1:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 16:59:58.95 ID:4Kyhr3R60.net
まずシステムが6ベースの時点でアレ
FC版に勝るものなし
2:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:01:18.42 ID:GhAu2Jx5r.net
FC版って防御してキャンセルして攻撃したら防御しながら動けるバグゲーじゃん
神竜もいないし
3:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:05:03.92 ID:hqe1STFJ0.net
性格とか女優遇とかオルテガ復活とかいらんもんが多すぎだな
FC版が至高だわ
49:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 23:31:52.13 ID:c0YbGV4G0.net
>>3
終盤に出て来る鎧がローブや水着より防御力低いとか訳解らん仕様だったな
性格はキャラに個性持たせる苦肉の策っぽいけど失敗感も有るな
例えばAI入れて性格に反映した行動取らせるとか有ったらよかったのかな…面倒臭いだけか
51:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 00:52:02.17 ID:gyPzrPE7M.net
>>49
モンスターズじゃん
性格によって特殊行動撮るの
60:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:14:19.69 ID:vSlWgl6m0.net
>>49
全員操作させろAIなんて糞だ
ってDQ4のときと同じこと言われるだけだよ
4:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:06:38.16 ID:OTXlHcoFM.net
通はGBC版だから
5:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:08:20.96 ID:3m0yy3I+0.net
最終版のGBCのが!
6:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:09:38.13 ID:Fkerm4ck0.net
敵のモーションがいらん気もする
毎回同じだし
7:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:11:58.33 ID:f5eAuiIj0.net
敵と遭遇したときのシュワーてのがすげー嫌い
戦闘BGMイントロのチャラララ~を演出として活かしているFCとスマホ版はそれだけで許せる
17:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:54:33.03 ID:q4dP8b6Pa.net
>>7
6とモンスターズも同じこと思った
何でイントロがあるのにわざわざSE用意すんのか
8:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:12:16.94 ID:3f2eZ2px0.net
勇者の挑戦のテンポが悪くて嫌だ
9:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:13:05.71 ID:cWk/Z5el0.net
男に人権がない
10:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:21:12.96 ID:7AXY8KPC0.net
FC版 思い出補正の塊
SFC版 今でも余裕で遊べるドラクエ3の完成形
GBC版 よくGBCでここまで頑張ったね
スマホ版 SFC版の劣化
11:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:30:32.17 ID:tpdqLocQ0.net
最初の質問がめんどくさいのと
仲間の最初の種にやや苦心するくらいで
特に悪いと思うところは…
男が不遇なことくらいか
成長補正に融通が効くSFC以降の方が楽しいやろ
12:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:34:44.24 ID:qRKQuUZGM.net
セクシーギャル量産ゲーム
13:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:36:27.25 ID:cWk/Z5el0.net
種はスタミナガン振りでいいと思う
序盤が楽になるし
どうせ後で本や装備品で性格変えれるし
14:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:44:15.60 ID:2rhnMwwSd.net
PS2のドラクエ5の方が過大評価
26:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:23:55.27 ID:xCIQB7sS0.net
>>14
だって子供時期に馬車持てるバグあるから
15:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:44:30.85 ID:T3oDP1fu0.net
盗賊の忍び足は完全に蛇足
16:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:45:50.11 ID:T3oDP1fu0.net
sfc版のネクロゴンドの洞窟はなんの印象にも残らないただの長いトンネル
18:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:55:59.89 ID:59xByz+Sp.net
レベル毎の能力値限界のせいで転職システムはあまり意味ないんだっけ
19:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 17:59:47.82 ID:V/3Tx9MIH.net
スーファミは音楽を差し替えるのに時間がかかるらしいから
戦闘時のSEは苦肉の策じゃないの
20:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:01:32.03 ID:cWk/Z5el0.net
DQ5は戦闘開始の演出と同時にBGMが切り替わっていたような気がする
39:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:13:53.11 ID:56TGC9irM.net
>>20
音源を入れ替えると待ち時間が発生する
音源を使いまわすならほぼノータイム
23:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:15:50.44 ID:GfgueXt20.net
武闘家の装備充実させたら戦士の必要性ないやん
あと光のドレスと盗賊がクソ
24:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:18:09.62 ID:9TAAwT2ua.net
