1: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:40:55.22 ID:L7EaTG4Pa.net
教えて
2: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:42:26.83 ID:4A64X5L80.net
ヘビーレイン
4: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:45:01.29 ID:gMOw3T1yH.net
株式投資のマネーゲーム
6: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:47:19.98 ID:j0ezNj1ya.net
ボードゲーム
8: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:51:28.82 ID:ELBVPxt/0.net
シナリオが大人目線で、子供じゃ共感できないようなゲーム
11: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 11:55:40.26 ID:MUVd2zSh0.net
脳を鍛える大人のDSトレーニング
15: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 12:02:18.94 ID:6rTdW/zgr.net
Fit Boxing
21: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 12:20:58.71 ID:v1y67JIKM.net
キャラが8等身ある
26: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 12:52:36.77 ID:FrvvFuLYM.net
信長の野望とか?
30: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 13:14:47.51 ID:DnbOM1zd0.net
ウィッシュルーム
33: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 14:05:39.90 ID:tEG0N03aa.net
R18指定のやつ
34: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 14:13:28.28 ID:ZD8ygR6cd.net
デトロイトだろ
37: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 14:33:26.57 ID:qYMO3Hb+0.net
子供のころは理解できなくても大人になって思い返したときに
「あれってこういうことだったのか」って納得できたり気づいたりできるのが好き(闇が深いのを含む
スポンサーリンク
39: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 14:38:54.93 ID:jaEsNM570.net
子供と一緒に遊んで子供を楽しませる事が出来るゲーム
42: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 14:43:35.93 ID:EzfQ3HTv0.net
シヴィライゼーション5
45: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 15:19:26.08 ID:IznUBCnDd.net
大人向けなあ。わからんな。
まあ、キャラが鉄砲撃ったり、剣振り回したりして、敵片付けたら、クリア。
そんなのは大人向けというのとは違う気がするが。
別にそれを大人が遊んでは意見というのではなくて、大人でなくては遊べないモノではないという意味合いで。
50: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 15:50:42.79 ID:yyv4jT930.net
子どもにとってあまりにも難しいなら大人向けになるのかな
もちろん理解できるなら子供がやってもいいわけだが
例は浮かばん・・・
53: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 16:02:17.39 ID:qAA1CiR10.net
ファーミングシミュレーター
XCOM
とかも大人向けやな
61: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 16:25:10.60 ID:xgIDjH/O0.net
RTSとか渋めのSLGとかが大人の印象
82: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 17:07:47.13 ID:ZF4hadsId.net
隻狼
85: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 17:09:27.11 ID:ZF4hadsId.net
RDR2
87: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 17:12:32.57 ID:oY/wNVQx0.net
そのゲームを大人が遊んでる人が多いか子供のほうが遊んでる人が多いかで分ければいい
大人の方が遊んでる人が多いゲームなら大人向け
89: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 17:13:39.05 ID:oY/wNVQx0.net
俺が小学生の頃は信長の野望、三国志、ウイニングポストなんかはすんなり遊べたけど
提督の決断とかエアマネジメントなんかは意味がわからなくてクリアできなかったな
109: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 21:34:29.53 ID:Mh8m7I93d.net
麻雀なんてどうだ?
簡単な計算を暗算で解くのは当然として、
上がり役の点数と確率から期待値を自分なりに考えて組むべき手を決め、
かつ相手の打ち筋から危険牌を読みリスク回避を念頭に置かなくてはならない。
ブラフのかけ合いをしたりと、大人ならではの遊びだと思う。
112: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 22:21:45.56 ID:LQ9GPDHK0.net
基本的に大人向けってのはまず短時間でやれないと話にならんからな
大学生ならともかく社会人が廃人ゲーなんてやってられんのよ
大量にあるPCのシミュゲーは高校大学生向けではあっても社会人向きではないもんで大人向けってのは微妙
118: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 23:25:50.01 ID:IbR71zM30.net
龍が如く
ラストオブアス
119: 名無しさん必死だな :2019/08/10(土) 23:31:56.22 ID:cSvh+is70.net
タクティクスオウガ
124: 名無しさん必死だな :2019/08/11(日) 06:09:19.41 ID:Og1VfJ44d.net
Z指定のゲーム
129: 名無しさん必死だな :2019/08/11(日) 06:41:05.39 ID:AfzaRaNp0.net
サクラ大戦やぞ
130: 名無しさん必死だな :2019/08/11(日) 06:42:14.80 ID:Og1VfJ44d.net
ウィッチャー3とかRDR2等はストーリーが渋すぎて子供がやっても面白くないだろうね大抵は
133: 名無しさん必死だな :2019/08/11(日) 07:02:28.86 ID:w/pt/34W0.net
RDR2は大人向けかな
ラスアス、ゼルダ、マリオは全年齢向け
モンハン、スプラトゥーンは学生向け
まあどこにも名作ありそうやな
138: 名無しさん必死だな :2019/08/11(日) 09:06:38.68 ID:O21HdkAwM.net
157: 名無しさん必死だな :2019/08/12(月) 09:58:05.23 ID:dfdkyG5W0.net
大人向け?
ぱっと浮かんだのは何故かソリティア
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そういえば本当に大人向けのゲームって見たことないわ
ここ40年で劇的に進歩したわりに小説やマンガや映画を超えるメディアにはなれなかった、と感じてるのはそのせいか
古井由吉やガルシア・マルケスみたいな衝撃を受けるゲームって今後も一切出ないのかな
おっさんが読むのは司馬遼太郎とか吉川英治とかやで
あとは歴史とか経営のSLGとか
≪ ワイ3年間使ったVITAをついに売る | HOME | オッイ「なんでRPGの敵って最初の町周辺に強い奴置かないの?」ワイ「その方が面白いからやで」 ≫