1: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:50:42.59 ID:YPmudl+ja0808.net
あの時代であんな苦悩と感動に満ちたストーリーを作れるなんてほんとすごいわ
しかもBGMも最高だし
5: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:51:23.92 ID:CFYDgSdvd0808.net
あれも当時は賛否あったらしいで
8: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:51:43.87 ID:YPmudl+ja0808.net
>>5
まじで?しんじられん…
6: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:51:25.11 ID:YPmudl+ja0808.net
なにより親子三世代っていうのがすごいわ
どこからそんな発想がわいてくるのか
9: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:52:11.64 ID:9HBCcyxL00808.net
>>6
いうほど三代か?
13: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:52:34.09 ID:AiU4Y6Xe00808.net
ラストシーンでのパパスとマーサのセリフには泣いたわ
14: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:52:45.60 ID:YPmudl+ja0808.net
少年期、青年期、青年後半期
しかも勇者は自分でなくて子供だっという事実
24: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:54:08.27 ID:YPmudl+ja0808.net
今までのドラクエ主人公=勇者を打ち破った癖にこの高評価
27: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:54:26.44 ID:MTwG80Dd00808.net
なお同時期に出たFF5に比べてグラフィックしょぼすぎて煽られまくった模様
28: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:54:44.60 ID:y2jC4iMTa0808.net
クロノトリガーなめんな
35: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:55:43.36 ID:ewl9gIERd0808.net
>>28
ドリームプロジェクトとなんも関係ない音楽が一番評価できるゲーム
30: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:55:08.50 ID:YPmudl+ja0808.net
それに加えてモンスターを仲間にできるという神システム
モンスターズシリーズもここから考案された
74: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:59:59.58 ID:qMRM9m0za0808.net
>>30
きっかけは4のホイミンだけどな
34: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:55:39.69 ID:7Qh5Rppq00808.net
3人PTに戻すクソ無能采配
39: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:56:10.59 ID:AyJLkjzsp0808.net
>>34
リメイクでは4人だからセーフ
46: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:56:56.41 ID:YPmudl+ja0808.net
石像の自分を救ってくれるのが子供という神展開
この当時ネットが普及してなかったのが悔やまれる
47: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:56:59.62 ID:MprElP7m00808.net
プレイ当時ゴールドオーブすり替えるシーンの伏線回収でマジで鳥山立った
50: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:57:23.05 ID:YPmudl+ja0808.net
>>47
クッッッソわかる
ほんと神作だわ
54: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:57:42.23 ID:nkqIXoZ+d0808.net
>>47
鳥山草
60: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:58:27.39 ID:01rsKJVC00808.net
>>47
この先どんなことがあっても負けちゃだめだよみたいなこと言うとこな
48: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:57:09.05 ID:AyJLkjzsp0808.net
ピエールとかいうユーティリティプレーヤー
53: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:57:40.24 ID:jK9erjOWa0808.net
過去の自分に会いにいった話泣いたわ
57: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:58:13.49 ID:GDnKCCa000808.net
ミルドラースかっこいいわ
61: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:58:28.14 ID:DIcTv3i400808.net
なおラスボス
スポンサード リンク
66: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:58:43.48 ID:YPmudl+ja0808.net
当時子供のワイは奴隷の意味がわからなくてオッヤに聞いて泣いたわ
それでも母親を探すために生きている主人公には感動した
73: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 19:59:54.36 ID:GDnKCCa000808.net
坊や どんなにつらいことがあっても くじけちゃ ダメだよ
81: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:00:40.92 ID:MY8SHi8200808.net
CDシアターも面白かったなぁ
86: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:00:49.64 ID:v52yjXeI00808.net
奴隷で青年まで過ごすの好き
92: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:01:15.76 ID:YPmudl+ja0808.net
ワイはリメイク版のゲマも好きや
あの場所で決戦ていうのも燃えるし
102: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:02:01.36 ID:9yN0pqsgd0808.net
そりゃっ うりゃっ
165: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:06:33.37 ID:G120W3q100808.net
175: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:06:57.27 ID:ceZUhGAid0808.net
>>165
草
167: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:06:34.70 ID:YPmudl+ja0808.net
嫁候補のためにリングを探す、その道中で幼馴染にあう
その二人のどちらかを選ぶ
ほんまに当時のスタッフはすごいわ…
あの時代でどうしたらこんなこと思い浮かぶんや
207: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:09:05.91 ID:YPmudl+ja0808.net
ゲマとは実際戦って負けるっていうのがええよな…
ちゃちなイベントじゃなくて圧倒的な力で負けて実力を思い知らされるっていうのがええわ
209: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:09:12.93 ID:53ypWi8N00808.net
ゴールドオーブすり替える時のセリフすき
天才やろ
247: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:11:37.73 ID:g9pUjIfM00808.net
ドラクエvで一番の良さは時間経過やね
少年期から青年期もそう
プックルの件で村人から険悪な扱いされてたけど時間経つと実はあの村人は…みたいな
254: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:11:56.04 ID:Lmx8gFzQd0808.net
ミルドラースって最後のシーンまでは名前がちょろっと出てくるだけやったよな
310: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:15:25.09 ID:Xu5I3Pnh00808.net
三部作くらいで映画にしてくれないかね
377: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:19:16.02 ID:78TU0yeB00808.net
>>310
ユアストーリーは外伝だもんな。本編に期待しよう
371: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:18:58.00 ID:X4YtL5YJ00808.net
当時ひとしこのみではぐメタ仲間にしたわ
422: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:22:07.09 ID:awpm7ztx00808.net
>>371
当時は判明してなかっただろ
発売から10年後に解析されて発見されたバグやし
433: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:22:50.59 ID:X4YtL5YJ00808.net
>>422
いや確かに仲間にした
データ消えたから証明できないが
457: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:24:36.07 ID:CphlWEdtM0808.net
>>433
あっくんかな?
