1: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:25:21.48 ID:WPaFlLPcd.net
いったいなにを企んでいるのか
2: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:25:42.30 ID:WPaFlLPcd.net
ドラクエは老人しかやってないことがバレたので当時の直撃世代がネットで発言するようになったという説明は事実に即していない

3: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:26:07.87 ID:WPaFlLPcd.net
本編ストーリーが絶望的につまらない
敵が全部よわい
追加DLのクエストもつまらない
宝の地図ダンジョンも同じような構造ばかりでつまらない
複数プレイヤーで協力するような要素も特にない
こんなゲームのどこをおもしろがれというのか
241: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:03:31.02 ID:UuokC/yY0.net
>>3
ホーントコレイン
ストーリー全く覚えとらんわ
281: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:09:51.36 ID:RmLQRG81p.net
>>3
当時要所要所でボロボロ泣いたんやが?
4: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:26:27.83 ID:38Vx+b2fd.net
ドラクエ9は社会現象になったやろ
ワイも大魔王倒しまくってたわ
7: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:27:21.93 ID:Z1P9PcaH0.net
このゲーム友達とやるような要素なんて皆無だし
ぼっちだったから楽しめなかったんだろみたいな煽り言うやつこそ友達いなかったんだろうなと思うわ
ワイは友達とマルチプレイ実際やってたけどマジでなんもすることなくてオフラインでやったほうがいいねってなったし
17: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:29:33.60 ID:Jfzvka9j0.net
>>7マルチプレイとかクエストの解放のためくらいやったわ
リッカとかはストーリーで仲間にしてほしかったけど
8: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:28:03.91 ID:qTJiCQfT0.net
あれはリアルタイムでみんなが遊んでる状態ですれ違いまくりなのがよかったんやろ
なおワイ、ブーム過ぎてから中古500円で購入しクリアして売ったもよう
14: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:29:00.68 ID:kwPHh6EQ0.net
味方キャラがいないのホントクソ
18: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:29:36.78 ID:HuoRvRT6d.net
>>14
ドラクエ3エアプか?
15: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:29:24.42 ID:NogVXJBM0.net
やってた時の環境が楽しかったらまあええんちゃう
それ言ったら10もええやんてなるけどな
19: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:30:21.68 ID:VIl/Frb7d.net
マルチプレイはええやろ
自分と友達のデータが共闘するんやで
20: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:30:25.50 ID:tVcAaH2X0.net
当時のネットなんて引きこもりしかおらんやろ
つまりそういうことよ
23: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:31:02.81 ID:WEkIe4D7d.net
まさゆきと川崎もっとけば何とかなるやろの精神
25: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:31:30.44 ID:x8TK6Xi/0.net
まぁ確かに友達とやる時以外はやらなかったな
27: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:31:36.16 ID:1njS2O6sa.net
マルチプレイとかさせるんならナンバリングにすんな
28: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:31:44.80 ID:TlU8GxFOd.net
本編ストーリーがそび糞の時点でRPGとして擁護する余地がないわ
29: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:31:52.45 ID:qupwiiznp.net
ドラクエ9はまさゆきによる功績が大きいよな
30: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:32:11.58 ID:P67uKz8ta.net
すれ違いは実際画期的やったろ今からすればそらたいしたことないやろけど
31: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:32:21.19 ID:qTJiCQfT0.net
ラスボスがピサロの劣化コピーすぎてつらい
34: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:33:07.48 ID:/Od1jTD5p.net
>>31
確かにピサロとそっくりや
32: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:32:38.33 ID:dlVlkv1ga.net
全クリしたはずなのにストーリーの記憶がごっそり抜け落ちてるわ
ガング口しか覚えてない
33: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:32:48.81 ID:qupwiiznp.net
ヒロインのハエみたいやつが不愉快
36: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:34:14.89 ID:Jfzvka9j0.net
女主人公でやるとカデスの牢獄あたりでちょっと妄想捗ってシコれそうになる
はよリメイクしろ
37: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:34:33.10 ID:Ej1dBkzWM.net
面白いかどうかは別として社会現象やったやん
東京の繁華街はDS持った奴がウロウロしてたし
42: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:35:49.52 ID:J0Py3Bvl0.net
>>37
それを含めての面白さだと捉えてるんやろな
41: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:35:49.52 ID:Jfzvka9j0.net
配信クエストとかWi-Fiショッピング無いと戦歴100%に出来ないからな
44: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:35:56.78 ID:hl9rstOMd.net
もうフルで遊べないんでしょ
スポンサード リンク
46: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:36:48.10 ID:i7zf8t7w0.net
マキナの話すこ
48: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:37:43.58 ID:Jfzvka9j0.net
ダーマ神殿の神官がボスになるってのは斬新だったろ
後はツォの浜とグレイナル付近の話しか覚えとらんわ…
52: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:38:09.62 ID:/gDy7+cTH.net
スマホで出せよ
56: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:38:46.48 ID:WEkIe4D7d.net
DLCも多すぎるわ
ストーリーに絡ませるのはせいぜい3DSDQ7の後日談くらいの量で良かった
57: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:38:57.86 ID:9b77F8iPp.net
友達と集まってまさゆきでレベル上げしたり魔王討伐したり楽しかったんやが
58: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:39:31.08 ID:kCSsPnica.net
そろそろswitchでリメイク来そうやな
すれ違いができんやろうけど
62: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:40:15.61 ID:tVcAaH2X0.net
>>58
やるならスマホと連携とかやないか
66: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:40:53.64 ID:91VRs7If0.net
本編の記憶が皆無
69: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:41:36.03 ID:IgQEMrQp0.net
会話システム当たり前になってた時代に味方全員着せ替え人形とかね
73: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:42:26.56 ID:Ej1dBkzWM.net
秋葉ヨド前とか凄かったな
お祭り状態やった
79: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:43:12.90 ID:yHa/bg7DM.net
流行ったのは流行ったけど面白かったとは思えん
84: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:43:34.88 ID:VWLAg7fGM.net
9普通にストーリーもおもろかったやろ
ただ寄り道すると後半のボス戦がぬるすぎる
87: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:44:08.30 ID:Nmd5YfUua.net
ストーリーう●ちやけどゲームとしては良かったやん
ナンバリングじゃなかったら名作扱いになってたはずや
90: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:44:26.40 ID:1/Y9dcYOa.net
ワイ小学生やったから楽しかったけど今やったらわからんわ
93: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:45:03.98 ID:9b77F8iPp.net
でもバラモスの地図手に入れた時は興奮したやろ?