勇者の挑戦はFCのイントロ付きが至高だよね
スポンサード リンク
25:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:20:01.54 ID:uxxeAcZi0.net
モンスターのアクション要らん
すごろく要らん
27:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:25:54.53 ID:D4OqYbhs0.net
SFCから追加されてる性格がクソだわ
28:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:27:09.98 ID:cWk/Z5el0.net
PS2DQ5はPS2のフタ(引き出し)を開けて地形を無視して歩ける裏技があって
それを利用して重婚が出来るらしいな
29:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:28:16.15 ID:q4dP8b6Pa.net
>>28
フローラと結婚しつつビアンカを仲間に出来るだけね
30:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:33:49.73 ID:AOyhZHsH0.net
FC版が上は絶対ありえない
操作性が違い過ぎる
コントローラを操作しててストレスを感じないのがSFC版
32:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:36:11.45 ID:2GM7GwaI0.net
これまでのリメイク3の良いとこ取りの完全版出して
33:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:37:16.66 ID:pwkeJRvS0.net
性格は完全に蛇足
それ以外は別にいい
34:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 18:40:40.75 ID:q73mJAIS0.net
>>1
性格とすごろく要素いらない以外はパーフェクトだったと思う
35:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 19:05:09.39 ID:vvqbLQMh0.net
移動速度が速すぎるのもちょっと
ダンジョンが簡単になりすぎ
37:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 19:20:45.20 ID:MYY1avt20.net
>>1同意FC版のほうがいい
38:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 19:49:45.40 ID:hMzyF4Cx0.net
そもそもドラクエ3自体が過大評価
40:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:16:43.90 ID:MfQpGv7X0.net
ドラクエ3はブームの頂点で出たゲームだからね
41:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:43:39.57 ID:o8++ZC++0.net
移動速度速いしキャラ大きすぎて印象変わってるよな
FCであんなに広大に感じられた世界が狭く感じる
42:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:48:14.09 ID:3HpEbiAp0.net
性格設定がいらない
43:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:57:27.68 ID:OO7tNbmc0.net
ブーメランとかムチ要らない
あとファミコン版の裏技も再現してほしかった
44:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 20:59:00.77 ID:5C7Up/8E0.net
FC版が至高だよ
戦闘突入演出のテンポSFC版でクソになってるし戦闘バランスもぬるいし
45:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 21:02:05.80 ID:jSxuCR2Z0.net
SFC版も面白いのは確かなんだよな。バランスだって決して悪くない
パワーアップしてる部分も多い
でもやっぱり、バランス的により面白いのはFC版だと思う。FC版のバランスは完璧に近い
もっともこれは俺がFC版を先にやったからで、今から初見なら普通にSFC版で良いかも
46:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 21:08:06.98 ID:LVX3hmQk0.net
ヌルゲー
47:名無しさん必死だな:2019/04/18(木) 21:13:04.31 ID:jSxuCR2Z0.net
Wiiで出たドラクエコレクションをもう一回出してほしいな
中断セーブ枠を4つ作ってくれればそれ以外は完全ベタ移植で良い
ついでに4も入れてくれればなおいい
50:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 00:29:25.28 ID:gWAAIp3Cd.net
FC版のOPが削られて黒地に文字だけドラクエと書かれてたのが好きすぎる
53:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 01:11:40.11 ID:9AnSD+GL0.net
戦士がびっくりするくらい弱い
力すらカンストしないって何なんだろう
アルフガルド入った頃にはレベルアップしてもステータス1上がるかどうかみたいな成長率になる
54:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 01:59:02.03 ID:c2NGh6rYd.net
性格がいろいろあるのはいいが8割がたクソ成長なのはいかがなものか
55:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 04:26:37.70 ID:SjWn/FtY0.net
過大評価も何も、完全に別物だと思ってる
そもそもキャラメイクの時点でドーピングし放題になってるからバランスも糞も無い
アイテム周りの改編含めてFC版とは比べるべくもない低難度
テンポも微妙に悪いし、全然良いと思わない
FC版はバッチ当てればバグは解消出来るからな
56:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 06:57:48.33 ID:gyPzrPE7M.net
ファミコン版をやったらイライラしまくったわ
57:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:00:23.28 ID:JPnT3Y2B0.net
移動が遅くてイライラはするのに
モンスのアクションでイライラはしないの?
58:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:02:08.84 ID:z8Cldl6Dd.net
SFCは良かったと思うけど、GBCリメイクは蛇足だと思った。
59:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:05:24.85 ID:ZmDhIinR0.net
性格システムも自由度がありそうであまり無いシステムだからな
ほぼ女にしてセクシーギャルにするの一択だもんな
戦士に限ってはごうけつか男まさりが良いが
67:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:56:33.88 ID:oB1ThuPi0.net
>>59
全員セクシーギャル最強は初心者にありがちな勘違い
重要なHPと力の上昇値低いから慣れた人は使わない性格、特に序盤
はぐれ狩りと種集め出来るようになった辺りでステ調整の為に変えるぐらいだよ
61:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:27:06.06 ID:dmpQ0cZr0.net
オルテガが生き返ったら仲間になってくれると思ってた
62:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:28:35.30 ID:ZmDhIinR0.net
>>61
オルテガってキングヒドラにやられるからあまり強いイメージ無いけど
何気にパラメータは高いんだよな。そして吹雪の完全耐性も持っている
64:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:41:50.19 ID:q20IfUaXa.net
クラーゴンがいる海を泳いで渡った
猛者中の猛者
68:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 07:58:42.31 ID:q20IfUaXa.net
RTAじゃタフガイが圧倒的だな
69:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 09:01:32.65 ID:D7K6Dceu0.net
この頃だけ歩く速度がせわしいんだよな
7で戻ったけど
モンスターのアニメは当時から切るオプションくれって声があったのを覚えてる
70:名無しさん必死だな:2019/04/19(金) 09:34:23.50 ID:9kRaHHRP0.net
バハラタの洞窟で同じ部屋がずっと並んでて延々彷徨った所がSFC版だと全然広さを感じなくてあっという間だったなあ
嬉しいような寂しいような
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
無理に逆張りする必要はない
いまやるとFC版は不便なところが多過ぎてつらいわ
GBC版は携帯機にしては良くできてるわ
GBなのに敵が動くのはSaGa2以来でなかなか衝撃的だった
フィールドの移動が死ぬほどおそい
UIの渡す操作などもGBC版の方がさらに良くできている
移動速度や道具整理、はなすカギetcと基本UIの快適性の前には焼石に水だわ
思い出補正であのやぼったさも楽しめなくもないけどね
ムチやブーメランで集団攻撃できるから、攻撃呪文のありがたみが減った
袋に薬草を詰めていけるから、回復呪文のありがたみも減った
攻撃の空振りがなくなったので、戦術を考える面白さが減った
こんな感じで便利になったがゆえのデメリットが多いのがリメイク版
移動速度が速いのは楽でいいのだけど
ま、5とかいう駄作なのに祭り上げられてる謎の存在よりマシですけどね
初プレイ視点から見てFC版が優れてる所は難易度が(SFCと比べて)高いって所しかない
女性優遇装備と複数攻撃武器と性格システムと盗賊とすごろく場と裏ダンジョンは邪魔
FC版はFCならではのグラフィックとBGMが独特の雰囲気を醸し出していて、操作性以外はかなり高評価だと思う
何やっても文句言いそう
>FCであんなに広大に感じられた世界が狭く感じる
FCでやって世界を知ってるからってだけだろ。
次の目的地がどこにあるか知ってりゃ迷うこともないし。
本来のドラクエらしさは自分で次の行き先やアイテムの情報を聞き集めて探し集める過程であったが、それが急速に消えていった4から5にかけての方がドラクエらしくない
5と比べると6の方がよほどドラクエらしいと言える
本来のドラクエらしさwww
君の脳内ドラクエの定義なんか知らんがな。
1~3と4~6は方向性が違うだけで、どっちもドラクエ。
君が先に4~6に触れていたら「最もドラクエらしくないのは3だよ」って言ってるに違いない。
ドラクエらしいらしくないというなら当然ながら1からの流れを見るに決まっている
堀井自身も5の後に1・2リメイクを開発している時に元はこんな風に自分で探索するゲームだったんだよなと再認識したという逸話もある
最初に大きくドラクエらしくなくなったのは5だよ
それは別に5を否定してるわけじゃないだろ。
今のホストファンタジーみたいなのは論外としても、古臭い「らしさ」に固執して新しいことができなくなるのはもったいないと思う
こいつが何をどう評価しようが勝手だけどさ
他人の意見まで過大評価の一言で切り捨てるのはおかしくないか
自分の感性に自信を持てないで、過大評価という言葉に逃げて目を瞑るのは、はっきり言って人として弱すぎるねー
俺も5はSFC版を最初にやったから、リメイクするたび構造が変わるレヌール城が未だに違和感あるから気持ちはわかるわ。
つまりただの思い出補正。
をやったときのSEバグが最高にしびれる。
誰かわかるやつおらんか。
FC3はなんか温かった思い出
≪ ストリートファイターのバイソンってなんでグローブしてるの? | HOME | PS5、6万越えしそうなんだがそれでも買う? ≫