1: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:50:33.25 ID:dWTU2WIF0.net
現在ワイ「大人になるとゲーム楽しめなくなる」
3: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:51:28.33 ID:4bVFyWsS00707.net
ずっと面白いが
4: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:51:28.78 ID:iNNVtog100707.net
おっさんワイ「あるわけねーだろずっと面白いわ」
5: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:51:40.21 ID:9hRPeM1w00707.net
ゲームする体力がない
6: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:51:57.60 ID:7rBran5n00707.net
ゲームやると湧き出てくる無限の集中力って
子供の頃にしかないんやなあ
7: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:52:09.81 ID:ArzD6pWJ00707.net
おっさんワイ「わかる」
8: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:52:11.41 ID:jAPF6toH00707.net
10: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:52:43.55 ID:tMVHeRfZ00707.net
子供の頃はなにやってもおもろいからな
12: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:52:49.86 ID:HHnMaLAmM0707.net
子供の頃は帰ってきたらすぐゲームしとったのに今はやる気が起きないわ
13: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:52:50.93 ID:jAPF6toH00707.net
オフラインのゲームなら
監視感覚は低いから
14: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:53:18.16 ID:wzI8DVUDp0707.net
RPGはできなくなったな
移動時間が辛すぎる
17: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:53:56.93 ID:WB+Y+Ou+p0707.net
やったら楽しいけどやるまでがだるくなる
19: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:54:14.06 ID:eS/fSCWp00707.net
やりたいけどしんどいから出来ない
20: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:54:15.33 ID:lbC+KVWL00707.net
まず起動がめんどくさい
21: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:54:24.06 ID:sSci0plda0707.net
歳とってから難しいゲームが辛くなってきた
23: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:54:29.88 ID:4gCvm6Fl00707.net
オンはストレス溜まるからやらない
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:55:20.31 ID:oOk+ptjb00707.net
ゲームやらなくなったら何始めた?
ワイは映画見始めた
149: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:09:32.94 ID:K3aBJpvv00707.net
>>28
映画いいな
でも観たい映画探すのが大変そうだ
どうせ観るなら面白い映画観たいし
43: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:57:02.15 ID:qomefqrLd0707.net
就職前にゲーミングPC新調したのに、ゲームほとんど起動しなくなってしまったわ
別に激務ってわけではないし、自宅でのんびりする時間も充分あるはずやのに
45: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:57:06.32 ID:iQuEypv200707.net
オートチェスが責任ない、人数多くてまぎれる、運がほどよいで久しぶりに気に入った
時間かかるのは家でやるからまあええし
始めたばかりで割と勝ちまくれてるせいで楽しいだけかもしれんけど
46: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:57:17.94 ID:G41RiGtwp0707.net
ワイもそう思ってたけどスプラトゥーンにどハマりしてる
Switch持ち上げて3秒でゲーム再開できてマッチングも早いから無限にやってまうわ
48: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:57:45.37 ID:XswCOWRVr0707.net
金土ならまあやる気力ある
明日も仕事だってのにやる気はおきないわ
なにもすることがない時間を楽しみたいねん
66: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 12:59:31.84 ID:jqbvUmR800707.net
マジでそんなにやらなくなってしもた
68: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:00:07.42 ID:N/yw9TRi00707.net
操作方法を覚えるのがめんどくさい
69: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:00:08.92 ID:gJ36Axj4d0707.net
競技的なゲームは疲れて仕方ないからやるより専ら観戦勢になってしまったわ
71: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:00:16.46 ID:tF2MFRqq00707.net
電源スイッチ押すのが無理
105: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:04:28.33 ID:vz8qhVtqH0707.net
ソシャゲが人気な理由がわかったわ
117: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:05:36.92 ID:.net
やってもシミュレーションとか疲れないのばっかや
121: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:06:20.67 ID:LTu0sMdn00707.net
アプリが流行るわけがわかるわ
がっつりやるのは無理やねん
133: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:08:00.52 ID:TVsmW6hA00707.net
新しいゲームは無理
子供の頃やってたゲームは楽しい
146: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:09:16.28 ID:7Oa8ZQri00707.net
>>133
分かる
聖剣3のリメイクは絶対に買うわ
136: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:08:15.13 ID:ROdwugLD00707.net
暇つぶしならスマホでええしなあ
140: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:08:48.84 ID:tsA7MAmVM0707.net
オープンワールドは今でも楽しいぞ
150: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:09:34.52 ID:8OapMaL/p0707.net
マリオメーカーとかだと延々とやれる
いろいろやる事の多いゲームは相当余裕ないとできない
171: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:11:14.58 ID:SsaioL2y00707.net
フォートナイトは久々にアホみたいにやったわ
173: 風吹けば名無し :2019/07/07(日) 13:11:26.17 ID:U7Tjiyu600707.net
友達の家でちょっとやるくらいがちょうどいいわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あと労働で時間が無い
色々あって、VITA買って復活したわ。
PS4、3も買ったけど、ベセスダゲーばかりやってる。
あとはレトロフリークでFCからGBAまでかな?
≪ 未だにスーファミのゲームで遊んでるやついる? | HOME | ゲームやってて「うわっ作者性格悪っ」と思った仕掛wwwwwwwwwww ≫