1: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:57:51.04 ID:I4jAr5ABd.net
ファイナルファンタジー8
3: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:58:17.48 ID:HwAG+e8f0.net
ソニック
5: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:58:47.29 ID:kFizp43Y0.net
GTA4
6: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:59:23.31 ID:kb31zwPa0.net
BF3
7: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:59:28.95 ID:7YkG+I7a0.net
スーパードンキーコング
8: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:59:36.11 ID:S/4EAp1Vp.net
メタルスラッグ
9: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 01:59:37.53 ID:eCHr2dZt0.net
ルドラの悲報
10: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:00:11.54 ID:uik7vFl+0.net
14: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:00:51.29 ID:w/EBiSzJ0.net
>>10
わかる
35: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:51.84 ID:0x5SqlQ60.net
>>10
なんかモヤが晴れた感あったや
44: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:40.06 ID:QGh2ΛVUN0.net
>>10
これ
120: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:12:13.98 ID:Zvv9oNcvH.net
>>10
これはヤバかった
コード替えて衝撃受けて途中まで進めてたFF13やり直したわ
139: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:14:09.53 ID:IC108lb70.net
>>10
ニーアレプリカントの文字が読めるようになったの笑ったわ
140: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:14:18.65 ID:vJAQCdQJ0.net
>>10
これと液晶テレビのセットはホンマ凄い
169: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:16:39.62 ID:S3Zpm+Kyd.net
>>10
これって3色からHDMIに変えての変化ってこと?
68: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:24.88 ID:BEKJqrNb0.net
86: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:25.74 ID:fLafjhFg0.net
>>68
アナログからデジタルに変わったらってことやろ?
272: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:27:32.71 ID:qETYt1led.net
>>86
アナログからアナログでもD端子にしたときにもくっきりさにビックリしたわ
デジタルにした時程ではないにしろ
279: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:28:30.62 ID:9gG9Gidba.net
>>272
わかる
逆にHDMIはなんも衝撃受けなかったな
コンポジットからHDMIにした人が衝撃受けるのかもしれんな
11: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:00:18.41 ID:MDxZXZLgd.net
ポケモンコロシアム
12: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:00:32.46 ID:6p76m9630.net
パワプロ
13: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:00:36.78 ID:k1q9SlUL0.net
聖剣伝説3
15: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:18.73 ID:Op3Z99L50.net
arma3
16: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:26.01 ID:mTKTW8YG0.net
GTA5とBFシリーズ
この2つは特に水めんの表現がすげえ
17: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:43.23 ID:Sy3UcIOl0.net
アンチャーテッド
18: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:47.45 ID:HdD+7MFGp.net
FF10
19: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:49.52 ID:Rq4upI3M0.net
エースコンバット04
20: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:01:55.38 ID:2Odh8FuT0.net
アサクリ4
任天堂のゲームしかやってこなかったワイが初めてかったps4のゲーム
21: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:03.86 ID:ly+uSmo5d.net
ヘイロー
22: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:04.43 ID:36DOLwST0.net
バイオ無印
24: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:30.07 ID:eMdxZsyX0.net
L4D
25: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:38.73 ID:XIk03FqvK.net
スーパーマリオ64
26: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:51.31 ID:TtbTK6M20.net
>>1
ムービー中に動かせたのは感動したわ
27: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:53.45 ID:HdLPLii9r.net
リッジレーサー(PS)
28: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:02:54.47 ID:/DnvO+ds0.net
ps3あたりでそういうのもういいからってなった
29: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:18.86 ID:cFWT7Mvj0.net
グランツーリスモ3
30: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:32.17 ID:MX+n17Gz0.net
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
31: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:35.79 ID:Fxg8ZVau0.net
三國無双3かデトロイトビカムヒューマン
32: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:46.29 ID:ly+uSmo5d.net
スマブラデラックス
33: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:50.84 ID:CyOfU6p5d.net
ワイはクソガキやからFF13や
36: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:55.25 ID:6d9QwDpoa.net
雨や水の描写じゃ騙されないようになったあたりからいくらグラフィック良くても感動することはなくなる
37: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:03:59.35 ID:qOZnxO+b0.net
ウィッチャー3
38: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:06.10 ID:gOs+mRmr0.net
ギアーズオブウォー
39: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:16.18 ID:edrGSmAma.net
ゲームじゃなくてハードの方に思うやろ
40: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:20.34 ID:VBuWB9El0.net
最近のゲームは綺麗になっとるのはわかるけど進歩の差としてはそんなにって感じるわ
114: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:11:23.64 ID:Rq4upI3M0.net
>>40
水溜まりにも景色写すとかそんな細かい進歩はあるやろ
ゲーム機側の計算量はメチャクチャ増えとるんやろうけど
41: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:22.93 ID:qDi2Ig5ra.net
人喰いの大鷲トリコ
42: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:24.23 ID:rbtukcib0.net
キルゾーン2
43: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:25.10 ID:iQg56F+R0.net
ゼビウス
46: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:04:48.54 ID:jbp4q7tx0.net
スカイリム
47: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:05:08.24 ID:JDBGxSVqd.net
ANTHEMはガチでビビるぞ...
