1: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:43:58.31 ID:oM2Y0kcY0.net
ロト紋よりすき
2: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:44:35.70 ID:3dIy2TUup.net
ロト紋より工■いからダイのほうがすこ
4: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:45:41.06 ID:GZEOmPnk0.net
DQM+
8: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:47:05.65 ID:8Vp6kjDup.net
終盤はポップが主人公
11: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:48:01.07 ID:T82zTFUm0.net
アニメリメイクまだか
12: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:49:18.50 ID:PlZ6sf78d.net
一番おもしろいのはアニメのアベル伝説やぞ
14: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:50:04.12 ID:oRJ5LrPm0.net
>>12
デイジィが工■いだけのアニメやろ
16: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:50:53.70 ID:3dIy2TUup.net
>>12
途中で打ち切っておきながら後で完結編まで流すのはなんやったんや
86: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:19:52.32 ID:Qleh/1Bo0.net
>>16
あれはなんか違う感が強かった
17: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:51:04.49 ID:XILiKe/Ra.net
>>12
バラモス以外敵思い出せない
42: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:05:46.61 ID:G7VwKfgO0.net
>>17
ムヒョヒョ…
54: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:10:27.71 ID:OUI9Nhl/a.net
>>12
冒険感が一番あってええよな
ムーアジキドあたりの敵キャラ好き
あと吹雪のつるぎとるとこのルドルフ将軍戦好き
13: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:49:49.58 ID:Ws1m/y2I0.net
マアムが工■い
29: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:55:48.39 ID:IP8JtK/G0.net
ゲーム化したらクロコダインが一番つよそう
37: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:04:12.36 ID:LxIKA3ynp.net
>>29
マジンガーみたいな性能してそう
33: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:00:15.19 ID:WHGpYQTr0.net
>>29
パラメータよくてもゲームシステムに愛されてなさそう
38: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:04:15.82 ID:LZx25Ang0.net
>>33
変なバグでクソ強いとかありそうやろ
32: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 07:59:44.88 ID:12Vg7uC+0.net
クロコダインを馬鹿にする奴はエアプという風潮
34: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:01:24.37 ID:12Vg7uC+0.net
ダイの大冒険に足りへんのは工■い敵幹部キャラやと思うわ
40: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:05:07.30 ID:Ac0pz8V0d.net
>>34
確かに女性の敵キャラがそもそもアルビナスくらいしかおらんな
ビィトの女幹部はその辺考えて入れたんか
45: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:06:51.68 ID:J4+eG4hj0.net
>>34
その辺魔王軍は徹底した男社会やったな
でも女幹部とか出ると色々めんどくさそうだからアレで良かったと思うわ
35: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:03:24.33 ID:3dIy2TUup.net
>>34
敵におっさんしかおらへんからね
39: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:04:36.44 ID:jWC+tjR/d.net
>>35
アルビナス
43: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:06:11.49 ID:CF1WDgZ70.net
ドラクエシリーズで盾役が大活躍するようになったのが6からやからクロコダインが与えた影響はあると思うで
46: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:07:32.21 ID:IP8JtK/G0.net
>>43
ドランゴ(盾役、攻撃役、魔法役)
47: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:07:40.35 ID:3dIy2TUup.net
>>43
ハッサンはクロコダインだった…?
48: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:08:25.67 ID:J4+eG4hj0.net
>>43
バラン辺辺りはもう殴られ役が仕事みたいな感じになってて悲しい…
57: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:11:11.03 ID:BXOLaUhr0.net
>>48
充分意味があったから…
49: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:09:11.25 ID:lP32kelp0.net
ジパング編が長くてつまらんけどそれ以外はアリアハン後も結構おもろいで
53: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:10:09.63 ID:tswSx7Oq0.net
だいのほうがはまったがオリジナル要素おおすぎてドラクエ作品としてならやはりロト紋が一番やな
スポンサード リンク
55: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:10:34.06 ID:G7VwKfgO0.net
噛ませはいなくても勝てるけどクロコダインの場合いないと何回も全滅してるから勝率は置いといてクッソ有能だよな
60: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:11:37.36 ID:KalqD1aCK.net
魔法とかの名前にセンスがあるよな
鎧の魔剣というアイデアも好き
64: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:14:02.27 ID:nhfBiFgW0.net
アベル伝説は勇者ヤナック過ぎる
戦闘も回復も謎解きも移動も全部ヤナック頼み
69: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:15:17.72 ID:CLrIwxVFd.net
>>64
ベギラマの詠唱すこ
66: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:14:49.82 ID:IP8JtK/G0.net
最近は昔のアニメのリメイクやりまくっとるのに
なんでダイの大冒険はせんのや
昔からネットでも人気やのに
68: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:15:16.24 ID:WHGpYQTr0.net
クロコダインのタフさで対策立てれるからな
おらんかったら毎回誰か死ぬ
73: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:16:23.88 ID:aV75HOMN0.net
一番面白いのはスライム冒険記
79: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:17:59.13 ID:OUI9Nhl/a.net
>>73
割と好きやったわ
未だにスライム漫画書いてんのかあの作者
85: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:19:52.13 ID:iiBsCj51a.net
6の漫画おもろいで
91: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:23:01.79 ID:IP8JtK/G0.net
六大団長
・ミストバーン→最強
・バラン→主人公の父親
・ヒュンケル→よわい
・クロコダイン→よわい
・フレイザード→よわい
・ザボエラ→よわい
ナンヤコレイッタイ・・・
100: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:27:13.42 ID:KalqD1aCK.net
>>91
後期ザボエラは結構強いぞ
ロンベルクおらんかったら全滅させてた
107: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:29:02.01 ID:IP8JtK/G0.net
>>100
そら成長後ならクロコダインもヒュンケルも強いわ
フレイザードも生きとったらメドローア覚えとったらしいし
93: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:24:16.90 ID:SEQLZIhc0.net
ダイもロト紋もラスボスで失敗したわな
なんやあのかっこわるさ
95: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:25:08.13 ID:3dIy2TUup.net
>>93
ダイは失敗しとらんやろ
98: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:26:43.29 ID:SEQLZIhc0.net
>>95
最終形態のかっこわるさよ
102: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:27:56.74 ID:3dIy2TUup.net
>>98
まぁ最終形態はほとんど消化試合みたいなもんやし…
最後に大型に変化するのはドラクエのラスボスらしくてええやん?
