2:名無しさん@おーぷん:
面白いで
3:名無しさん@おーぷん:
PS4に慣れ親しんだ世代は正直物足りないと思うやで
5:名無しさん@おーぷん:
昔のゲームを今やってつまらんて言う奴はONは現代なら大した事無いと言い出す奴と同じ
6:名無しさん@おーぷん:
PS4買ったあとクロノ・トリガー買ったわ
今だに2000円近くてビビったわ
8:名無しさん@おーぷん:
さすがにスーパーファミコン作品は思い出補正し過ぎやない?
11:名無しさん@おーぷん:
>>8
思い出NO1決定戦やで
27:名無しさん@おーぷん:
>>8
2位3位は最近のゲームやぞ
むしろ最近のゲームのが有利やろ
9:名無しさん@おーぷん:
対抗馬は何やったんやろ
12:名無しさん@おーぷん:
>>9
そら2位やろ
bowやったんやろ?
14:名無しさん@おーぷん:
>>9
こうらしいで
10:名無しさん@おーぷん:
魔王戦が一番人生でテンション上がった
心臓ばくばくしながらやった記憶ある
洋ゲー込みならラスアスが一番すこここここ
13:名無しさん@おーぷん:
コマンドやから個人的にはあんまり
アクション要素ある聖剣のが好きやな
15:名無しさん@おーぷん:
コマンドRPGという時点でゴミ
16:名無しさん@おーぷん:
新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔、光の戦士だった←これすこ
17:名無しさん@おーぷん:
AKIBA’STRIP PLUSやぞ
18:名無しさん@おーぷん:
DSリメイクの後付けだけは糞
スポンサード リンク
19:名無しさん@おーぷん:
>>18
PS移植からあったんだよなぁクソ追加
22:名無しさん@おーぷん:
まあ残当
23:名無しさん@おーぷん:
FFもドラクエも入らないんかね
24:名無しさん@おーぷん:
>>23
ナンバー多いと票割れるんやろ
25:名無しさん@おーぷん:
クロトリは半端にゲーム知識ある奴がドヤって票入れるイメージあるわ
29:名無しさん@おーぷん:
>>25
普通に発売日に定価で買ったぞ
2日でクリアしてゲームショップに売った子が英雄扱いされていたが周回ゲーって認識も当時は薄かったからな
34:名無しさん@おーぷん:
>>31
そらまぁ当時の熱狂知らなきゃ温度差はあるやろJ-POPが気軽に100万枚なんて時代はもう2度と来ないわ
32:名無しさん@おーぷん:
ハード別で名作ランキング作って欲しかったなあ
SFCでトップ10決めるんならクロノトリガー1位も納得や
33:名無しさん@おーぷん:
カエルが何となくウザい
35:名無しさん@おーぷん:
面白い方やけどそうか?
大体2位にBOTW入っちゃう時点でよくわからんわ
そんならまだ時のオカリナやろ
botwストーリー薄すぎるわ
52:名無しさん@おーぷん:
>>35
確かに、ブレワイは悪くはなかったけど良くもなかったしな
ゼルダならまだ時オカ神トラだわな
36:名無しさん@おーぷん:
SFCでもマリオかストツーかスーパーデラックスやろ
37:名無しさん@おーぷん:
ドラクエとFFという当時のRPG2大巨頭のスタッフが組んで作ったってところもポイントかな
38:名無しさん@おーぷん:
クロノトリガー
バハムートラグーン
ライブアライブ
スクウエアは単発のRPGも名作多いよね
41:名無しさん@おーぷん:
>>38
クロノクロス忘れんなや一応続編やぞ
44:名無しさん@おーぷん:
>>41
所詮ラジカルドリーマーズはサテラビューでしか配信されなかった敗北者じゃけぇ…
39:名無しさん@おーぷん:
クロノトリガーに並べる歴史的意義のあるゲームなんて
マリオRPGぐらいしかないで
42:名無しさん@おーぷん:
>>39
あの頃のスクエアのコラボは神やったからな
43:名無しさん@おーぷん:
クロノトリガーはもう十分すぎるほど賞賛浴びた感あるんだよなぁ
48:名無しさん@おーぷん:
あの頃はエニックスも天地創造とか単発の名作RPG出してたなあ
49:名無しさん@おーぷん:
正直ワイはクロノトリガーよりPSからの作り慣れてきた量産型RPG時代の作品の方がすき
トリガーよりクロスやしドラクエ7やしFF7やしゼノギアスやしってんで
50:名無しさん@おーぷん:
つかシリーズ重ねてんのは得票割れるんだからそらそうでしょ
日本三大タイトルを決めるんならマリオDQFFとゼルダで票割れるかってくらい
57:名無しさん@おーぷん:
現役世代じゃないけどクロノクロスのほうがすこやわ
58:名無しさん@おーぷん:
CCFF7のほうが何周もした
59:名無しさん@おーぷん:
クロトリは当時のインパクトの思い出補正無いと周回してコンプすんのは無理
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
クロノトリガー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
気持ち悪さじゃ一緒だな
所詮自分から遊ぶつもりもないニートはゲハと同じ害悪でしかないのに
「タイムスリップを利用して様々な世界を冒険する」
「プレイヤーキャラの配置で攻撃範囲に変化がある擬似3D戦闘」
といった当時としては先進的な要素が盛り込まれた意欲作だったけど、今のゲームと比べたらそりゃ格落ち感あるよ
「平成で最も愛されたゲームランキング」っていう名目なら全然納得なんだけどね
思い出に残ってるから投票してる人がいるのに思い出補正とかあほか
ゲームの技術大会No.1決めてるんじゃないんだぞ
クロスは死海の世界観は最高なのにただの1ダンジョンなのは勿体なかった
残念でしたー!
≪ 俺「ようやくスマブラvip入った…強え奴がいっぱいいるんだろうな…!」 | HOME | ファイナルファンタジー15ダサすぎwwwwwwwwwwwwww ≫