1:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:53:39 gmq
竜王から世界の半分をもらって
その世界の半分で軍隊組織して
竜王のもつ半分の世界を征服してみたい
2:■忍【LV2,デッドペッカー,MW】:19/07/27(土)10:54:35 PI3
主人公が正面向いたままなのはそのままにして欲しい
10:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:58:03 xKY
>>2
スーファミリメイクの時点で解消されとるぞ
6:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:56:31 X32
>>2
ドットじゃなかったらクソ違和感あるけど
12:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:58:47 fCd
>>6
今のグラフィックっで正面絵ばっかりなのを想像するとちょっと草生えるわ
3:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:55:37 LLz
ローラ姫をドラゴンの洞窟に置き去りにするパターンもありにして
5:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:56:15 fCd
7:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:56:45 NYO
町娘とお楽しみしてたのをローラにバレて修羅場パターン
8:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:57:30 Lh0
世界観はビルダーズやな
スポンサード リンク
9:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:57:43 L9T
普通にめっちゃ綺麗なグラフィックの世界を一人で放浪したいわ
11:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:58:22 bvF
ドラクエ11のエンジンで1~3をリメイクしてほしいわ
13:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)10:58:50 Qs0
とりあえずたいまつ制度廃止してくれや
14:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:00:42 gmq
ガライの竪琴鳴らすときはリズムゲームっぽくなる
15:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:01:55 gmq
装備がちゃんとグラに反映されたらいいな
序盤の見た目はほぼ村人のようになる
16:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:02:22 4vK
329度くらい方向転換してノベルゲームにする
17:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:02:43 pbB
選択肢次第で分岐ルート作るのはアリ
リメイクするならそれくらいは してもらわないとね…(鬼畜)
18:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:02:49 NYO
ドラクエ8のグラ、システムで1やりたい
20:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:04:39 pbB
>>18
それ9までの全ナンバリングに言える事だから
ワイはいつまでも待ってるから…
22:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:05:54 Q5r
手抜きゲーム作るのは得意の企業やん
23:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:07:10 4vK
カプコンに権利売ってドグマシステムでリメイクしてくれればええよ
25:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:08:22 gmq
モンハンとドラクエコラボ作品もやってみたいなあ
システムはほぼモンハンでキャラクターはドラクエで
26:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:09:16 hXs
ウィッチャーみたいなARPG方式の1やってみたいなオープンワールドは採用しなくてええから
27:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:13:54 pbB
次はドラクエのARアプリが登場するな
ポケGOのパクリ
29:名無しさん@おーぷん:19/07/27(土)11:14:53 Xsp
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ1
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
最初のやつはローラ姫を助けなくてもクリア可能と聞いたことがあるがほんとは違うのかな?
壊れた橋や険峰を走破するため従者(あるいは各地の)ビルダーに資材の提供や護衛のミッションを追加すれば空虚な原作のボリュームアップにもなるよ
ちな抱きかかえたまま竜王の所に行くと連れてきてくれてご苦労みたいに言われる
かといって仲間を加えるような蛇足もいらん
オープンワールド風のARPGでいいと思う
街や村も増やして欲しいし、イベントが少ないどころじゃ無いからな。
ⅢやⅨのルイーダ登録式なら知られざる仲間感があって良い
逆にシリーズ唯一の1人旅であることを活かしてアクションにするのもありだが
≪ 未だにポケモンGOやってるやつらの正体wwwwww | HOME | ドラクエ5あるある ≫