1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:15:08.17 ID:KxjGNxqG0
まだ半分程度しか攻略してない俺に教えてくれ DQ7の楽しみ方を
期待値が高かったのか、あまり楽しめない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:17:15.23 ID:sMfD4K8IO
明らかにドラクエに向いていない
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:18:57.78 ID:KxjGNxqG0
>>9 待ってくれ、俺は123568は完全に楽しめた コンプリートもした
10は途中でやめたが ドラクエに向いてないは違うと思うんだ
スポンサード リンク
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:16:12.27 ID:CSZTst3j0
フォズたんがかわいい
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/23(土) 02:16:48.66 ID:l4A5yFJV0
マリベル
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:17:07.64 ID:ZfTA/sP50
時間潰しに最適なところ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:17:26.59 ID:hmZui+sJP
胸糞ストーリー満載
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:18:26.68 ID:amKw5MM40
あの往復が怠いんなら売った方が良いよ
向いてないから
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:19:25.22 ID:XX+ql7uU0
胸糞悪いっつーか人間臭い
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:20:37.74 ID:KxjGNxqG0
例えばなんだが、そういう数ある胸糞ストーリーを、毎回Bボタン押して
主人公達のリアクションを見てそれを楽しむ、とかか?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:21:05.51 ID:0kAAbcCb0
お前らマリベルたんとかフォズたんとか言ってるけど
あのプレステのグラフィックでよくそこまで欲情できたな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:22:33.74 ID:bEH7nP5w0
チビィは泣いた
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:23:17.89 ID:j+caBY2a0
いいからダーマ神殿まですすめろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:28:55.65 ID:KxjGNxqG0
>>18 3章までいってる言うてるやろ 基本職は全部マスターしたわ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:32:42.86 ID:ZfTA/sP50
>>22
それは大量に雇ったプランナー間での連携が取れてないからだと聞いた
ちびちびレベル上げて転職して技と魔法覚えるっていう基本が追体験出来るだけでもいいんじゃないの
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:37:31.13 ID:KxjGNxqG0
>>24
成程な
「せんれき」のかこのぼうけん欄も細分化されてて凄い量だよな
ちなみにモンスター職も多くあるじゃん
あれを全部マスターしたやついる?いたらその時間教えて欲しいな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:24:06.34 ID:TqwruABq0
フォロッドはもう行きたくない
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:24:08.80 ID:ZfTA/sP50
石板集めて行った先の村が総じて陰気臭いところ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:28:55.65 ID:KxjGNxqG0
>>20 そうな
その、雰囲気が暗いとか、ストーリーが胸糞とかはいいんだよ、それならそれで
ただこう、切り方が雑すぎる所が多くない?次のページ開いたら白紙でした、みたいな
それとも、物語の後半やクリア後に、後日談として用意されてんのかなーと期待してるんだが
…この感じだと、ないか。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:29:50.33 ID:ZfTA/sP50
ロボットが主人が死んでるのに気付かないで毎日スープ作り続けるところ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:34:51.37 ID:KxjGNxqG0
>>23 そこ、凄くみてて苦しかった ああこういうストーリーかーって思った
でもエリーは今後も、この世界観で永久に、亡くなったゼボットの為にスープ作るんだよな?
ゼボットも、死に際に一緒に電源切るとかせずに、罪深いよな
てっきり主人公たちがエリーにとどめ、さしてあげるのかと思ってた
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:39:16.93 ID:BMstXSjrO
>>25
終盤に行ってみろ…
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:43:30.06 ID:KxjGNxqG0
>>29
まじか!wktk
それと、婚約者と使用人の間で揺れ動く糞女のとこ、あそこはやってて個人的にイライラしたな
でもそう考えると、人間くさいっちゃそうだな 現実あんな女も多くいるしな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:47:02.82 ID:BMstXSjrO
>>32
完全に停止してるんだよ…
当時軽く泣いた。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:49:11.90 ID:KxjGNxqG0
>>34
まじか… いやありがとう
そこまで進める気が湧いてきた
最期、見届けたい
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:50:46.76 ID:BMstXSjrO
>>36
追記すると、
進める度にだんだん…
だから何度も会いに行ってあげよう。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:55:21.54 ID:KxjGNxqG0
>>38
ありがとう そうする。
ちょっとミスってしまってね、基本職も早期で極めて、バトルもじゅもんをつかうなでA連打で楽勝
下手したらボスまでもそうなってね レベルはそんな高くしてないけど
だからちょっと飽きがあったんだ でもやる気再燃してきたわ
逆に、こういうプレイやったよとか、おすすめの楽しみ方ある?
