3次元的移動できるようになったからヘタにMAPを広げるとテストが大変だろうな ただでさえ三角蹴りとかできるし
RTAも熱いジャンルだから全ボススルーとかされるようになったらヤバい 頑張ったら忍●できるようにも調整しとかなきゃいけない
でも今作でかなりノウハウたまったし同シリーズで続くなら次回作は期待できそう
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/15(月) 00:41:01.891 ID:id/9aV6dF.net
>>39
マップ広げるとその分のリソースが足りなくなるって感じか
確かにこの弾きと剣戟の戦闘システムめっちゃ面白いから
これっきりで終わらすのはもったいないよなとは思う
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/15(月) 01:08:13.638 ID:XimzbStM0.net
ボリュームというかアクションゲーとしてもできる事少なくて物足りないわ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/15(月) 01:21:08.135 ID:bcMjTU2ea.net
過去編の敵全体的に強くね?
現代の雑魚は正直攻撃連打でも忍●できるのに過去のやつらとか囲まれると即死ぬんだけど
野良狼?も多いし
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
SEKIRO
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
そのmod使って実況配信してる人達はいたけどあっという間に廃れて今はもう誰もやってない
スピードラン実況は未だに続いててこっちのほうがはるかに人気がある
ボスと連戦したいという需要は確かにあるのかもしれんけどニッチ過ぎる
1が言ってるのだって手動セーブ用意すれば解決するしな
ダクソ系はオンがあったから手動セーブなしも仕方ないかなと思ったけどオンのないセキロで手動セーブ制限する理由ないし
回生もゲームシステムとしてまともに機能してないしフロムってゲームデザインちゃんと考えて作ってないんだなって今回でわかった
もう次は買わん
次から買わないもなにも、そもそもお前買ってないじゃん
お前のことだぞ火牛
買ってるぞ
今回はもしかしたらフロムの悪いところが改善されてるかと一縷の望みを持ってたがやっぱりフロムはわかってなかったんだなとがっかりしたわ
≪ スクエニ「FF7Rは分割して出します」←これクッソ萎えたよな | HOME | モンハンで陰キャが使ってる武器wwwwwwwwww ≫