50: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:05:23.61 ID:etHvgSUOr.net
ANTHEM
51: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:05:38.52 ID:Gag23aLA0.net
フィロソマ
53: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:05:51.13 ID:ly+uSmo5d.net
ワイルドトラックス
54: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:05:51.69 ID:WG+/mbQR0.net
FF8
マリオ64
55: 無頼DD :2019/06/28(金) 02:05:54.40 ID:Ry3jj4ly0.net
モメン出張か?おつです
56: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:08.14 ID:fKEgRU0Cd.net
デビルメイクライ5
57: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:17.91 ID:I/7i7raO0.net
バトルフロント
58: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:31.28 ID:5RCGPO590.net
エスコン04
59: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:32.42 ID:BKGP7lqgd.net
Empire TotalWar
60: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:34.37 ID:MglcrKbL0.net
スーパーマリオワールド
61: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:06:36.92 ID:HRI9GkFX0.net
ディヴィジョン
63: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:00.12 ID:Ut7dbBlK0.net
ゴッドオブウォー
64: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:00.22 ID:6ZWTZOUe0.net
ドラクエ8
66: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:02.17 ID:o+3ggNzh0.net
ff13やな
今みても綺麗や
80: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:43.37 ID:vJAQCdQJ0.net
>>66
これ
67: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:20.72 ID:uwQ0QT/dM.net
スーファミからプレステサターンへの進化は凄かった
73: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:46.69 ID:etHvgSUOr.net
>>67
プレステ→プレステ2のほうが感動したわ
398: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:47:04.46 ID:+WiK3FoR0.net
>>73
これ
スーファミ→プレステはそんなに
スーファミ後期はドットのクオリティ極まってたし、ドンキーみたいな美麗なCG背景のゲームもあった
PS初期はポリゴンが荒くて、なんか正統進化じゃなく別の何かなんだなって感じでしばらく慣れなかった
PS2の衝撃がとにかくすごい
70: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:27.51 ID:KJGpf8Rf0.net
デジモンワールド
スポンサーリンク
71: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:35.50 ID:a/b6YQlw0.net
ホライゾンゼロドーン
74: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:07:50.28 ID:HKWIBScY0.net
heavy rain
76: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:04.46 ID:4mUeMi4oa.net
兄貴がやってたFF8見て感動したのは覚えとる
77: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:16.21 ID:uYdiPAfy0.net
FF8は「これ以上リアルな画面のゲームが出る事なんてこれから先あるんか…」って思いながらやってた
79: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:21.82 ID:bKbm0Snpr.net
地球防衛軍3
81: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:45.61 ID:mA3fECAZ0.net
マリオRPG
82: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:50.51 ID:b00pgU89a.net
バイオハザード3
83: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:08:51.77 ID:1mhalpx5d.net
水の表現だとマリオサンシャインやろ
84: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:08.58 ID:uNpFS2HP0.net
バイオ1のりメイクは当日凄かった記憶があるで
87: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:28.25 ID:KkfeKliva.net
聖剣LOMは当時感動したの覚えてるわ
88: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:35.44 ID:cTRWGl3X0.net
ff10の異界送りやな
89: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:40.28 ID:DkjbfebS0.net
グラに限った話じゃ無いけど届かないくらいが丁度いいよな
人生何事も
90: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:40.43 ID:GhdJUeSK0.net
スターツインズ
エスコン04
鬼武者2
メタギア4
BF4
ホライゾン
PS4のグラに慣れたあとでもホライゾンは衝撃やったなー
106: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:35.36 ID:etHvgSUOr.net
>>90
ホライゾン
ゴッドオブウォー
RDR2あたりはほんますごいわ
どこに隠してたんやそんな力
あとANTHEMのβもすっごいってなった
91: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:52.63 ID:wbxBRe26a.net
スカイリム
92: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:09:56.99 ID:etHvgSUOr.net
FF8ばっかあがって7があがらないのがなんていうかなんJらしいよな
93: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:00.41 ID:GaFixEpH0.net
グランツーリスモ
97: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:12.60 ID:92EQYpup0.net
メタルスラッグ
98: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:12.86 ID:NF4hlVGR0.net
ホライゾンゼロドーン
100: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:20.83 ID:wpmgW/td0.net
メタルギア
102: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:21.85 ID:lDrIT6QBa.net
昔はこのムービーのキャラ動かせたら楽しいやろなあと思ってたが実際はそうでもなかった
103: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:26.99 ID:1hnpIDTs0.net
FF13
104: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:34.08 ID:5S1i5BPW0.net
夢の泉DX
105: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:34.91 ID:uwQ0QT/dM.net