縛りでもアドバイスでも 頭使って戦闘したい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:35:11.50 ID:wG3LLucL0
ラッキーパネル
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:41:16.54 ID:KxjGNxqG0
>>26 おかげで金に困らなくなってしまったよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:36:08.58 ID:VO4FAaNh0
リートルードの後日談はほっこりしたやろ
クリア後に現代と過去の二つでちゃんと描写がされてる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:41:16.54 ID:KxjGNxqG0
>>27 した。今やってる以降も、現代と過去の両面で丁寧に結ばれるストーリーに期待してる
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:43:36.78 ID:7gc3sEP5O
3章ってなんだ
リメイク版は章立てになってるのか
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:48:03.79 ID:KxjGNxqG0
>>33
そうなんだよ
ダーマ入る前が2章、クリスタルパレス入るぐらいが3章かな
PS版やればよかったなー
戦闘のさ、呪文や特技コマンド押すと、「ダメージ」と「かいふく」と「その他」を
選択する画面になったのは笑った 確かに技多いから仕方ないけど
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 02:50:21.12 ID:7DMF2/8q0
初めてプレイしたのが小学生の頃だったから、あの頃はあんま鬱にならんかったな
今やってみると救われる話が少ない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 03:02:16.24 ID:UgyoTlEa0
DQ7はなんというか人間臭さってのに重点を置いてるよね
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361553308/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
リメイク7はレベル上げが必要な難易度じゃ無いのに
あのトップシークレットがついに明らかに!
http://www.mrnobody.jp/
このブログを全部見ないと一生後悔します。
物語主体にチャレンジしてみて力不足を露呈した感じ
主人公に対しての態度も今見ると微笑ましいレベルだし、
困っている人に対してはいつも優しい
おおこれはいいな
と思ったがリメイクじゃできないんだっけか
基本は職マスターしたって文だけしか頭に残って無い馬鹿は黙ってもう一度読み直そうな
お前がバカだろ
7においてレベル上げすぎと熟練度上げすぎはほぼ同義だろうが
初見勝てなくて周辺でしばらくレベル上げするくらいの難易度でいーんだよ
と思ったけどDQ7でそんなことされたら絶対クリアまで続かねーな・・・
しかし別段レベル上げしてないのにボスが楽勝とかなんかなぁ・・・逆に作業感が凄い
グリーンフレークは登場人物達が不憫に思えるだけだから胸糞とはだいぶ違うしな
なんか一部の鬱シナリオだけをやたら誇張して騒いでる奴が多過ぎる。それとも少数だが声がデカいだけの連中なのか
実際やってみると話の本筋は鬱なんかとは程遠いのにね
主人公はこれから順風満帆な人生をスタートさせるって終わり方だし
1.次の街へ進むための難所。抜けると達成感MAX&ホッと一息
2.最深部に魔物がいる。倒したら拠点の街に帰還してイベント進行
のどっちかだけど、7はほぼ後者しかないからな
徒歩での世界移動が好きな人は冒険してる感じがあんま楽しめないかも。
もらった石版内でリレミトが使えずさらに移動が面倒くさくなった
≪ 初代ポケモンの序盤は御三家、ニドキング、ギャラドスで無双だよね | HOME | ポケモン図鑑「ニョロボンは太平洋をバタ足で泳ぎきる」←ん? ≫