1: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:41:44.46 ID:I/fegiXs0.net
特に任天堂の出してる動画なんてさわりの部分ちょっとやってわかんねーわかんねー言ってるだけ
3: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:43:13.53 ID:4fPSl5Bga.net
4: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:44:55.93 ID:unnUcTLz0.net
>>1
UNDERTALEはさすがに酷かったな
5: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:45:27.52 ID:unnUcTLz0.net
まあ知ってる人向けにやった感があったけど
6: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:45:34.11 ID:EM/Q8mxQ0.net
ゲームプレイが面白いんじゃなくてよゐこの掛け合いが面白いんだよ
10: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:47:29.37 ID:W7AYpP34d.net
>>6
アルティメットチキンホースでのお互いに潰しあって自滅してはかなり笑ったわw
7: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:45:45.71 ID:W7AYpP34d.net
CXみたいにダラダラ見てばっかだったが、アンテはダメすぎたな
9: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:46:45.79 ID:J/Q8TMpg0.net
素人の実況動画よりはよっぽど面白い
12: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:48:21.97 ID:RhM+XcBk0.net
マイクラみたいなゲームは合ってたな
スマブラはクソすぎた
そもそもゲームセンターCXでも格ゲーは地雷回だし
46: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:21:13.23 ID:fG6cd+Fl0.net
>>12
わかる マイクラだけは楽しみだった
インディ特集は他の紹介動画と変わらず可もなく不可もなく
13: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:48:50.45 ID:rAOV+Hut0.net
編集はやっぱりプロだよ
よゐこも切り取りやすいコメントがうまい
14: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:49:25.74 ID:nmoiFCEc0.net
マイクラの最初の方は面白かったけど
20: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:52:28.75 ID:LbUNlCdj0.net
>>14
マイクラが一番わかりやすいね
安定してから目に見えてつまらなくなったし
21: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:53:42.53 ID:ySqVErFU0.net
>>20
言うほど安定してた時あったか?
15: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:50:01.62 ID:EFXxZM7A0.net
好みなんて人によって違うだろうが
個人的には素人の実況動画の方が面白い
スポンサード リンク
16: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:50:17.95 ID:unnUcTLz0.net
ちょっと前の真面目に宣伝したい時は濱口1人にやらせた方がいい
18: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:51:32.24 ID:9UE2asr00.net
もうマンネリ化してきてる
でも次々と新しい世代のキッズたちが見にくるから
マンネリでも問題にならない
19: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:52:12.85 ID:JGuSl/ND0.net
アンテが万人向けじゃないことを再確認した
22: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 16:53:50.76 ID:fkje/40e0.net
仕事だしな
まあトークは上手いわ
31: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:00:36.99 ID:LkbKXhG+0.net
マイクラの前半が異常に面白かっただけで、あとはボチボチだな
33: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:02:27.39 ID:unnUcTLz0.net
自分が遊んでも安定しだしたらつまんなくなるもんだからしょうが無い
34: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:04:20.79 ID:dfWc9q3E0.net
マイクラのようなサバイバルゲーは手探りの時期は楽しいけど
ノウハウ溜まって安定してくると作業感増すからしょうがない
39: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:07:45.84 ID:ZCeztG5e0.net
セキロやらせても赤鬼すら倒せなさそうw
44: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:17:27.65 ID:HwrcPqOVa.net
さっさとカップヘッド回やってくれ
濱口はかなりのディズニーオタク
有野は裏のキャプテンクルールに100機以上使ってクリアしたからな
かなり相性いいと思う
57: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:39:16.99 ID:zQcMVl8N0.net
コメントが上手いのは流石プロだなと感心する
61: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 17:47:40.67 ID:e2nLtkpMM.net
ノリが良くて言葉も上手い
編集されて質が高い
そういう所がクオリティとして評価されるコンテンツ
ゲームプレイの内容は実はあまり
74: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 18:23:22.92 ID:6l8hVHZf0.net
マイクラマリパインディー(一回目)は面白かった
他は微妙
77: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 18:41:12.01 ID:iHHjtIVI0.net
見ていて不快じゃないっていうことが
実は面白さよりもずっと大事なんだなってのが分かる2人だわよゐこは
78: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 18:44:13.30 ID:aq/KmDI70.net
濱口ド下手だから大体スネて観戦し始めるの草
んでcxだと下手くそに見える有野が実は上手いことに気づく
編集で駄目なとこばっか見せられるから下手だと思い込んでたわ
80: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 18:51:04.91 ID:qxWOH7y40.net
>>78
有野はずーっとゲーオタだし、ゲームセンターcxも序盤こそ飲み込み悪くて下手だけどサポートやヒントありで10時間程度でそこそこ難易度高いゲームクリアまでやりきるからな
ファミコンのゲームとかあの手のやつを10時間あげるからクリアしてみなって言われてちゃんとクリアできるやつは実は少ないと思う
79: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 18:48:59.64 ID:qxWOH7y40.net
dxだと唯一ブスザワはおもしろかったな
手探り感もあったし濱口自身が楽しんでた
スマブラとかマリカーみたいな優等生じゃなくて発売されて時間が経ってるけど日本だとイマイチライトに知名度がないタイトルとかに焦点当てた方がいい
ドラゴンズドグマとかダークソウルとかあの辺はツッコミどころが多い
88: 名無しさん必死だな :2019/05/11(土) 19:50:31.05 ID:vn0vzVo00.net
undertaleはちょっと無理あったな
103: 名無しさん必死だな :2019/05/12(日) 05:27:47.34 ID:aOQDf/4t0.net
よゐこで一番面白かったのはマリオオデッセイで濱口がアッチーニャをプレイした冒頭部分だな
「アッチーニャ、ギリギリやな」ってw
113: 名無しさん必死だな :2019/05/12(日) 07:51:09.28 ID:stWw65wr0.net
>>103
ワラタw
114: 名無しさん必死だな :2019/05/12(日) 08:15:29.36 ID:WifCrGAWM.net
マイクラ1期だけは面白かった
任天堂ゲームはDXでやってほしかった
CXの初期ADとの掛け合いが面白かったから
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況 ゲームセンターCX
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ 「エリクサー」とか「せかいじゅのしずく」とか計画的に使える人って… | HOME | ワイ、ドラクエ11を始めるもイシの村が滅亡してて草枯れる ≫