なんというかゲーム画面はプレステ2まででプレステ3以降はアニメや映画が動いてる感覚でゲーム画面で感じじゃないんよな
112: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:11:08.25 ID:RBpUKcJYd.net
>>105
わかる
107: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:44.47 ID:VBuWB9El0.net
今だとPS2からPS3初期の頃のムービーシーン程度のグラなら余裕でゲームキャラ動かせるんやから凄いもんやわ
内容が追いついてるかは別として
108: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:10:47.23 ID:4UBSvG+g0.net
MGSは2の時点でグラフィック飛び抜けてたやろ
116: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:11:55.09 ID:p2AzeW2l0.net
アサクリオデッセイ
121: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:12:32.57 ID:I3lyAn4j0.net
ポケットモンスターブラック・ホワイト
122: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:12:54.21 ID:xI2E5Dk7a.net
割とマジな話シーマン
123: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:12:54.48 ID:3DhLsN840.net
アンチャーテッドってやってること同じだけど面白いよな
124: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:12:57.95 ID:mA3fECAZ0.net
FEARとかDOOM3とか最初見たときは実写やんこれと思ったわ
125: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:13:10.13 ID:xXV79UXA0.net
ギアーズオブウォー
133: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:13:51.89 ID:Q7SMrWlwM.net
RDR2かなぁ
137: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:14:01.74 ID:7Aled3in0.net
マリギャラはwiiにしては質感頑張ってたわ
141: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:14:27.02 ID:sBraSy6x0.net
バーチャファイター2のポリゴンにはビビったわ
155: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:15:50.58 ID:AUIy6pOj0.net
ドンキーコング
160: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:16:09.59 ID:Fqvown3+d.net
黒い砂漠のリマスター
ドンキー2
162: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:16:13.50 ID:H8f3sObva.net
パンツァドラグーンオルタ
164: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:16:17.60 ID:SXzLSdDl0.net
アンチャ4
172: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:17:16.96 ID:j+9/3Q6T0.net
GCバイオ1
173: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:17:18.84 ID:6XGhInvr0.net
スーパードンキーコング
187: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:19:19.17 ID:OAIQ0DaG0.net
ゲームボーイアドバンスとかあの辺画期的だろ
192: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:19:54.55 ID:knz7kq1a0.net
バーチャファイターってほんま凄かったんか?
204: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:20:42.54 ID:vJAQCdQJ0.net
>>192
1→2になった時は凄いと思ったわ
206: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:20:46.85 ID:uik7vFl+0.net
>>192
あれはグラは汚かったけど新時代を感じた
194: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:20:10.60 ID:wXozNmtMp.net
携帯機でビビったのはこれや
あんなちっこい画面で出来るなんて誰が思ったよほんま
195: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:20:11.15 ID:VmpnnmIx0.net
PSムービー→実写やんけ!
PS2ムービー→実写やんけ!!
PS3ゲーム画面→実写やんけ!!!
PS4ゲーム画面→実写やんけ!!!!
215: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:21:40.88 ID:Rq4upI3M0.net
>>195
初代PSのデモ画面で恐竜の映像見せられた人がガチでビビったって話は実話なんやろか?
220: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:21:57.01 ID:9gG9Gidba.net
PSO初めて体験版見た時は衝撃だったな
241: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:24:14.39 ID:TQGjsqH+0.net
PS3の時のアンチャ2
242: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:24:22.32 ID:SF2umge7H.net
スーファミのドラクエ3
255: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:25:59.91 ID:wXh5NSaSa.net
これは?
264: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:56.84 ID:MX+n17Gz0.net
>>255
異次元やわ
単なるグラフィックだけじゃなくて、処理とか演算とかの技術がダントツすぎる
295: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:30:57.62 ID:AUIy6pOj0.net
>>255
これ何や
256: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:00.69 ID:sh5ViWzDd.net
ウォーザード
257: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:04.54 ID:To9+2jIDa.net
FF14で朝日見た時
259: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:09.03 ID:TSqlKCBb0.net
TOE
261: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:37.05 ID:wp8xBwIi0.net
これは聖剣3
265: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:26:57.09 ID:fZ4RMxifd.net
SFC→PS2で感動した
267: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:27:10.68 ID:KJGpf8Rf0.net
PSで最もムービーの質が高いのはせがれいじり
269: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:27:19.52 ID:Rv8XZn4a0.net
FF6、FF7より衝撃
278: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:27:55.95 ID:+ubrUzg40.net
スパイダーマン
288: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:30:19.94 ID:J8uu5v/p0.net
303: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:32:33.57 ID:AUIy6pOj0.net
>>288
これって手打ちなんか?
