1: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:26:28.36 ID:SEYTPz7x0.net
6と8の後にやっとるからかもしれんがなんか登場人物が死ぬこと多くない?
2: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:26:49.17 ID:+nllzrtE0.net
ワイは一番すき
3: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:27:02.95 ID:e52TO0ana.net
568も重いけど
4: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:27:23.59 ID:p0+jMNF7p.net
神父関連の胸糞の悪さ
5: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:28:00.41 ID:LYqp3CP00.net
最後のキーファの石板は感動やな
8: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:29:23.82 ID:jm6y8+M90.net
>>5
あれで実際感動出来たやつおるんかな
6: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:28:00.39 ID:w8ByLp0Bd.net
性格ひねくれてるからなんでもかんでもハッピーエンドみたいなストーリより好きやわ
7: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:28:41.69 ID:SEYTPz7x0.net
職業システムとかも含めてゲーム自体は好きやわまだ途中やけど
ただ単純に他の作品に比べて明らかに人の命が軽い
9: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:30:08.08 ID:C51fqHmn0.net
アドバイスやけど、ジジイがかくまってるモンスターは必ず●すんやで
あとでバケモノになるからな
13: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:30:56.46 ID:SEYTPz7x0.net
>>9
あれ●す奴おらんやろ
何回か聞かれるやん
18: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:31:58.82 ID:p0+jMNF7p.net
>>13
ワイは●して村が滅亡しましたけど?(半ギレ)
38: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:37:34.97 ID:3c4sKv/QH.net
>>13
既に二回村滅んだ後やったし普通にぶっ●したわ
まさかそれが原因で滅びるとは思わんやん
10: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:30:19.74 ID:RU/5a4Dd0.net
鬱ストーリーの元凶が魔物じゃなくて人間てところがポイント高い
11: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:30:36.14 ID:lTcsCcse0.net
まず最初がマチルダやん
12: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:30:40.58 ID:X/trPKywa.net
7は仲間少なすぎて嫌い
14: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:31:14.56 ID:uQczzA7I0.net
あめふらしって設定だけならオルゴデミーラより強いやんけ
15: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:31:36.96 ID:R8O3NtbB0.net
最初だけじゃね?
17: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:31:52.95 ID:Tc6uelnO0.net
賢者死亡ツアーよりマシやろ
19: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:32:21.49 ID:jm6y8+M90.net
あの神父ぐう聖と言えばそうかもしれんが周り見えてなさすぎ自己完結しすぎや
21: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:32:59.69 ID:bcHjlnNw0.net
レブレサックは現代滅ぼしたあと過去に行って滅ぼしたいわ
22: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:33:00.38 ID:SEYTPz7x0.net
今さっきレブレサッククリアしたけど木こりの夫婦の骨が山頂にあったのが割とショック受けた
しかもボスが何もできずに頭から食われたとか言ってたのも
23: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:33:45.25 ID:61a8oDo50.net
BGMがね
好きやけど
27: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:35:09.11 ID:SEYTPz7x0.net
>>23
BGMよくね?
キーファが追いかけてった民族の曲とかめっちゃ好きやわ
スポンサーリンク
24: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:34:29.67 ID:TvsB9J5Td.net
マーディラス辺りも精神的にキツイ
25: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:34:37.63 ID:YtMB55m7d.net
なんであそこでキーファ抜けるストーリーにしたんやろ
初めの設定やとオルゴ=キーファにするみたいやったけど
42: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:38:34.36 ID:LYqp3CP00.net
>>25
少年時代の別れをゲーム内で体験させるためや。
マリベルも別れる予定やったけど、さすがに批判くるやろうから五人体制って微妙なシステムにして残したんや
26: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:34:57.46 ID:bcHjlnNw0.net
すーぷ サメタ。 ツクリナオシ……が個人的に一番来る
28: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:35:30.18 ID:RtD5ln/y0.net
とにかくめんどくさい 新しいとこ行って胸くそ悪い話聞かされて解決してやってを何回やったらええねん
29: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:35:45.12 ID:j1GOzQcip.net
7は戦闘BGMに緊迫感が足りない
32: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:36:39.47 ID:AS7JPWhla.net
>>29
寧ろ緊迫感ある方やろ
36: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:37:24.06 ID:jia7oioRp.net
>>32
通常はないやろ。ボス戦はええ感じ
30: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:36:11.06 ID:xwqHcPWB0.net
ええな
31: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:36:29.24 ID:/+13fjZk0.net
失われた世界→哀しみの日々→封印されし城のサラバンド
これすき
33: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:36:47.04 ID:omacHEjA0.net
バリクナジャさん、やってることは随一の極悪
35: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:37:08.53 ID:EYC4ymyD0.net
マチルダさん…
37: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:37:27.63 ID:SEYTPz7x0.net
今マリベル離脱中なんやけどアイラの育成した方がええかな?
