1: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:47:32.10 ID:eslu0pYLF.net
いつまで経ってもコントローラーに最適化された操作性を作ろうとしないから進化も無いし初心者の感じる壁も高いまま
2: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:49:56.18 ID:eslu0pYLF.net
ダッシュが未だに2回倒しなのも化石操作
3: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:51:27.11 ID:8wAQlp15r.net
最近は昇竜コマンドないゲームも増えてきてるよ
ペルソナとか電撃とかドラゴンボールとか
これらは版権パワーで結構売れたけど、BBTAGが死んでる辺りあんまり関係ないんじゃないかな…
38: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:12:30.47 ID:/D7S79sGd.net
BBTAGってこれか
4: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:52:02.60 ID:aRCsoQ7J0.net
コマンドはともかくカカッと二回押すダッシュはパッドのほうがやりやすいぞ
5: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:52:09.12 ID:8uuFtcxL0.net
昇竜拳レベルなら出せるけど立ちスクリューパイルドライバーは無理
45: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:25:23.80 ID:cdtH9Whp0.net
>>5
慣れれば簡単だぞ
正確には8分の5回転で成立する
最後の斜め入力前にボタン押すようにすれば出る
6: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:53:21.96 ID:QrweyI64a.net
そうだ
コントローラーの方を最適化しよう
46: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:27:43.16 ID:cdtH9Whp0.net
>>6
ヒットボックスの元祖はスペースインベーダー初期純正筐体
これ一応マメ
64: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:56:24.87 ID:bOW1/qIT0.net
>>6
手の形にボタンが配置されてるのかなるほどな
8: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:55:40.81 ID:0lMK4nmo0.net
むしろ昇竜拳コマンド全盛期の頃はめちゃくちゃヒットしてただろう
9: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:55:41.83 ID:75GDgwS30.net
アケコンで真空波動コマンドが難し過ぎ
11: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:56:23.52 ID:k4Zt9ZQ9a.net
パッドは元々PSコンの十字ボタンは格ゲーに向いてなかった
今はスイッチのジョイコンで十字ボタンになってしまって格ゲーがますますやりにくい仕様に(慣れたら出来なくはないが)
13: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:57:09.65 ID:35wPOIy70.net
なぜ214か632にしなかったのか
14: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:57:10.94 ID:oWz7cmOIK.net
昇竜拳は出せたけど
ジャンプ大パンチアッパー昇竜拳出せませんでした
ジャンプ大パンチ投げになる
16: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 18:58:03.76 ID:Qv3V/WoI0.net
昇竜拳コマンド全盛期は、
格闘ゲームが一番流行ってた時代。
17: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:00:11.03 ID:sgOOL0wsM.net
キーボードでワンボタンで出せるようにすればよくね?
コマンド格闘なんていつまでやってんの
19: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:00:54.18 ID:k4Zt9ZQ9a.net
今のキッズ層って地道に練習するタイプのゲームあんまやらないからなあ……
25: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:03:41.10 ID:NbJcVpDIa.net
ペルソナの格ゲーは初心者に配慮して昇竜拳コマンド無いよー
無敵技はボタン同時押しで出るよー
昇竜拳出せない初心者を呼び込もうとしてるんだね
27: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:06:33.44 ID:Qv3V/WoI0.net
>>25
明らかに複雑で
初心者がカモられるだけのゲームだったが、、。
32: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:08:43.97 ID:Qv3V/WoI0.net
>>25
正直なところ、
コマンド覚える方が楽だわな。
同時押しの組み合わせとか、
覚えにくいし。
36: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:12:25.33 ID:0AYJA3eTx.net
>>25
2だの6だの書いても初心者にテンキーはわからんやろ
42: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:14:46.02 ID:75GDgwS30.net
>>25
餓狼伝説3思い出した
スポンサード リンク
90: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 21:10:32.84 ID:3QVglLRZ0.net
>>25
余計なシステム大杉
40: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:14:01.04 ID:v+mbSp5DF.net
PSのコントローラーに最適化された鉄拳やればいいじゃん
49: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:31:45.09 ID:BLAaPjdX0.net
スーファミのスト2とかだと中々出ない
新しいの出やすい
52: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:10.07 ID:yCCQGm5y0.net
>>49
スト4だと右下→下→右下で出るから実は波動拳より簡単
100: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 21:30:16.93 ID:k5Kuwbpc0.net
>>52
自分はZを書いてたな
51: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:05.96 ID:p1zXZPtS0.net
スマブラみたいに上Bだけで出せればまだマシだった
59: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:53:25.53 ID:XtiTjfJ1d.net
