1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:34:44.43 ID:ZnueoRIE0
おつきみやま抜けた時点じゃこの三体が一番火力あるよね
んでクチバあたりでフーディンが加わる
スポンサード リンク
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:35:36.90 ID:csnTBJoW0
バタフリーのねむりごなサイキネコンボ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:35:41.09 ID:+udWpQf80
フーディン・・・・?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:36:05.90 ID:gHhs4wQU0
フーディンってなんや
ユンゲラーなら知ってる
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:36:12.43 ID:gzXLl6kg0
フーディン・・・?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:37:19.30 ID:ZnueoRIE0
ユンゲラーに進化した瞬間通信すればフーディンできるだろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:39:03.12 ID:+udWpQf80
>>8
通信・・・・・?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:40:31.26 ID:ZnueoRIE0
>>11
?????
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:37:20.16 ID:TtBnieqc0
ここにいる奴らはフーディンなんて持ってなかったんだよわかってやれ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:40:16.31 ID:hMNi+3BP0
御三家
何時の間にかレベル上がってたピジョット
ディグダの穴で捕獲したダグトリオ
イーブイ系
秘伝要員
秘伝要員
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:41:27.39 ID:ZnueoRIE0
あとはサンダースかフリーザーあたりか?
スターミーでもいいか
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:42:48.38 ID:lMCDk47bO
ストライクできりさく無双
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:44:00.29 ID:ZnueoRIE0
>>18
ストライク強いよね
でも捕まえらんねー
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:43:10.27 ID:fX36sJ22O
みんな最初は御三家一匹で最後までいくだろ
ガキだったから使い分けとかせず他は秘伝技要員でしかなかった
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:34:49.34 ID:zwoVghDJO
>>19
むしろガキはいろいろ捕まえた揚句経験値を分散させるだろ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:38:22.27 ID:VeJx0uy30
>>69
俺は御三家だけ育ててたわ
ガキでも分かれるもんだな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:44:50.29 ID:APYCNfjJ0
ちょっと待てフーディンゴローニャカイリキーゲンガーって相手CPU専用だろ???
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:46:02.45 ID:+udWpQf80
>>23
他の三匹はトレーナーが使ってるから見たことあるけど
ゴローニャってなんだよ猫かよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:44:59.33 ID:sXl4mbnc0
ダグトリオがきりさいてれば何とかなった時代
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:46:59.28 ID:wf6ATMwP0
きりさくが急所に当たらなかった場面を見たことあるやついんの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:48:49.31 ID:IXsFCrCR0
初代なら序盤はバタフリー無双。そしてユンゲラーとトレード
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:50:54.91 ID:ZnueoRIE0
なんでみんなバタフリー育てんの???
ニドラン育てておつきまやまで進化のほうがいいだろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:53:14.12 ID:2YHXat9/0
エスパー全盛だったけど、さすがにバリヤードはアウト
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:54:31.14 ID:ZnueoRIE0
>>32
バリヤード序盤で交換できなかったっけ?
リメイクだけか
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:55:40.90 ID:NH+uQp9x0
>>33
出来たぞ
ディグダの穴の下の方
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:58:20.98 ID:ZnueoRIE0
>>36
できたよね
育てやすいからフーディン知らないやつはバリヤード代用でもいいかも
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:54:37.11 ID:SLQOhfs10
ケンタロス最強伝説
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:59:21.31 ID:ZnueoRIE0
>>34
ケンタロスまじで捕まえられないから困る
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:56:20.38 ID:IXsFCrCR0
初代は素早さ=急所率だからどうしてもロリーパーよりユンゲラーを優先してしまう。あとゴースト
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:01:10.07 ID:yJG1mGg30
>>37
CPU戦だと、ゆめくいがやたら役に立った記憶があるけどなあ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:01:55.78 ID:FksqqG9p0
>>42
眠り最強だからな
中々起きないし
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:08:06.94 ID:AkQCpedr0
>>42
回復しながら攻撃できるのはよかった
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/24(日) 23:59:27.68 ID:NH+uQp9x0
お互いに通信進化させるためにケーブル持ちの女の子の部屋に上がった思い出
俺が緑、あっちが赤だったから、その後も何度か交換しあったなぁ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:00:52.42 ID:lMroFjFw0
サイコキネシス覚えなくね?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:05:02.53 ID:i3THn0LN0
ギャラドスはマジで無双だった
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:07:36.98 ID:PziFLcIo0
ギャラドスまで進化させるのがだるい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:08:56.25 ID:l4n7YoWP0
>>45
そこは頑張るしかない
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:08:56.32 ID:Wm3PUkH30
序盤は御三家ピカチュウマダツボミディクダで夢想でしょ
50: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/25(月) 00:10:44.89 ID:WgUURWFF0
>>48
足手纏いの鼠が混じってるぞ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:10:34.88 ID:zy9nW6xN0
中盤まではラッタのひっさつまえばが主力だったわ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:11:42.87 ID:FksqqG9p0
御三家
ピカチュウ
バタフリー
ポッポ
マンキー
ニドラン♂
タケシ戦のメンツはこれが鉄板だった
54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/25(月) 00:14:39.84 ID:WgUURWFF0
>>51
タケシ前にマンキーが手に入るのってピカチュウ版だけじゃね?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:16:18.13 ID:FksqqG9p0
>>54
そだっけ?
