1: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:10:51.52 ID:MDctqaTS0.net

https://www.pokemon.jp/special/dragontype/master/more.html
ギャラドスはコイキングから進化したポケモンだけど、ギャラドスもコイキングもタマゴグループが「ドラゴン」だってことは知っているかい?
タマゴグループが「ドラゴン」のポケモンは、ポケモン生物学的にはドラゴンタイプの仲間で、
ドラゴンタイプが付いていなくても、大きなわく組みで考えると"ドラゴンポケモン"なんだよ。
プテラの場合、ドラゴンタイプでもないし、タマゴグループもドラゴンではないけど、プテラはコハクから復元されたポケモンだよね。
現代に復元されたプテラにはドラゴンタイプは付いていないけど、プテラが大空を飛び回っていた太古の時代では、ドラゴンタイプだったという学説があるのさ。
そもそも、ドラゴンタイプだけが"ドラゴンポケモン"とは限らないってことだね。
2: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:11:15.54 ID:HVsXJNFD0.net
なるほど
3: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:11:49.69 ID:jUrG/ZNV0.net
これは納得
4: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:11:53.89 ID:HR+oi2BJd.net
5: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:12:30.80 ID:R/kbIH690.net
どうしてシバは格闘ポケモン余ってるのにイワーク二匹も入れてるの?
14: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:46.11 ID:ZNE3ya/qd.net
>>5
ウー!ハー!
21: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:14:59.94 ID:L6BR/Pe1a.net
>>5
水の石を買う金がなかった説
怒られるのが嫌い説
26: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:04.24 ID:4uEnzBkid.net
>>5
イワークはポケモンカードやと基本格闘ポケモンと同じ闘タイプやねん
6: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:12:48.73 ID:j0vfa8I60.net
ギャラドスはドラゴン単で良かったような
7: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:12:49.03 ID:h0SIOOhzd.net
どうしてオーバは炎じゃないポケモンも使うの?
12: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:28.13 ID:oLqiSWw3p.net
>>7
プラチナではミミロップ外れたのでセーフ
33: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:51.20 ID:zW9l+oj6H.net
37: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:18:14.46 ID:urcKpMiR0.net
>>7
あの地方炎ポケモン殆どおらんからな
ギャロップか猿しか選択肢ないし
38: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:18:35.47 ID:2hydmCnj0.net
>>7
シンオウ地方に炎ポケモンいないから
50: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:42.30 ID:j0vfa8I60.net
>>37-38
炎少ない地方で何で無理して炎使いになるんやろうな
8: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:12:52.97 ID:ijtLNU+90.net
剣盾で再登場したとして間違いなくギャラドスプテラは手持ちにいれてないくせに
9: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:07.72 ID:hRsISoWk0.net
登竜門定期
スポンサード リンク
10: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:22.90 ID:WMKLgQyY0.net
なんでデンジは電気でもないタコ使ってるの?
11: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:24.38 ID:cu17VSzv0.net
素人さんは誤解してもしゃーない
13: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:13:30.69 ID:Y7sjXEpO0.net
ワタル「強ポケ2体ぐらい混ぜてもばれへんか・・・」
15: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:14:00.16 ID:/IlPtW740.net
なんでデンジはオクタン使うの?
28: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:17.50 ID:9cP4D8lN0.net
>>10
>>15
図鑑説明にもあるけど、オクタンはテッポウオの電気エネルギーがシンクロすることによって変異することポケモンなんだよ
75: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:24:07.13 ID:GAhlt6zL0.net
>>28
はえーしらなんだわ
18: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:14:33.73 ID:Y5wV7ZjF0.net
メガプテラ(いわひこう)「太古の姿を取り戻したぞ」
19: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:14:42.21 ID:IMCZQhZia.net
実際専門タイプ以外が1~2匹混じってる方がそのトレーナーの個性に繋がるやろ
鋼タイプのジムリや四天王が再戦時に皆メタグ口ス入れてるみたいな状況は糞やわ
22: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:15:13.03 ID:YenRQEWYx.net
>>19
サカキのスピアーすこここ
35: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:59.91 ID:6NpXYjej0.net
>>19
わかる
タイプは違うけどそれっぽいポケモン使ってくるの好きやわ
20: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:14:51.22 ID:tw8egr7o0.net
デンリュウ使うんやろなぁと思ったらそんなことはなかったミカン
27: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:12.50 ID:WJF2IDf30.net
初代に卵グループはなかったよね?
41: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:19:21.61 ID:2hydmCnj0.net
>>27
オーキドが知らなかっただけでワタルはとっくに発見してたんやぞ
44: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:06.84 ID:WJF2IDf30.net
>>41
流石四天王やね
29: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:20.48 ID:lms076To0.net
~使いだからって統一しなきゃならんわけでもなかろう
30: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:17:22.47 ID:CCaAWLrP0.net
他のドラゴン系ネームドキャラに気使ってるんやで
36: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:18:11.59 ID:dSFjjR+eM.net
後付け定期
42: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:19:26.84 ID:3vwlMFCs0.net
ミミロップ使う炎ジムリーダー
43: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:02.20 ID:ctm+kg1a0.net
赤緑→本来覚えないバリアーを覚えたカイリューを使う
金銀→本来進化しないレベル50以下のカイリューを何匹も使う、当時覚えないいわなだれを持ったプテラを使う、人に向かってはかいこうせんを打つ
ポケスタ金銀→ルールで持ち物重複は禁止されているのに手持ち2匹にきあいのハチマキを持たせる
ええんか…?
49: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:36.64 ID:6NpXYjej0.net
>>43
持ち物重複してるのってせんせいのつめと違ったか?
48: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:30.96 ID:RQ6c8t8h0.net
どうしてカリンは悪タイプ使いなのにバンギラスを切り札にしなかったの
56: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:21:31.10 ID:WJF2IDf30.net
>>48
進化してあくになるも思ってなかったから
52: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:46.50 ID:l6y93euC0.net
どうしてウインディも伝説ポケモンなの?
54: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:20:55.91 ID:loAzhjm7d.net
ジムリーダーはともかくどうして四天王はポケモンのタイプ縛りをしているの?
58: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:21:52.70 ID:9oCc93uad.net
ワタル「見た目で適当に決めただけだぞ」
61: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:22:06.59 ID:s6sAqmcep.net
でもワタルさんのドラゴンってバリアー使えたりレベル低いのに進化してますよね?
70: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:23:09.70 ID:UlrCFQ4Ud.net
氷タイプ対策やぞ
71: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:23:36.11 ID:fH0T0mNh0.net
そもそもタイプってなんやねん
時代によって変わるもんなのか 分類そのものなのか 生物的なものなのか
79: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:25:05.02 ID:TNMt8mu/a.net
ライバルはなんでピジョット使ってるの?
84: 風吹けば名無し :2019/05/25(土) 23:25:43.23 ID:Zog0CJMT0.net
むしろワタルが使ってたからドラゴンタイプなんだろ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
まぁ後付け自体は悪いことじゃないんだけど、やたらリザードンをドラゴン扱いするあの風潮はホント酷いと思う。
ワタルにシードラ使わせるのは構わんがせめてリザードンは削れや。
カンナ水氷
シバ格岩
キクコ霊毒
ワタル竜飛
≪ 「ドラクエ3の勇者は初代ロトじゃない」←この事実よく受け入れられたよな | HOME | プレイステーション5が初代から4までのゲームと互換性があるみたいだけどお前らは何やるよ? ≫