>>51
「ブレードストレンジャー」がスマブラ的な方向+ワンボタン方式だけど
客がついたかというと…
53: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:36:33.99 ID:VZCs5eTX0.net
簡易入力のせいで余計正確性を求められるっつうw
60: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:54:41.59 ID:pd2Xxl9RM.net
当時の小学生が出してたんだから難しいは無理ねーか
67: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 20:04:11.14 ID:S6oauQUW0.net
つーかコマンド自体はキッズでも出せるやろ
問題はコマンドをいくつも使った長いコンボが無理なだけで
75: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 20:34:00.59 ID:a3LLjGQs0.net
操作性だろ
格ゲーだと相手に攻撃されたら何も出来ないが、スマブラならとりあえず逃げ回ることは出来る
勝てなくても逃げるという操作ができる
80: 名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 20:41:18.34 ID:cjCtDTw00.net
右押しながら波動拳するだけやん
111: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 00:23:26.84 ID:em2utypE0.net
技一個出すのに何個ボタン押させるんだよとはいつも思う
122: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 02:42:15.06 ID:986tYBQZ0.net
コマンド表のzみたいな形の矢印表記の時点で拒否反応が
実際、やってみたら難しい入力でもなかったんだが、やる前からメーカーとの間に距離感を感じるのはどうかと思う
129: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 03:27:56.25 ID:gv9BUSg00.net
ぶっちゃけポケットファイターくらいの操作性でいいだろ
152: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 06:50:49.87 ID:fGl/GBJw0.net
スト2システムでバトルロイヤル系にするのは難しい
くにおくんの運動会の勝ち抜き格闘みたいな奴なら99人同時とかやりやすそう
そういうの作って欲しい
157: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 07:38:22.53 ID:C9FiePTp0.net
コンボもそうだけど、筐体に貼ってある説明見ても即座に理解出来ないのが多い
あんなごちゃごちゃした説明だと、とりあえず遊んでみるかって気分になれない
158: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 07:39:24.38 ID:wOWslRSe0.net
いいえ嫌いなのはタメコマンドです
160: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 07:47:11.54 ID:64GD7gow0.net
国へ帰るんだな
177: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:42:48.42 ID:wWgwhMLi0.net
格ゲーが流行らないのは熟練者が初心者狩りするから
212: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:35:35.02 ID:6fTfqXWl0.net
コマンド覚えるとかそんなのが問題視されてるんじゃなく
瞬間的にコマンド入力するという作業、その作業の競い合いが無駄なんだよ
今この瞬間に昇竜拳を出したい、Aボタン押したら出るゲームと
昇竜拳コマンド+Aボタン押さないと技が出ないゲーム、どっちがより対戦を楽しめるか誰でもわかる
255: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 14:30:13.18 ID:yhvdPLg1K.net
アメトークのストII芸人で格ゲー未体験の蛭子さんにSFCのストII対決やらせてたけど
「自分で動かしてて楽しいゲーム」みたいな事言ってたな
いまの格ゲーにはそういう入り口無さそう
256: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 14:32:26.44 ID:TLNDkqUR0.net
>>255
初代スト2、春麗で前押しながら中Pしてるだけで意外と相手を押し込めるし
距離が近くなればそのまま投げになるんだよな
そして別に百烈やスピバ出せなくても試合は成立する調整
271: 名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 18:40:19.70 ID:aUDovsg0M.net
昔からザンギしか使ってないから立ちスクリューは余裕でも昇竜苦手な俺
283: 名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 00:25:54.83 ID:CrAv0YrS0.net
弱中強がある時点で使い分けられないわ
304: 名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 16:31:01.93 ID:2417HI320NIKU.net
右下右Pでいいだろ
313: 名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 19:26:23.85 ID:NT5TAUwNHNIKU.net
しゅんごくさつコマンド
ザ・ワールドの時止めコマンド
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ストⅡ ストリートファイター 格ゲー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
瞬獄殺はレバーガチャガチャと該当のボタン適当に連打してたら勝手に出た
ドラゴンボールZ超武闘伝の隠しコマンドも全ボタン連打しながら十字キーグリグリしたらグリィン♪できらァってなって正確なコマンド知らなくてもできた
なぜか超武闘伝2はカカロットコマンド暗記したけど
結局波動拳とか普通にできた
昇竜拳はしばらく経ってから誰かが前に歩きながら波動拳で出せるよって広まってから簡単に出せるようになった
ぶっちゃけレバーよりスーファミのコントローラーの方がやりやすかった
ただし、スーファミの餓狼伝説は酷かった。攻略本の猿でも出せる必殺技ってやり方知らなかったらめちゃくちゃ難しかった
実践だとNPC相手ですらボコられるだろうし難易度低くしてたらごり押しできるだろうから対して練習にならんだろうね
今のキッズには無理
昇竜拳はそうはいかない
自分も格ゲー下手くそ勢だからしばらく歩きながら波動拳コマンドで出してたわ
今でも咄嗟に昇竜拳コマンドの技出そうとしたら結構ミスる
コマンドはクセさえ覚えりゃあっさり出る
でも、同時押しの共通システムやら何十ヒットするコンボあったら意味ないだろ。
どう考えても昇竜拳出すほうが、何十分の一の労力で済むぞ。
アルファベットのZみたいに表記し始めたのが決定打になってると思うわ
あすか120%シリーズみたいにもっと工夫すればよかったのにな
≪ あっくん「スマブラは終点、アイテムなし以外認めない」 | HOME | ピッピ「ギエピーwwwwwwヒエーッwwwww」 任天堂「・・・」 ≫