1: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:02:27.79 ID:H8dCy23x0.net
モンスター仲間にするのが面白いだけのゲームやろ
嫁はどっち選んでも結局はルイーダ行き
強いて言うなら悟飯意識して金髪のほう選ぶぐらい
ストーリーは無理やり時間経過させてるだけであんま記憶に残らんやろ
3: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:03:28.01 ID:GivY0sT0a.net
>>1
ほんまこれ
仲間モンスターがおらんかったら凡作もええとこ
23: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:14.75 ID:H8dCy23x0.net
>>3
そのモンスター要素も6のほうが上だから5のいいとこはまじでない
バグ技楽しむぐらいか
4: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:03:52.48 ID:pU/xJA2mp.net
娘の髪色の好みで選んでもええんか
5: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:04:03.84 ID:BY6zvsiv0.net
>>1
デボア食らわすぞテメェ
8: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:04:49.29 ID:LhCF0/3zM.net
>>5
デボラはまだかろうじて戦力になるからセーフ
6: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:04:32.24 ID:X5VppOCW0.net
そんなん言い出したら3と7、ギリ8くらいしか面白くないやろ
7: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:04:43.60 ID:etLopnmj0.net
嫁とのイチャラブな会話を楽しむゲームだよ
10: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:04:59.52 ID:/nMsqThN0.net
最近買ったアプリ版ではデボラを選んだ
いい加減新しい女が欲しかった
15: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:05:54.03 ID:zy6gx2AS0.net
思い出コミコミなんや
17: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:06:10.02 ID:TbNQaEC0p.net
スラリン、ピエールとかいう嫁
18: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:06:29.13 ID:bI6RNlch0.net
イオナズン使えて5000くれるフローラやぞ
31: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:57.40 ID:8jHlvsVL0.net
>>18
水の羽衣も貰える
19: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:06:49.34 ID:jj9UyNwf0.net
過去に戻って幼いころの自分と会うシーンが一番すこや
42: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:09:15.49 ID:TbNQaEC0p.net
>>19
パパスと話せるのええよな
64: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:11:39.16 ID:H8dCy23x0.net
>>19
そことヘンリーの関所、サンチョとの再会は好きやけど
いかんせん無理やりすぎる時間経過のせいで楽しめない
20: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:00.01 ID:fdFJSXhG0.net
やまびこメラゾーマが最大火力なのにルイーダとか何いってんだこいつ
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:08.07 ID:b51C0AGPd.net
人間キャラはサンチョしか使っとらんかったな
37: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:34.84 ID:GkCCPED9r.net
>>21
モンスター使いたいのに口笛が便利すぎるから困るわ
22: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:11.33 ID:ctKREMZyM.net
お前ら嫁を貰うのに迷った経験このゲーム以外であるの?
24: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:20.16 ID:GivY0sT0a.net
トロッコにハマって何十年も働かない神
ガ●ジすぎやろ
25: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:28.31 ID:Djvfw4SE0.net
ファンタシースター3のパクリだしなw
26: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:31.98 ID:o90101X2p.net
ぶっちゃけリメイク以降会話が楽し過ぎるのでモンスターが要らない
27: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:38.48 ID:23P9MK1P0.net
主人公が子供連れて旅に出るようになると感慨深いやん
でもその感慨を感じれるのはおじさんプレイヤーやな
28: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:43.09 ID:HVTEoRGK0.net
SFCは嫁使えるやろ
29: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:50.44 ID:J7WsEYcj0.net
主人公
ピエール
シーザー
ゴレムス
サーラ
オークス
ベホズン
ケンタス
これな
人間の入る余地はない!w
30: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:56.33 ID:DGEz7dg/0.net
ユアストーリーはどうでもええけど
さっさとあれくらいリアルなVR作ってくれへんかな
32: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:07:59.95 ID:wZPRjfWyd.net
モンスター仲眞にっても最終メンバー決まっとるし
33: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:01.30 ID:0FS8A58D0.net
5までで人間のキャラが5よりたってるの4だけやろ
6とかもキャラの魅力全然ねーし7は魅力ないどころかクソやし
34: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:05.73 ID:GcrD7QbYa.net
なにいってんだ空翔んだり嫁二人連れ回したりオールNPCパーティーで同じ指輪3つ置いて魔界凸ったりするゲームやぞ
35: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:16.42 ID:jj9UyNwf0.net
発売当時はFF5に話題持っていかれてたよな
何故かいつの間にかシリーズ最高傑作みたいな風潮になったが
56: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:27.62 ID:GcrD7QbYa.net
>>35
PS2の出来が無駄によかったからしゃーないけど最高傑作かって言われるとそうでもないな
36: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:30.43 ID:8mYrBmUL0.net
会話システムあるから逆に人間連れて行くわ
38: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:08:54.14 ID:pLUm3g610.net
ルドマンで決着ついて話だろいい加減にしろ
40: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:09:10.18 ID:G9InxfSa0.net
モンスター要素は6の方が上…?
