1: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 00:39:09.40 ID:hKesH3eL0.net
(*´д`*)
5: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 00:48:57.90 ID:hKesH3eL0.net
パーティ全員キャラメイク出来るオープンワールドアクションRPG
20: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 02:06:30.36 ID:RgXikTIN0.net
>>5
ドラクエである必要なくね?
6: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 00:53:13.41 ID:gpqWjHIua.net
とりあえず超えられそうで超えられない段差とか全部なくしてくれ
ゼルダくらいどんなところにも乗れる登れる降りられるように
戦闘はDQXベースで
相撲はあってもなくてもいいが位置関係が戦闘に影響するように
もちろんDQXと同じリアルタイムバトルで
8: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 00:55:20.67 ID:8iFcYxEx0.net
ドラクエ10の戦闘とか1人しか操作できない時点で浅すぎだからいらねえわ
もう飽きたよ、あれ
あんなのやるくらいならモンハンWやるわ
10: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 00:57:38.86 ID:mTEPNVfMa.net
ダークソウル系にしろ
12: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:12:24.74 ID:D9bsbsxS0.net
なんでもオープンワールドにするべきとは思わんが、
ドラクエは壁が多すぎるし、井戸ロードもなんとかしてほしいし、船に乗るとミニマップになるのも古すぎる。
13: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:12:28.19 ID:T6jJ+mIq0.net
敵に背中を向ける間抜け演出やめて難易度高くして
14: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:17:49.27 ID:7PnaMDSJ0.net
全部新曲
過去作で強いイメージのついている曲を使い回すな
15: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:20:57.21 ID:xZRutG2M0.net
3の転職
4のオムニバス式
5の結婚出産
6の幻の大地
7の石版集め
8のフル3D
9の宝の地図
これらを全て組み合わせた最強のDQ12を作れ
16: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:25:57.85 ID:WfjJ2wpO0.net
フォトリアルでPS5限定にしてほしい
スポンサード リンク
17: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 01:27:03.14 ID:JnfFP8fpd.net
バトロワにして生き残ったやつが勝ち
19: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 02:04:30.05 ID:nmctJPp70.net
主人公11よりもうちょいかっこよくしてほしい
ジャンプしたときに「ピョン☆」みたいなSEやめてほしい
セーニャかわいい
後半ヌルいのやめてほしい
数人の女キャラの内一人はお色気枠は続けて欲しい
交換券とかゲントの杖がチャモロを装備とか言わせないでほしい。面白いからべつにいいけど
21: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 02:18:31.15 ID:hF1D3Rvo0.net
11の時はまだ早いとか言ってたが次はスマホやろしな
23: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 02:44:48.75 ID:6rAvc0Gv0.net
FFもそうだけど一層の事先祖返りしてファミコングラで20時間くらいで終わるやつがやりてえ
たまには飛び道具的にそんなのもいいじゃん
24: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 02:56:50.66 ID:HgfoRO/pp.net
・広大なワールドマップ
・シンプルなストーリー(普通に大魔王を倒す旅でいい)
・行き先を強制しないで欲しい、こっちで勝手に動きたいから(ロトシリーズやDQ6ムドー討伐以降くらい突き放してくれたらちょうどいい)
・過去とか未来とか時間を行き来する必要はない(同じマップを二度も三度もやりたくない)
・転職させて
・最強の武器は鍛治ではなく最難関ダンジョンの宝箱から拾いたい
・グラフィックはDQ11くらいでいい(グラフィックに力を入れ過ぎると内容が疎かになるから)
25: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 03:12:31.52 ID:wXVuZbKB0.net
転職はキャラの個性に影響するから微妙…うまいことできないもんかな
全員全職業に就けるんじゃなくてキャラごとに特色ある職業が4つ選べるとか
11のマルティナならの槍爪お色気格闘から選べるの良かったし
26: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 03:40:23.54 ID:KmaY7m3p0.net
親の世代と子の世代の2部構成
27: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 03:49:35.53 ID:D9bsbsxS0.net
最近のトレンドなのかもしれんが、転職を繰り返したら最終的に何でも屋になるのがなぁ。
28: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 03:52:59.26 ID:3bghSqZVa.net
ゆうしゃ以外の仲間もメイクさせてくれ
有利不利は別にして思い入れが段違いなのよ
30: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 04:07:17.82 ID:Sm/WYGRl0.net
11がキャラ重視だったから次は9の様にシステム重視でも良いかもな
戦闘も従来のターン制も残して新たな戦闘システムにいつでも切り替え可能にすれば問題ないだろう
31: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 07:41:38.36 ID:zY/yGHXCr.net
オープンワールドでオブジェクトに干渉できるようにしてほしい
32: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 07:41:50.52 ID:8EKsBSMM0.net
背景のデザインも鳥山絵にして欲しい
33: 名無しさん必死だな :2019/07/17(水) 07:56:57.68 ID:6zln6kE0d.net
11はエリア式だし船やクジラが降りられる所が限定されてたのが糞
8の方がそこらへんは良かったから次は何としても8のフィールドに戻してほしい
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ12
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ロトシリーズ以外の話か?
リメイク出てない9でしか出来ないパーティメンバーのキャラメイクをしたいわ
戦闘画面は9が最高傑作だと思っているから、あんな感じの動きのあるモーションとカメラでやってほしい
8や11の戦列歩兵みたいなのはテンポいいけど飽きるわ
あと11のキャンプは雰囲気最高だから続投してほしい
だいたい同意だけど、ストーリーというか世界観には凝ってほしい
こうしてまとめてみると結局はDQ6が、細かな部分での微調整は要するが、ドラクエの完成形だと感じる
連続した小目標を与えられ続ける序盤部(DQ5型)と大目標だけを与えられて各地のエピソードは独立している中終盤部(DQ1~3型)で二系統を両取りするコンセプトも良い
ということでDQ6の再リメイクを、余計なシナリオ追加は要らんから頼むわ
DQ7のほうが多い?知らんがな
6、7、10辺りの仕様で
DQ6は本当にこれまでの作品のいいとこ取りしようとした感じあるよね
ムドーまでは明確な目標のあるストーリーでキャラクターごとに役割を分け、ストーリー重視の45スタイル
ムドー以降はそれぞれの街でのイベントをこなしていきながら最終的にデスタムーアに繋がる感じの23スタイル
それに3の職業システム、4の仲間要素、5の仲間モンスターと贅沢極まりない
色んな意味で
転職方式は9や10っていうか元3というかで
6式のはキャラ連動スキルへ発展したから交わる必要無いように思う
モンスターズ(ジョーカー)の方式を逆輸入するほどでもなさそう
仲間モンスターも結局見た目と特技他の個性と転職あるいは配合とで人間とバランス取るというか
それにキャラ性持たせるなら転身方式にするのかって思うけど
そんな複雑なことさせなさそう
ワールドマップのしきりはしょうがない
もうロトシリーズの頃にはならないよ
ネトゲとモンスターズは連動確定だろそりゃ
GOが生き残ってたら今のスクエニがやらないワケない
だからGOは早めに死んでほしいわ
障.碍者だって人権のあるご時世だぞ
≪ 【悲報】斧使いの必殺技「地面に渾身の力で振り下ろし地割れを起こす」「投げる」しかない… | HOME | 三大有能wiki 「モンスターハンター大辞典」「MTGwiki」 ≫