1: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:12:59.45 ID:06K1tYG60.net
ドラゴンボールの主題歌で
「たまのりしこみたいねー」が「玉乗りを仕込みたいね」
という部分にも気づいかなかった奴だろうな。
2: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:15:14.03 ID:MHXa4cnH0.net
当時小学生の時火の木の棒だと思ってたよ
3: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:17:47.51 ID:8cDBtGSs0.net
ファイアーの木の棒
4: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:21:46.49 ID:AI61e9ZA0.net
巨人の星のOPで「思い込んだら」を「重いコンダラ」みたいに思ってたみたいなのを聞いた覚えがある
47: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:26:44.29 ID:4sc9hG8R0.net
>>4
そう、グラウンド表面を整えるローラーが「コンダラ」
6: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:27:28.72 ID:F5uIHeEy0.net
なんで樫の木にしなかったんだろうな
76: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 11:05:47.82 ID:JrXLVldD0.net
>>6
「ひのきのぼう」で6文字
「かしのきのぼう」だと7文字
当時は容量を抑えるために文字数にも気を使ってたっていう話をどこかで見た
10: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:36:28.64 ID:AL6Iq/ck0.net
>>6
お菓子になるからだろ
72: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:39:17.38 ID:O9M7uGF00.net
>>10
かしのつえ(DQ5)
8: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:32:28.50 ID:SfdBTLED0.net
火の木の棒にしては弱すぎだろ
11: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:37:28.21 ID:vZ7iwMgd0.net
竹竿やこんぼうがあるからひのきは想像できるよ
12: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:37:31.64 ID:06K1tYG60.net
ドラクエ5から漢字使えるようになってもかたくなに「ひのきのぼう」って表記するのは
こだわりなんだろうな。
15: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:41:28.45 ID:AL6Iq/ck0.net
>>12
檜は常用漢字じゃないからでは
棒も六年生で習う漢字だし
27: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:54:56.06 ID:06K1tYG60.net
>>15
ドラクエの漢字の基準は小学校で習うとかそういうんじゃなくて
ジャンプに乗ってるかどうか?
らしい。堀井が5の時に決めたらしいよ。なんかのインタビューで当時のクリエイターが言ってた。
13: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:38:19.46 ID:eJ2maXeq0.net
檜の棒ってのはすぐに解ったが
ドラクエでは一番安い商品なので
檜ってのは安いのかと思ってた
あとで高級材木だとしって驚いた
17: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:42:31.98 ID:IbHxIUjX0.net
>>13
ひのきのぼう1つで宿代と同じだから現実だと10,000円前後
そんなに安く無いんだよな
14: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:40:19.28 ID:6uPNS/Yh0.net
警棒ぐらいのサイズだと思ってたんだけど
もしかして長いのかな公式設定
16: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:42:04.76 ID:AI61e9ZA0.net
>>14
バットくらいの長さ
22: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:44:45.86 ID:JJAozJok0.net
火の木の棒だと思って松明みたいなもんかと思ってた
スポンサード リンク
23: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:46:12.86 ID:MHXa4cnH0.net
長さはわかんねーけど丸太みたいな扱いなんだろうかね
25: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:52:16.84 ID:qIu6alhF0.net
そんな柔そうな棒が、本気で何千回殴っても壊れないんだから実は相当すごいものなんじゃね
29: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 08:58:41.28 ID:Yp3BVVbX0.net
何で檜なんだろうか
「きのぼう」とか「ぼうきれ」とかでよかっただろ
32: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:03:48.53 ID:HUnOYvHZ0.net
「ああ無情」を「アーム・ジョー」と思ってたとかよくあるやつやろ
33: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:04:08.40 ID:vZIVe6Uy0.net
たまのりをわからん奴おるの?
画面に玉乗り仕込んでるの出たやん
39: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:09:36.58 ID:06K1tYG60.net
>>33
歌い方が
「タマノリーシコ 見たいねー」
ってなってて。 「四股見たいねー」
みたいに聞こえたんだよな。当時は相撲ブームで四股って言葉は知っていたし。
63: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:58:34.28 ID:Lv4zofHR0.net
>>39
そりゃ恐竜の四股は見たいっすよ
36: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:08:21.99 ID:WuW/hRWga.net
「しのさそり」を「篠蠍」じゃなくて
「死の蠍」と思ってる人も多いだろうな
それで正解だけど
37: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:08:59.17 ID:9J6cyPRU0.net
ユワッシャーをただのそういう掛け声だと思ってたみたいな
38: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:09:27.26 ID:54wuVFBep.net
檜の棒で殴られたらめっちゃ痛そう
43: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:19:51.76 ID:WjlUxL92p.net
じょうせんけん
54: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:38:50.73 ID:8b4nKBBu0.net
>>43
じょうせんけん
当時マジでわからなかった
45: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:24:31.69 ID:nNeUZtO40.net
サザエさんのエンディングを
サザエさんは愉快ランナーだと思ってた
一家で走ってるし
48: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:31:15.44 ID:GiIL/5KB0.net
>>45
小さい頃カツオとワカメはサザエの子供だと思ってたわ。
46: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:25:17.61 ID:pXJjMxLM0.net
木ノブレイド
50: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:32:08.48 ID:GAeePjpPF.net
実はDQ1に無い
55: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:39:06.51 ID:oZrlzQnX0.net
>>1
は?「火の木の棒」だろ
56: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:39:57.47 ID:IGwZlXqO0.net
せんせいのつめ
58: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 09:44:14.07 ID:kXmYimRQp.net
65: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:06:56.65 ID:nkAlB2dI0.net
ひらがなを逆手にとったのが
ポケモンの「のろい」等
67: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:13:40.53 ID:kF6bj4Zzd.net
りりょくのつえがライトセイバーなのは歳食ってから気づいた
攻略本のイラストとかは流石に全く別のデザインだが
69: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:22:54.82 ID:KVsH9+39d.net
なんでこっちはかいしんのいちげきなのに敵はつうこんのいちげきなんだろうって思ってた
71: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:30:52.48 ID:pLmuvtY30.net
「IIコンの一撃」
73: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:52:07.14 ID:cQaec50ga.net
ちょっとズレてるけど、剣が「つるぎ」の時と「けん」の時があるのはなんでなん?
75: 名無しさん必死だな :2019/07/14(日) 10:56:50.48 ID:Pmqe2wK10.net
>>73
昔は7文字までの制限があったから
基本はつるぎだけど無理なときはけん
今は単に語感で決めてるっぽい
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ 武器
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ちびまる子ちゃんのOPは「夢見ることならアメいっぱい」に聞こえる
これはくれる人が悪い
整地ローラーに「コンダラ」という商品名が付いたのは「巨人の星」からずっと後の話。
しかも命名の由来はOPの歌詞の勘違いからの逆輸入だぞ。
幼少期俺「なんの機械だ……?」
あんなのが武器になると思うほうがどうかしてるわ。
≪ ワイ「やっとポケモン金銀発売か~さて、最初のジムリーダーの手持ちは…」 | HOME | FF5とDQ5は当時どっちが人気あった? ≫