45: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:09:22.86 ID:u4Af32Jg0.net
ワイ、スラリンLV99を連れてぬるゲープレイ
46: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:09:23.64 ID:vaw2Zld10.net
PS2版すき
51: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:01.14 ID:/oGfyLCB0.net
リメイクで評価が一気に上がったイメージ
58: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:36.18 ID:GkCCPED9r.net
>>51
PS2は戦闘テンポがええわ
54: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:04.46 ID:ZUavu0Dn0.net
オリジナルとリメイクで話が食い違いそう
57: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:31.25 ID:jj9UyNwf0.net
PS2版が一番ベストなんだろうけどパパスが死ぬシーンはオリジナルかDS版の演出のほうが悲壮さが出てて好き
61: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:10:57.81 ID:PECJ/B7c0.net
仲間で追加されたアークデーモンが強すぎてビビったわ
66: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:11:56.49 ID:KwiS5LoB0.net
>>61
アークデーモン出現するんか
72: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:12:25.59 ID:PECJ/B7c0.net
>>66
dsとスマホから追加やで
62: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:11:02.96 ID:oqqHRIWqa.net
息子娘のほっこり会話を楽しむゲームやぞ
68: 風吹けば名無し :2019/08/13(火) 22:12:06.35 ID:q0/ouplqa.net
レヌール城行く前に大陸の端っこでスライムナイト倒すのが面白い
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
しかしながら、確かに5のストーリーは頭にすっと入りやすく起伏もあるし、大衆的に評価高くなるのは理解できるだろう
ドラクエは6(スフィーダ!セバス!ラミアス!オルゴー!かっけー)
FFは7(クラウド!セフィロス!かっけー)
が中二心をくすぐってくれた
動く石像とか真っ暗な廊下とか雷とかチープだけど小学生の頃にプレイしたから主人公に一番感情移入出来ていたと思う
ゲマを謎贔屓した結果ストーリーが陳腐化してるやんけリメイク版
ゲームとしてはシステムとかリメイクのが明確に上だけどな
真のリアタイは、発売が何ヵ月も何回も遅れた、待望作だった。予約もなかなか取れなかったし。
仲間モンスターによるパーティ編成のランダム性だけは良かったが、世界上の街城や一軒家は新ハードにして少なくなり世界各地で情報収集アイテム探しをするゲーム性は消え去り、従来と違って各地のエピソードを一繋がりにしたことでレールに乗っかる一本道になってしまった
なんでリメイクで石像なくしたんだろうな
坊ちゃん悟飯みたいであまり好きじゃないんだが
リメイクにもいるぞ
あとエアプとかニワカとかいいたいだけやろ
人それぞれプレイの仕方があるし、感じ方もあるのにね。
SFC版が物足りないのは、当時プレイしたかどうかが全てだと思う。モンスターだけなら、女神転生なりポケモンなりしてろよって言いたいね。
リメイク以降は会話が楽しめるかどうかだし、大半がツマラナイなら、なんでプレイしてんだろうか?
モンスター要素が6の方が上?エアプかな?
あっちが強いとかこっちが便利とか
さすがにいい大人がみっともないわ
PS2にはいるの?
DSにはいなかったけど
いるぞ
というか、ものすごく頭が悪いんだな…としか思えない
5を褒めるヤツって何故か大抵11も褒めるし、話がどんなにお粗末でも主人公だけ持ち上げ続ければアホが釣れるんだろうね
≪ モンハン史上最もヘイトを溜めたモンスターってマムタロトだよな | HOME | 女主人公選ぶ奴って友達にゲーム画面見せる時どうやって言い訳してんの? ≫