98: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:45:44.64 ID:Jfzvka9j0.net
>>93黒龍丸と言い良いタイミングで強敵の地図出してくるわ
101: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:45:54.12 ID:VBMqDh1b0.net
地図でワイワイとすれ違いで宣伝してるやつの印象しかもう思い出せん
103: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:46:02.48 ID:Q1rZEXWDa.net
まさゆきってなんや?
120: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:48:17.44 ID:MsaNL5JU0.net
期間限定感が出て時間おいてからまたやるって感じにならなくてリピーター消滅した
121: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:48:18.96 ID:3nkK74/G0.net
面白いというより楽しい
150: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:52:37.30 ID:9WUplM9O0.net
隼の剣強すぎやろあれ
154: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:53:06.48 ID:Un7cDkPKa.net
テリワンくらいの操作性でオンライン対応でもう一回ドラクエ9出したらバカ売れしそうやないか?
171: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:55:01.66 ID:dgIR2nBD0.net
>>154
スマホでうまくリメイクしてくれたらやるかもしれん
156: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:53:13.61 ID:cG2s6M1fd.net
スマホですれ違い通信出来たら流行るやろ
161: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:53:27.45 ID:gqtmlOoXa.net
ガキの頃に友達と集まってワイワイやった思い出があるからワイにとっては神ゲーや
175: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:55:31.09 ID:u16ISHOz0.net
>>161
ええやんけ
ワイもドラクエマスターズで一緒にあそんどったで
思い出大事よな?
170: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:54:57.47 ID:jX0t25he0.net
サンディとかいうDQMでモンスター扱いのやつ
193: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 09:58:31.51 ID:Jfzvka9j0.net
くそかわ
235: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:03:09.75 ID:dgIR2nBD0.net
>>193
全く人気あるイメージないのに最近やたら持ち上げられてる印象ある
ライバルズで強いんかな
224: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:02:05.06 ID:SqPUYR3ra.net
9ってクリア後に空とぶ汽車みたいなの呼べる奴やっけ
239: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:03:25.18 ID:Jfzvka9j0.net
タッチペン使えるから右手だけでプレイできたのは良かったわ
259: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:07:09.14 ID:ObqT6jTbd.net
友人と町で鬼ごっこするだけでも楽しい定期
287: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:10:22.76 ID:En/PFjXy0.net
あの洞窟ガチャとか苦行でしかないやろ
309: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:13:17.92 ID:1/Y9dcYOa.net
初戦のぬしさまが強かったような
313: 風吹けば名無し :2019/05/07(火) 10:13:43.30 ID:7AfAtpJ5p.net
地図ボス異常に強いよなあれ
装備揃えても割と運ゲー
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ9
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
面白さならぶっちぎりで面白いと思うわ
上級天使を倒すために天使では無くなるとかさ
黒堀井も健在やし
もはやすれ違い通信どころか配信クエストすら出来なくなった今となってはな…
何よりドラクエ自体がRPGってジャンルを広めた張本人だしな
そういう楽しみ方をしていない人には理解できない部分でウケたんだろうね
渋谷のスクランブル交差点で信号変わるたびにすれ違い20人埋まるとか、
友達と居酒屋で延々メタル狩りしまくったのとか面白かったよ。
形が変わったネトゲみたいなもんだった。
ストーリーは全然覚えてない。
9って主人公にスポットライト当てすぎて他のメンバーがグラディウスのオプション的な物にしか感じないのがなぁ
1回にすれ違いできる人数は3人だったはずだが?
ちゃんと有名地図2種の配布があったり
インターの駐車場とかで掲示板で告知して地図配布したり
かなりの人がやってたし面白かったぞ
声優の釘宮理恵の初ドラクエが9でそのまま10もプレイしてた
その辺流用したのがファンタジーライフなのかな?
ゼノブレイドくらいじゃないの
本数が売れるのはメーカー視点では良いことだけど、ユーザー視点でそのゲームの好悪を評価する上では何の判断基準にもならんね
この辺をごっちゃにして喋る人多いよね
引きこもりには辛いだろうな
リア友いなくて外にも出ないガチ勢と、ノーマルなライトユーザーと両方楽しめるようなものが出来たら理想だが、ネットでの声はガチ勢優勢になるのは否めない。
Ⅸ自体はポテンシャルは高いと思うからスマホ版を本気リメイクすれば、パッケージと地図、アイテム課金と両方で金取れる気がする。
≪ モンハンプレイヤーの87%「操虫棍、スラアク、チャアク、ボウガン、弓は使い方がよく分からない」 | HOME | おまえらの平成のベストゲームってなんだった? ≫