316: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:34:17.06 ID:RgKtjAc7r.net
>>303
プリレンダリングだけどまあ手打ち
300: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:31:54.55 ID:Rv8XZn4a0.net
つーか今じゃドットの方がすごかったと分かるよな
半端な3Dはだめだわ
ドンキーコングの3Dは飛び抜けてたかな
あれはレア社のちから
301: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:32:03.51 ID:SXzLSdDl0.net
あとドンキーの凄いとこは当時映画業界くらいしかまともに使ってなかった3DCGをSFCで完璧に使いこなしたとこやろな
302: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:32:28.75 ID:9gG9Gidba.net
とかFF6は中々に背景が凄まじい
305: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:32:45.80 ID:nld4Y/ng0.net
ff14はすごすぎて感動したンゴ
309: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:33:46.01 ID:J8uu5v/p0.net
UFC3
310: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:33:49.00 ID:RgKtjAc7r.net
バーチャファイターやろ
かくかくのポリゴンが動いてるだけで衝撃だった
313: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:33:50.99 ID:40t4O3YLp.net
PSP で1番凄かったゲームこれよな
マジでPSP でこんな濃厚なゲームできるんかいって震えた記憶あるわ
314: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:34:08.21 ID:Ix4kLJDA0.net
botwは冷静に近寄って見ると別に言うほど綺麗じゃないんやけど
離れて景色として眺めたときはなんか綺麗にみえるのが不思議やったわ
315: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:34:16.94 ID:SXzLSdDl0.net
これすき
322: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:36:00.04 ID:HNJxojSy0.net
FF6のドットはホンマ衝撃やったわ
331: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:37:31.26 ID:40t4O3YLp.net
PS3でやったけどこれがps3の限界性能引き出してたゲームや
342: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:38:47.74 ID:SXzLSdDl0.net
>>331
これも凄いな
332: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:37:31.72 ID:QsB9ZfbK0.net
ff7
343: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:38:49.20 ID:p13J+eQR0.net
プログラマーの天才インド人みたいなやつの名前なんやっけ
どうやって組んだのか意味不明みたいな人
352: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:39:51.70 ID:J8uu5v/p0.net
>>343
ナーシャ・ジベリか
354: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:40:12.73 ID:Ri1i6Vyy0.net
>>343
ナーシャジベリ
聖剣3はこの人参加しなかったからリングコマンドが劣化した
350: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:39:37.09 ID:nYs7FVQ/0.net
wiiuのマリオカート
353: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:39:57.06 ID:cGmFFh/Sd.net
おっさんはみんなゲーム屋の店頭でFF5に釘付けになったよね?
355: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:40:29.18 ID:zH1D/Ekha.net
星のカービィ3
411: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:49:29.26 ID:D2vt4Xfa0.net
ドラクエ6は当時は衝撃やった
スーファミ末期でほぼハードの限界引き出してた
427: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:52:00.85 ID:RgKtjAc7r.net
>>411
音がとにかく素晴らしい
417: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:50:36.25 ID:VHRJhauSa.net
龍が如く5がPS3初ソフトで街並みに驚いたわ
440: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:53:55.20 ID:k+KIoCJn0.net
バイオハザードもすごかったよな
451: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:55:07.68 ID:Rv8XZn4a0.net
ライブアライブのBGM
天地創造のBGM
聖剣2のBGM
FF6やクロノトリガーは王道すぎる
454: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:55:23.62 ID:QtGU2yRqp.net
FF6のドット絵は凄かった
もうキャラの頭身と合ってなさすぎて笑えるレベル
455: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:55:42.97 ID:lUC5UQKfx.net
ドラクエ5とかマリオとかロックマンしか知らなかったからドンキーコング見た時はびっくりした
466: 風吹けば名無し :2019/06/28(金) 02:57:09.12 ID:Py13A6QPa.net
ドンキーは当然と思ってたけど見返すとやばい
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
≪ 【画像】カービィの敵キャラと言えばこいつだよなwwwwwwww | HOME | 【朗報】ポケモン新作ソシャゲのメイちゃんwwwwwwwwwwwwww ≫