使ってた記憶あったけど、色々混ざってたかもしれん
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:14:13.12 ID:AkQCpedr0
ポッポ コラッタ バタフリー ニドリーノ(ナ) コイキング リザード
オツキミ山前のパーティ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:14:59.98 ID:VeJx0uy30
サンドがすなかけひっかくコンボしてくるからな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:19:05.37 ID:7sniNqip0
ガキだとコイキングからギャラドスにするまでに匙投げるだろ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:20:55.92 ID:yJG1mGg30
サイドンとかずっと使ってたな
ニドキング、ニドクインは自力でじしんを覚えなかった記憶がある
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:22:34.42 ID:hWkSXupW0
きりさく
じしん
なみのり
十万ボルト
カビゴンが異常に強かった気がする
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:24:30.39 ID:RFSY2cc10
初プレイの時、ヒトカゲを選んでタケシはひっかくでなんとかしのぐも
カスミのスターミーのバブル光線で心が折れかけた
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:26:04.44 ID:VeJx0uy30
>>60
あれはフシギソウでもトラウマレベル
はっぱかったー覚えてないと無理だわ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:36:54.77 ID:5N6lTc/x0
>>60
タケシはひのこで余裕じゃね?
たいあたりとがまんしかしないし我慢してる間はなきごえとかし放題だし
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:27:40.52 ID:FksqqG9p0
冷凍ビーム
10万V
サイコキネシス
なみのり
スターミー強す
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:30:25.70 ID:yJG1mGg30
>>62
スターミーさんと比べて、同じエスパー複合なのにまさこは…
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:28:51.93 ID:z1I3mKvO0
通信ケーブルっていうの貰ったけど何に使うんだろうな?
刺す所二つも無いんだが
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:30:11.78 ID:FksqqG9p0
>>63
馬鹿野郎一人で二台持ってないと意味ないに決まってんだろ
もしくは友達とやるもんだよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:32:48.44 ID:7FCBR9uk0
>>64
トモダチ・・・?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:40:08.18 ID:AoOzx4UL0
>>66
伝説のポケモン…?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:32:58.56 ID:kZ+XzmWd0
わざマシン使わない派だったからニドキングは使わなかったな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:34:14.98 ID:hWkSXupW0
物語の終盤でレベル上げて進化させたポケモンが野生で出てくるとショックだったな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:40:22.35 ID:bwQDcf+JO
カスミなんかきりさくで倒せるし・・・リザードンだもの・・・
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:54:33.54 ID:l4n7YoWP0
>>74
いつも思うんだけどカスミでリザードンってひたすら野生倒してるの?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 00:54:44.50 ID:AkQCpedr0
そういや俺のゴーリキーいつ進化すんの?みたいなこと言ってた暴走族いたな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:05:29.04 ID:7sniNqip0
フーディン、ゲンガー、カイリキーはまだ分かる
がゴローニャとか攻略本でも買わない限り全く気付かないレベル
しかも手に入れたら手に入れたで弱い
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:06:10.34 ID:4aZ4ryle0
攻略本の謎のにどげり押し
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:07:41.47 ID:yJG1mGg30
攻略本のブースターdis
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:08:57.68 ID:ohMufldS0
スピアーでフーディンに挑めとか無茶書いてる本もあったよな