424: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:22:09.67 ID:X4YtL5YJ00808.net
正直独身でモンスターとワイワイやるルート欲しかった
483: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:26:21.47 ID:FV4IMmyc00808.net
ゲレゲレを最強モンスターにしてくれ
494: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:27:03.82 ID:pznAJzfTa0808.net
サンタローズの荒廃した姿は胸に来たわ
504: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:27:36.81 ID:52dJyQIT00808.net
わいずっと主人公が勇者だと思ってた
ホント理解力0だわ
519: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:29:02.58 ID:9yN0pqsgd0808.net
壺の様子見てきてくれ!
520: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:29:03.19 ID:7ZEiZ1h+00808.net
ゲマにはミルドラース吸収でもしてラスボスになって欲しかった
ミルドラースってなんなんや
急に出てくるし全く燃えん
617: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:37:36.72 ID:oURJNLxM00808.net
ゲマさまこのキラーパンサーの子は?
638: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:39:19.36 ID:8TbsoRHTM0808.net
ドラクエ1回もやったことないんやがドラクエVってスマホアプリあるやん
やってみてええか?Vからでいい?
690: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:42:55.15 ID:ybX/Eqe000808.net
>>638
ええで
642: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:39:40.07 ID:ASybWGYHK0808.net
エスタークが生きとると思わんかったわ
645: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:39:48.60 ID:UcLN3adD00808.net
映画見て思ったけどサンタローズて言うほどあんな雪国感あったっけ?
656: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:40:26.39 ID:WQuZQwwSd0808.net
>>645
名前がサンタクロースっぽいから雪国にした説があってぇ…
663: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:40:47.96 ID:0vNDnPT1a0808.net
SFC版の5のSEが神やな
684: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:42:21.71 ID:YPmudl+ja0808.net
>>663
わかる
杖で叩いた時の音好き
681: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:42:09.07 ID:T4+FHwEBa0808.net
当時みたいにバンバン新作出してくれや…
755: 風吹けば名無し :2019/08/08(木) 20:48:30.32 ID:OnPPik6/00808.net
キラーマシンとグレイトドラゴンは仲間にするまで粘った記憶あるな
半泣きで仲間にしてたと思う
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
しかしながらドラクエで最高のシナリオを挙げるとなるとDQ6だな
天空城の誕生のさせ方、そしてそこに向けて2世界が並ぶ世界観を考え出した堀井の才能は畏敬の念を抱かされる
序盤の冒頭からのミスリードの見事さも素晴らしいの一言
あのSFC音源の不死身の敵に挑むの不気味な感じはなかなか他では真似できないと思う
主人公浮浪者に育てられる(実は元王様)
村を襲ってる魔物を退治しに行くがナゼか主人公になついてしまう
のちに主人公ピンチな所を魔物に助けられる
主人公敵に捕まり奴隷生活へ
逃げ出すが、敵は天空城にいるので天空をめざす・・この先忘れたw
5の功績はモンスターシステムなのに勘違いしてるエセ信者が多すぎてね
ライターの技量は時代関係ないわ
自分と評価するポイントが違う人は全員エセ信者かよ
≪ 【悲報】ポケモン剣盾のマッスグマ、進化後がキモすぎるwwwwwwwww | HOME | ドラクエビルダーズ1の『りゅうおうに支配された世界』というコンセプトwwwwwwww ≫