1: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:31:09.54 ID:5vPbSuEk0.net
正直、テキスト読むときボイス付きだと無駄に時間かかるから
ボイスなしの方が有難いんだが
2: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:31:35.44 ID:5vPbSuEk0.net
ボイス付きのテキストって結構ストレスたまるよな
3: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:31:42.27 ID:vEp2HR7ya.net
ポイスOFFでおk
4: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:32:31.01 ID:0uHbrX0+d.net
必要
特にアクション全般
5: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:33:32.35 ID:5EY22QY/d.net
声優は要る
テキスト送りとかいう時代遅れの仕様が要らない
7: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:34:43.27 ID:5vPbSuEk0.net
>>5
つか、テキストのみだと5秒くらいで読めるのに
ボイスありだと1分くらいになるやん
8: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:35:06.44 ID:0DPlW1fya.net
ゲームによるが音を切ってプレイする事も多いからボイスを聞いていてもスキップするし宝箱を開ける演出もウザイ事が多い
それでも好きな人はいるだろうからスキップさせてくれたら問題ない
12: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:36:00.25 ID:5vPbSuEk0.net
>>8
ボイスつきだとテキスト読む集中力がそがれて
内容が頭に入って来ない
9: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:35:10.41 ID:Bh+jKcAl0.net
モノによるとしか
10: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:35:46.82 ID:xVYY++dJ0.net
ゲームの性質によるとしか言いようがないよな
11: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:35:59.56 ID:UaW/0Vhr0.net
正直言ってない方が良い場合も結構ある
13: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:36:04.07 ID:fY2Fk7t10.net
欲しいともいらないとも思ったこと無いな
14: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:36:24.92 ID:kgxnfjAua.net
今のゲームはパートボイスにしてまで無理矢理フルボイスにする時代だからな
16: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:37:18.62 ID:TKKYhGRqr.net
必要だよ
でも言わんとすることは分かる
俺も今やってるひぐらしは結構ページを飛ばしながらやってるわ
テキストが膨大すぎて話が進まんのじゃー
22: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:41:37.92 ID:fY2Fk7t10.net
ただリアル寄りの造型のキャラにアニメ声で喋らせるのはやめてほしい
スポンサード リンク
23: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:44:11.06 ID:5JN+b+BK0.net
字幕なしでムービーみると二周目とか楽しめるよ
28: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:48:21.12 ID:NW7t2Vka0.net
フルボイスは要らんが、掛け声とかは要るから声優は必要
30: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:51:17.84 ID:FKjobT/r0.net
ボイスはDLCでいいや、欲しいやつだけ買え
31: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:51:41.88 ID:5vPbSuEk0.net
特にスマホゲームだとマジでボイスいらなくね?
チュートリアルのテキストがボイスありのゲームとかマジで地獄じゃん
早くゲーム進めたいのに全然ゲームが進まないって
32: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 20:56:19.61 ID:faJ9tdfB0.net
マリオのボイスなくなると寂しくないか?
特に3D系は
35: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:00:01.24 ID:WR2E83Ek0.net
ADVは絶対にいる
なきゃ誰も買わない
36: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:00:51.10 ID:5vPbSuEk0.net
>>35
テキスト上手けりゃ問題なくね?
37: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:01:14.76 ID:5vPbSuEk0.net
テキストだけの方が作品の世界観に浸れる気がするんだよな
38: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:03:49.79 ID:tCnt8Pq40.net
ボイス無しがいいって話かびっくりした
素人で良いのかと思ったぜ
39: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:04:56.89 ID:1Nor9qH20.net
ドラクエはあった方がいい
41: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:06:15.89 ID:UaW/0Vhr0.net
正直言って最近はほとんどボイスオフしてるけどイベントシーンは聞こえてしまうからなー
47: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:10:16.94 ID:BNlDp0gB0.net
海外だとボイス無しはクソとか言われるんだっけか
49: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:11:48.82 ID:NoC5j7hAd.net
声付きは別にいいけど声優前面アピールは嫌だ
51: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:12:19.34 ID:YE+ef+Py0.net
アクションでボイスないと寂しい
52: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:12:49.32 ID:/Q7sl91wd.net
ゼルダだってリンクの中の人の完璧な演技があってこその神ゲー
58: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:18:10.59 ID:g9pmsEuh0.net
無いなら値段を下げて貰わないと今は通用せんな
68: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:30:52.58 ID:FIecgclr0.net
俺も昔は律儀に聞いてたもんだ
70: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 21:37:10.78 ID:dQaCIa/g0.net
ゲームによるだろ
77: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 22:14:57.03 ID:vCSd82gE0.net
スマホゲーに慣れたせいか音出してプレイする時間のほうが少なくなってきた
79: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 22:18:07.50 ID:nCI+6vo10.net
人間のキャラゲーは絶対ボイス沢山あった方が良い
89: 名無しさん必死だな :2019/07/11(木) 22:54:44.82 ID:UVPTledC0.net
スターフォックス64は感動した
103: 名無しさん必死だな :2019/07/12(金) 01:45:03.62 ID:T389ECEYx.net
モノによる
アクションには必要
アドベンチャーにも有った方が良い
RPGでは自分の分身である主人公には邪魔になるので絶対不要
パーティーメンバー・NPC・敵には有っても良い
125: 名無しさん必死だな :2019/07/12(金) 16:25:24.32 ID:4P3BSQWm0.net
ゲームによる
格ゲーは技名連呼うるさ過ぎる
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あいつらうるさいだけで金使わないからな。
絵がリアルになればなるほど声がないのに違和感を感じるようになった
≪ ドラゴンクエストビルダーズ2クリアしたんだが… | HOME | FFのモンスターがドラクエに比べて印象に残らない理由 ≫