どう考えても勝てる要素がない
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:10:09.19 ID:LD6HlBJb0
初代は毒が多くて虫霊悪がほぼ皆無だったからエスパーの使い勝手の良さ半端なかった
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:11:31.36 ID:2EglEDqI0
ユンゲラー100レベにしても進化しないんだけど・・・
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:13:38.35 ID:1m94A3jt0
ラプラスとカビゴンが気に入ってたから
この二体ばっかり使ってたわ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:16:54.55 ID:7sniNqip0
>>86 ラプラス好きだけど手に入るの遅くてレベル上げ断念してたわ
せめてはじめからカビゴンと同レベルならな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:15:47.15 ID:at8q3jSp0
ダグトリオのきりさく
きゅうしょにあたった
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:19:17.51 ID:UChRj4os0
フリーザーとサンダー捕まえると恐ろしく楽になる
ミュウツー捕まえちゃうともはや四天王とかすぐ終わる
懐かしい・・・
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:20:55.96 ID:ohMufldS0
>>89
あの、一匹足りないんですが…
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:25:20.31 ID:uZAQoyxOO
すんごい地味だがのしかかりが使い勝手良くて優秀だった
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:25:28.28 ID:1gTQ0/E70
人生で一番最初にやったゲームがポケモン緑で説明書にフシギダネがいたからセオリー通りにダネフシャをパートナーにしてやった
エリカ様に挑戦したときに草に有効なポケモン持っていなくて草対草の泥仕合に挫折して人生初リセットをした
その後ゼニガメで殿堂入りしました
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:36:04.79 ID:yJG1mGg30
イーブイは普通サンダースにするよな
シャワーズもいいけど、水タイプは野生で強いのがいっぱいいるし
ブースターは炎タイプ自体が不遇だったから仕方ない
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:48:02.36 ID:AkQCpedr0
>>95
なんかの本でブースターへの進化はやめとけみたいなこと書かれてたな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:41:39.33 ID:oguS6Dto0
カンナはサンダーのかみなりでワンパン
シバはカメックスのなみのりでワンパン
キクコはゴーストのサイコキネシスでワンパン
ワタルはフリーザのふぶきでワンパン
初突破こんなかんじだったわ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:42:23.50 ID:785z2Ptx0
あばれる無双
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:43:09.36 ID:W32E+KOu0
初代はカメックス+元気の欠片要員×5で殿堂入りまでゴリ押し出来たな
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361716484/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
2番目のアイテムでセレクト、戦闘に突入
ポケモンを選び、一番上のポケモンでA
相手を倒すとコイキングに経験値が入り、順番が入れ替わるので戦闘後に並び替える
戦闘中にレベルが上がるとコイキングのステータスで戦うことになるのでトレーナー戦は避けたほうがいい
PPもコイキングものが適応されるので、はねるのPPが0になったときに1番上の技を使うとはねるのPPがバグって64回使えるようになる。+PPアップの効果のおまけつき。これは別のポケモンでやると便利。
ついでにHPは1番目のポケモンの現在HPに依存する。これで瀕死になったポケモンも復活。
さらにレベル100にするバグを組み合わせるとHPがぐんぐん伸び続ける。(ポケセンや傷薬や吸血技で回復させると元に戻ってしまう)
C低いし当時水は全部特殊だぜ?
水が特殊とかCがどうなんてのは周りも同じ問題抱えてるし、レベル上げで解決できるからぶっちゃけ関係ない
初代の電気使いなんてマチスぐらいしかいないし、そのマチスはダグトリオ捕まえれば余裕で勝てるしな
カスミ用にピカチュウ捕まえるんだけど弱すぎて戦力にならないんだよな・・・
御三家、ピジョン、バタフリー、ダクトリオが鉄版でしょ
ギャラは当時はとくしゅが100あったから特殊技でも強かった
個人的にはピクシーも仲間に入れてほしいな 技のデパートという点でニドと役目被るけど
「スピアーは最強のエスパーキラーだからミュウツーを相手にするときにおすすめ」
に対してえっ?ってなったは
ねーよww
PP回復と元気の塊を四天王まで保持って。
2週目でフリーザーとサンダーの強さに感動した。
≪ 上上下下左右左右←これがわかる奴はおっさん | HOME | DQ7の魅力を教えてくれ ≫