1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:16:48.810 ID:jop7WjWi0.net
緑色の新入社員が入って来た途端解雇されたわ
今酒場で泣いてる
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:17:26.778 ID:uvTT3oEU0.net
ゴッドハンド僕、高みの見物
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:18:21.925 ID:zyGC2fJT0.net
テリーさんちーっすwwwwwwwwww
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:20:21.823 ID:jop7WjWi0.net
>>3
でもお前不人気眼鏡じゃん
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:18:46.158 ID:R8AlBOmQM.net
あの有能な新人お前のこと好きらしいぞ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:20:21.823 ID:jop7WjWi0.net
>>4
いやでも昔あいつと仲悪かったし顔合わせられねぇわ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:21:14.427 ID:0YrAG1Nua.net
幼少期がピーク
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:21:35.728 ID:mWVaX/f90.net
緑のやつに八百長頼むのにいくら積んだの?
スポンサード リンク
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:22:07.600 ID:jop7WjWi0.net
>>7
実力だが?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:21:45.012 ID:a7eapJDR0.net
その新人はお前の人徳に着いてきたってのにな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:21:59.077 ID:Sj4RYYw1d.net
てか働く時期あったん?
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:24:22.938 ID:jop7WjWi0.net
>>9
パンイチでマント羽織ったおっさんの元でいかがわしい仕事してた
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:25:48.075 ID:3YIwdkKc0.net
お前には雷鳴の剣があるだろ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:26:03.195 ID:mWVaX/f90.net
お前が錆びてるからいらないって青髪の奴に譲った剣が伝説の剣だったわけだけどどんな気持ち?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:28:08.575 ID:jop7WjWi0.net
>>13
あれはマジでセコいわ
誰が見てもあんなんゴミだろ
しかも入社した時自分の剣取られたし
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:30:02.890 ID:+F0jEAg0M.net
お前さん小さい頃はそんな新入社員にも似た色んな友達がいたんじゃないか?
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/18(木) 21:33:51.503 ID:jop7WjWi0.net
>>15
剣求めて色々やってるうちに疎遠になった
後悔してる
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ6 テリー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
その両方を綺麗に避けてる
狙ったのかバランス取りが杜撰だったのか
開発終盤に特技強すぎてHP倍にしたとか言ってたがはてさて
そこは姉貴も同様だが
6のゲームデザインのお粗末さは異常
そんなものがセールスポイントだったことはデータだけ見てる一部の人間だけだ
ミレーユの混乱耐性は理解できるけど
メタル狩りが捗るようになったことだけはプラスに作用したが
何を言うてるんだか
むしろ6の方が4,5よりドラクエらしいゲーム性ですわ
味方キャラの台詞量やら鑑みると6は4や5よりずっと長いと思えるが
ドラクエらしいの言葉の意味はしらんが3以前に近いかと言われると
特技転職なんてのを入れたし圧倒的に異端じゃないかな
スキル制の方がレベル(経験値)と連動してると言う点でまだ近いが
例えば1~3のドラクエのストーリーの作りは、大目標に魔王討伐という大雑把なものを置いて、そこにショートストーリーで各地の物語が並列する形であった
それが4,5では各地のストーリーも一本つなぎのものとなった
その後の6ではムドーまでは4,5系統のもので、ムドー以降は本質的には1~3系統の並列型を取っている
この点においても4,5よりは6の方が往年のドラクエらしいと言える
特技が増えたという点については、そもそもドラクエは1→2→3の順にどんどん呪文を増やしてその体系を広げていっていた
それに対して4,5が停滞していたが、6や7から再び広げられた始めたということに過ぎない
折角だが
大差無いよ
すまん、武器がオリハルコンのキバだったな
すまん、ランプの魔人さんがいたな
≪ ゲームがアニメ化されて成功した例って全く無くないか? | HOME | お前らってラストエリクサー使えないタイプだよな ≫