1: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:30:55.58 ID:MEXP15TNr.net
そこらに落ちてる枝で5G
2: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:31:44.56 ID:zCC9YquN0.net
加工してあるんですが
19: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:41:23.58 ID:qZdNQx770.net
>>2
はえー
3: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:31:56.36 ID:FMUxpN0W0.net
そこらに落ちてるわけ無いやろ
4: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:31:57.35 ID:wXpX3B4ed.net
黒檀の木刀みたいなもんやろ
6: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:32:49.58 ID:QbdHbUoQr.net
木刀ほどではないといえそこそこ効くやろ
7: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:33:13.01 ID:3jJARsLIp.net
物語終盤の小さい村で高級装備が売ってるという謎
8: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:33:36.89 ID:P0s2OFkr0.net
職人の技術がつまっとるんやで
10: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:34:39.52 ID:PB2YnhpT0.net
ヒノキ製ならしゃーない
11: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:34:49.59 ID:D9QIsKHa0.net
1Gも持ってないモンスターがいてもいいのに、みんな持ってるよな。
16: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:40:05.42 ID:XBJ+ffxa0.net
>>11
魔物から直接ではなく討伐報奨金を貰ってるんやで
12: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:35:52.57 ID:T4geA8HV0.net
みやげの木刀やぞ
13: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:35:54.84 ID:Pe5vbp8gd.net
正直ひのきって木材としては柔らかいほうやし殴るのに向いとらんよな
37: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:37.82 ID:jdH8uh720.net
>>13
バットでもスギやヒノキは向いてないとかいうな
武器やとカシとかのほうがいいんかね
53: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:47:37.25 ID:F0I1ELJY0.net
>>37
こんぼうは樫の木って攻略本にかいてあったな
71: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:54:45.84 ID:64wjM18Hp.net
>>37
仮に「かしのぼう」だったらよくわからんな
ワイが子供の頃にやったら絶対お菓子だと思う
14: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:36:37.39 ID:fMTNXvXr0.net
なおこんぼう買うので誰も買わん模様
15: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:39:45.88 ID:0mM+TBP70.net
それなりに売れてるんちゃう
何本でも買い取ってくれるし
17: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:40:57.62 ID:9fNFWVko0.net
ひのきって高いけど確かそんなに堅くないやろ
樫とか他の木材のほうがええような
スポンサーリンク
18: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:41:07.20 ID:CZaCHWuHM.net
武器防具の買い取りやってるのに
安い中古武器とか売ってないよな
買い取ったやつはどこに流れてるんや
32: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:00.06 ID:0heZniMH0.net
>>18
敵国や魔物社会にむやみに流通しないよう回収するシステムやろなあ
27: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:42:45.10 ID:b3QO2dn10.net
>>18
そのまま売値で出してる
22: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:41:52.12 ID:pLE6RedR0.net
4ではがねのつるぎめっちゃ安く売ってたけど買いやんな?
44: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:45:45.25 ID:gdffF4pD0.net
>>22
不純物が混ざってるんだよなあ
50: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:46:52.45 ID:twUk/Fnj0.net
>>22
あ…
24: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:42:14.83 ID:VSlqRItM0.net
棒やんけ!
26: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:42:27.46 ID:RLd4SbMO0.net
達人なら普通に魔王殴り●せそう
28: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:43:00.29 ID:/8L+xBje0.net
なんでひのきなんやろ
杉とか松とかじゃアカンのか?
30: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:43:52.79 ID:RLd4SbMO0.net
>>28
香りが違うやろがド素人かよ
36: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:33.76 ID:/8L+xBje0.net
>>30
ワイ素人なんやけど、攻撃力は香り込みなんか?
31: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:43:56.12 ID:twUk/Fnj0.net
いうほどそのへんにヒノキ落ちとるやろか
33: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:00.33 ID:9fNFWVko0.net
おにこんぼうが使ってる棍棒の素材は何なんやろか
あのダメージ凄いで
34: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:15.46 ID:5nyBM0Vra.net
樫の木の木刀売れや
38: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:44:46.42 ID:SB0+D3180.net
かしのつえがありますよ
41: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:45:12.26 ID:tiw9+6eK0.net
何気にドラクエ1にはない
46: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:46:10.37 ID:SKp9F3/pp.net
ドラゴンキラーってめっちゃリーチ無いデザインやけどあれどうやって戦うんや
48: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:46:45.88 ID:BHMMyNl00.net
おなべのフタの方がぼったくりちゃう?
49: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:46:51.56 ID:VI7cqO+Z0.net
火の木ちゃうんかったんか…
51: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:46:53.65 ID:Wiu5dEmH0.net
どうのつるぎが斬るんじゃなく殴って使うのもぼったくりやろ
52: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:47:21.14 ID:b3QO2dn10.net
>>51
鈍器やからしゃーない
56: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:48:34.21 ID:7VMI/neTr.net
キメラのつばさが10数Gて安くね?
64: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:50:18.03 ID:kUfrCcXxM.net
>>56
1だとそれなりに強い部類だし
3に至っては上の世界で出てこない
それなのによく安価で売れるよな
65: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:50:49.84 ID:b3QO2dn10.net
>>64
3の上では乱獲して絶滅したんやろなぁ
60: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:49:40.46 ID:DTk0F4oH0.net
ひとしこのみに必要な重要武器やぞ
61: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:49:48.87 ID:bLdvChT40.net
ええ匂いするからしゃーない
69: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:52:50.57 ID:SKp9F3/pp.net
あの世界で物のやりとりで金儲けしたトルネコって地味に天才やろ
72: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 02:55:40.30 ID:88Ub0RUQ0.net
軽いからでしょ
じじいの魔法使いでも持てるんだし
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
それより、産業革命起きてないのに、布の服が安すぎだと思うわ。古代中世でどれだけ布が高価だったと。
だから安いんだよ。
※218414
古着かもしれない。
新品だと鮮やかな赤銅色だけど使っていくうちに焦げ茶色に変わっていくんだろうな
という印象の賜物
物理ダメージ計算式間違ってるとまでは言わないが
ステータス上限500は熟慮すべきだったよなぁ
希少価値考えると破格の安さ
世界が違えば植生も変わるだろう。
布団叩きとか
その辺に落ちてる枝より酷い物を店で売っているんだな
1G100円だしな
≪ アークザラッドとかいうゲームwwww | HOME | 最近のモンハンのモンスターがダサすぎるからワイが考えたwwwwwwwwww ≫