他4人は勇者とかゴッドハンドとか天地雷鳴士まで進めとるんやけど
49: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:40:40.93 ID:jm6y8+M90.net
>>37
そこまで育ててるなら無理にアイラ育てる必要も無いで
54: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:42:12.34 ID:SEYTPz7x0.net
>>49
ゲーム的には必要ない感じか
サンガツ
39: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:37:51.78 ID:unUI5p+J0.net
だいたい重い定期
41: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:38:32.90 ID:AS7JPWhla.net
キーファ合流する胸熱展開期待してたのに
51: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:41:13.82 ID:MUFsnW4wD.net
>>41
せや、代わりに美人な末裔用意しといたろ
なお、たらこ唇
56: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:42:38.55 ID:AS7JPWhla.net
>>51
リメイクだと普通に可愛くなってるから...
キーファと戦闘の構えが同じなのは好き
65: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:44:54.45 ID:SEYTPz7x0.net
>>56
キーファは嫌いやけどアイラがかえん斬り覚えてたの見て流石に悲しくなった
43: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:38:38.70 ID:YtMB55m7d.net
裏ボスの神さまにイマイチ迫力が無かったわ
46: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:39:14.63 ID:C51fqHmn0.net
どちらかというと7は好きやけど
高回転数維持し過ぎたせいでフリーズするのはほんまクソ
47: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:39:25.95 ID:IvyAahFX0.net
なんか気持ち良さがないゲーム
好きっちゃ好きだが
50: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:40:47.26 ID:bRzLZLbu0.net
ちょくちょくフリーズするのがほんま怖かった
機械のとことか雑魚が普通に辛いのにボスまで行ったとこでフリーズしたからな
なんか演出はいるともうビクビクや
52: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:41:30.93 ID:IvyAahFX0.net
キーファが抜けることは事前に知ってたから問題なかったが回復役にしてたせいでマリベルの一時離脱が辛かった
53: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:41:38.22 ID:YtMB55m7d.net
バリクナジャよりカエルのが強い
55: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:42:32.33 ID:YYjkCM3Z0.net
4主人公が1番不幸という風潮
57: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:43:00.91 ID:0H9JRb4ca.net
ダーマ神殿の下りとキーファの離脱が糞すぎる
59: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:43:28.45 ID:IvyAahFX0.net
一番苦戦したのはヘルクライダー
二回行動の全体攻撃と単体攻撃で必ず一人死ぬし初戦は負けイベントかと思った
60: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:43:31.16 ID:ZPqhAIf40.net
ドラクエって軽い話やと思っとる奴多いよな
実際はどれも殆ど暗くて重い
61: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:43:38.34 ID:TvsB9J5Td.net
離脱後に超絶キツイイベントが待ってるのが糞
66: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:45:04.32 ID:ZPqhAIf40.net
>>61
なんやねん山賊って
62: 風吹けば名無し :2019/06/12(水) 03:44:03.50 ID:9NbFw2qPd.net
ダーマは子供心になんか怖かった記憶あるわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あと化石採掘場の博士みたいに未来から過去に行くイレギュラーなんかもあってストーリーの出来はかなりいいと思う
まあ台座が20近くあって過去と未来で倍になってるから単純に多すぎて覚えてられん、結果レブレサックみたいに悪い方向にインパクトのある奴ばっかり頭に残るわ
グリーンフレークの昼メロはいらんかった気もするな
≪ 桃太郎電鉄とかいう友情破壊ゲームwwww | HOME | ボス戦が楽しいゲームってなんかある? ≫