2: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 15:57:36.61 ID:NJWC+HoT0.net
正論やな
3: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 15:57:42.35 ID:ZnjbGuyl0.net
まったくその通りです。
7: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 15:59:00.88 ID:GSI8k5/O0.net
ゲームの大会をeスポーツと呼んでるんだからそりゃそうだろ
8: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 15:59:29.87 ID:yA1QC++90.net
麻雀とか将棋みたいな扱いでいいよ
13: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:01:11.13 ID:FAnzu6oZ0.net
スポーツって呼ぶ必要が無い
15: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:02:30.02 ID:v8nwdJ4y0.net
実際ゲーム大会そのものだよ
ちょっと大金が出たり経済効果が生まれるケースもあるけど、根本はゲーム大会
e-sportsのスポーツってのは対戦ゲームが持つ競技性になぞらえて取られたモノだと思うがどうだろう
17: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:02:58.73 ID:uM0kc/yOd.net
当然ドーピング検査もあるんやろ?
21: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:04:40.78 ID:hgQWNqay0.net
eゲームじゃなんであかんかったのかね。
海外も含めて
22: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:04:44.92 ID:ZnjbGuyl0.net
囲碁も将棋もチェスも「スポーツ」なんて名乗ってないからな。
まあ「盤上の格闘技」なんて言い回しはするけど。
31: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:07:55.60 ID:LJ2BLgKUM.net
>>22
マインドスポーツ
23: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:04:58.42 ID:rpkNxauF0.net
>>1
「スポーツ」じゃなく「eスポーツ」ですよ?
26: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:05:30.75 ID:2H3kWJ/zd.net
ゲームリーグとかでええやんな
なんでeスポーツなんてつけたんやろ
34: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:09:52.89 ID:boNSC0b60.net
スポーツの概念の違い
スポンサード リンク
38: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:11:13.55 ID:LJ2BLgKUM.net
サッカーであれ
野球であれ
ゲーム大会だからな
44: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:14:53.81 ID:id/wlGWC0.net
これ誰もが思ってることだからなぁ
45: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:15:20.85 ID:O5i9C0ABd.net
どっちでもええがな
48: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:15:43.28 ID:Vou1/6M80.net
でもオリンピックの種目も言ってしまえば
アナログなゲーム大会だよな
56: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:18:19.90 ID:KFikWf9b0.net
スポーツの意味
世界「競技」
日本人「身体を動かす運動」
58: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:19:49.89 ID:JDAaE87Fp.net
>>56
世界も体を動かす運動だよ
だからeスポーツなんて表現を使ってるんだわ
108: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:41:08.47 ID:YligYMUGM.net
ゲーム大会やぞ
ちょっと見栄張ってeスポーツ名乗ってるだけ
110: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 16:42:36.59 ID:6T3UpONUd.net
賞金の多いゲーム大会
161: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:06:52.67 ID:pHFxzhEZ0.net
じゃあ、ゲーム大会でいいじゃん
167: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:10:29.27 ID:ERZBYPtz0.net
陰キャ感を払拭したいだけでしょ
168: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:10:47.09 ID:LVkx4mL00.net
スポーツっていうから変なことになってる気がする
170: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:11:55.52 ID:oKgW+yaCd.net
スポーツだって終わった時ゲームセットって言うんだしどっちも同じようなもんでええやろ(暴論)
189: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:28:37.32 ID:p7kSIaWd0.net
だから、スポーツじゃなくて、eスポーツなんだが?
214: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:44:23.00 ID:O5i9C0ABd.net
ケイン・コスギに聞いてみようぜ
218: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 17:46:50.79 ID:xJSnKsau0.net
言ってる通りだと思うけど元々は海外はからすでにeスポーツ言ってるんだよね
241: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 18:05:44.04 ID:w8ry3tg80.net
ゲーム大会でええやろ別に
264: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 18:22:45.46 ID:oCVmTfSQ0.net
そもそもゲーム大会=eスポーツなんだから、ゲーム大会にしか見えなくて当たり前。
345: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 19:45:07.46 ID:hDzpT9lS0.net
マスクスポンサーにしろ
390: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 20:18:37.48 ID:B9equnlq0.net
モータースポーツって言うのと同じだろ
441: 名無しさん必死だな :2019/05/14(火) 22:12:14.35 ID:uped2glQ0.net
カーリングや射撃や乗馬もスポーツには思えないが
オリンピックでやってるよな。
567: 名無しさん必死だな :2019/05/15(水) 08:33:53.40 ID:wG/NPKhz0.net
eスポーツ(スポーツとは言ってない)
はい論破。
581: 名無しさん必死だな :2019/05/15(水) 09:12:41.52 ID:Sv4xYSrIa.net
せっかくNPBは好意的なんだから
もっとリアルスポーツと仲良くやって欲しいところだな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
e-Sports
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ってクレーム入れる人と同じレベルだな
何か碌でもないモノにもスポーツと名付けることで
世界に認められ得る可能性があることを
eスポーツと呼称するだけならまだしも、スポーツと付いてるからって
アスリートスポーツに擦り寄って、挙句にはオリンピック競技の種目の
一つにしようとか寝言言い出す力スが沸いてくるのが質が悪い
スポーツってなんだよになるよなぁ
体育大会という括りなのか個別の競技名言わないのは何故とか
このおばさんおじさんは典型的な例だが
自分が長年見聞きした慣例は無条件で受け入れるけど
知らなかったら否定するっていうのが真の老/害だと思える
余程敵視してなきゃeスポーツの名前なんてどうでもいいと思うわ普通
マスクだらけのポスター見て日本プレイヤーの品質が低くてガッカリした
あれもこの人の言うスポーツかと言われるとどうなのか
お前まさか、クレー射撃が「ただ銃打ってるだけじゃん」とか寝言言い出さんよな?
確かに陸上競技程肉体を酷使する競技ではないが、正確に狙いを付けるための姿勢の維持や、
発射時の衝撃に耐えて且つ連射するにはそれ相応の筋肉と集中力がなきゃできん
少なくともFPSみたいに指先だけでどうにかなるeスポーツ()とは比べ物にならんよ
いわゆるスポーツというものが身体を使ったゲームに過ぎないということを理解できていない人がいまだに多くいるんだな
それに対して身体を使わないゲームをe-sportsといっているに過ぎない
あくまでeスポーツと言っているんだわ
これくらいは理解してから発言すべきでしょう
うみねこだってねこじゃないし、いかそうめんだってそうめんじゃない
クレー射撃なんぞより極まったレベルの音ゲーの方がよっぽど筋肉と集中力使うと思うわ
日本語でゲームと言うとテレビゲームと言う印象が強くなるだけで。
≪ ソシャゲの無課金アピールってなんのためにしてるん | HOME | 【悲報】イシツブテ、脚が生えるwwwwwwwwwww ≫