97: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:26:10.05 ID:m1eQatxG0.net
ロト紋でおもしろいの獣軍のボスと戦うとこまでだよな
103: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:28:15.09 ID:mq3Vdu6+0.net
ロト紋はドラクエの雰囲気出すのはうまかったけどグノンがどんどん雑魚化してくのとポロン万能すぎなのがね
ダイ大はドラクエっぽさはあんまりないけど単純に少年漫画として面白い、敵も魅力的だし
106: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:28:43.98 ID:oJjp84is0.net
いうほど冒険してない
108: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:29:05.17 ID:iCZzqTNNd.net
アリアハンあたりの絶望感きつい
112: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:30:34.68 ID:OUI9Nhl/a.net
>>108
あのシチュエーションよかったな
助けるべき民衆に一人追いやられて
仲間の救援と親同然の人の死と覚醒と
最後に民衆が助けてきてミナデインと完璧すぎるわ
109: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:29:38.92 ID:ZcMi5we7d.net
トルネコ冒険記やぞ
110: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:29:42.43 ID:WsUFsgIxa.net
クロコダインさん…
113: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:31:10.26 ID:AGvsAqy2r.net
アバン先生 生き返ったのは何だった定期
114: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:31:54.16 ID:3dIy2TUup.net
>>113
ハドラーを看取るシーンは良かったからセーフ
120: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:33:10.13 ID:CLrIwxVFd.net
>>113
最終メンバーが主人公と相棒と師匠とバラン代役、ハドラー代役ってのは熱いから…
115: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:32:04.41 ID:IP8JtK/G0.net
天津飯ですら新気功砲でセル足止めできたのに
獣王激烈掌でバーンを足止めすら出来ないクロコダイン
冗談は肌の色だけにしてくれ
129: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:34:49.70 ID:FYRKpfAU0.net
メドローアでこい
133: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:36:18.46 ID:IP8JtK/G0.net
>>129
ぐわああああああ!(消滅)
131: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:35:56.42 ID:wzLsTMJs0.net
ハドラーとかいう敵キャラ史上最高の漢
139: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:37:40.29 ID:3dIy2TUup.net
>>131
普通→卑劣→武人の変遷すこ
135: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:36:53.82 ID:QHMSLzfr0.net
魔王からは逃げられない で震えるよな
136: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:36:56.23 ID:b4kICD1K0.net
徳永英明の主題歌とか良かったわ
140: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:37:44.16 ID:NEnLierYp.net
最後までイオナズンも使えないポップ
147: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:38:57.41 ID:3dIy2TUup.net
>>140
大魔導士やしレベル的には使えるんちゃう?(適当)
179: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:43:21.76 ID:qe7Gc4Gnd.net
>>140
使えるんちゃうか?
ベホマ覚えたの辺りで殆どの呪文の契約はしたみたいな事いってたし
ただイオナズンは両手使わないとダメだからメドローア使うやろ
145: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:38:31.87 ID:Fav01BWPd.net
呪文とか道具がドラクエの世界観使ってるだけでドラクエ感無さすぎる
150: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:39:27.98 ID:bQFKt2Qmp.net
>>145
知力は死にステータスで呪文なんて誰が使っても同じ威力なのがドラクエなのにな
151: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:39:31.73 ID:eLkL2nnld.net
名シーン
158: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:40:43.36 ID:Fav01BWPd.net
>>151
こいつらいなければ世界滅んでたという事実よ
153: 風吹けば名無し :2019/05/29(水) 08:39:35.05 ID:7T0N4e6jd.net
バーン戦でクロコダインにも盾役やらせて欲しかった
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
クロコダインが最低でも2発受け持てるし最悪3発喰らってもぐわあぁぁぁで済ませそうだもん
ドラクエマンガっていくつあるの?
ダイの大冒険、ロトの紋章、ドラクエ5天空
ドラクエ6、ドラクエ7、モンスターズ
たしかにこの中ならダイが一番か
全体的に暗い感じがする。頑張ってほしい。
やっぱりダイやアベルみたいに、テレビアニメで毎週、ではないことが、
知名度的に不利だと思う。
超魔ハドラーを拘束できる魔法のリングとクロコダインを掠めただけで倒せる毒の爪とマホプラウスがあるのに
ちゃんとドラクエ作ってね
呪文の名称は「メラー」ではなく、「メラ」だよ。
と、ヤナックが申しておりました。
≪ 日本の特撮のゲーム化って成功してるのないよな… | HOME | マリオメーカー2「オンライン対戦はランダムマッチのみです。フレンド対戦はできません」 ≫