1:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:21:16 62K
分からんでもないけど、今のこどもウケとか考えたら、あのキャラデザは悪くないと思うんやが
原作とは離れてるけど、面影はちゃんと残ってるし。
2:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:23:41 ID:62.wi.L3
特に息子のデザインとかよく出来てたと思うけどな
3:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:24:22 ID:WM.50.L1
映像の出来で叩いてる奴は殆どおらへんやんけ
4:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:24:43 ID:62.wi.L3
>>3
鳥山じゃないから受け付けんみたいな奴多いらしいで
5:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:25:14 ID:0X.gc.L11
>>1
あの作品はキャラデザの問題やない
問題なのはシナリオや
10:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:26:04 ID:62.wi.L3
>>5
シナリオはまじで論外だけど100分に収めるとしたらあれが限界説が今は主流やん?
6:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:25:22 ID:ZH.fl.L8
DQ7の悪夢を知ってる世代ならええなと思うやろ
7:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:25:31 ID:Ii.gc.L25
女キャラがブスになったのがなぉ
13:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:26:48 ID:62.wi.L3
>>7
あの顔を可愛いと思えるかどうかやんな
ニキはディズニーとかも苦手な層やろ
8:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:25:41 ID:zP.50.L10
そりゃドラクエファンの中には一定数そういう人もいるでしょ
9:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:25:53 ID:St.ue.L24
キャラデザの問題じゃない定期
ビアンカ可愛かったし
スポンサード リンク
11:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:26:16 ID:62.wi.L3
>>9
ほんこれ
ビアンカ良かったよな
15:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:27:24 ID:4n.gc.L1
ユアより最近のイラストレーターがそっち寄ってるよね
洋画のマネキン調か君の名は調の二択のイラストがcmや映画に多くてさ
19:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:29:21 ID:62.wi.L3
>>15
今の世代に受け入れやすいんやろね
16:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:27:34 ID:St.ue.L24
まあところどころ愛のない表現はあったけど概ね良かったよ
ラスト以外は
18:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:29:02 ID:62.wi.L3
>>16
映像は良かったしバトルも良かったもんな
構成のはしょり具合はまじで違和感しかないけど
そうならざるを得ないと思うしかないしなぁ
21:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:30:08 ID:V5.gc.L4
普通にゲマと戦って終わりじゃいかんかったのか
22:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:30:22 ID:62.wi.L3
逆にあのラストが奇抜で良かったとか言ってる奴まじで引くわ
ちょくちょくいるらしいけど
24:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:30:52 ID:X4.ue.L16
キャラデザも、と言うのがある
26:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:32:04 ID:St.ue.L24
もう記憶からなくしたいわ
それだけ
29:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:33:20 ID:62.wi.L3
>>26
ビアンカと息子だけは良かった
28:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:32:58 ID:62.wi.L3
100分じゃ取り入れようがないのかもしれんけど
もっとドラクエっぽいシーンを取り入れて欲しかった
武器屋で武器買うとか宿屋に泊まるとか宝箱から鍵出て来るとかさ
ドラクエっぽいシーン酒場だけやん
そういうの一切無かったらタダのバトルアニメやんけ
30:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:35:28 ID:62.wi.L3
娘いなかったのも納得いかんよなぁ
31:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:35:50 ID:St.ue.L24
まあ娘いないのはしゃーない部分もある
ラストは絶対に仕方ないじゃ済まされないけどな
32:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:38:11 ID:62.wi.L3
>>31
物語の展開上は必要ないから消した説が濃厚らしいけど
制作陣のそういう所がラストのアレを生んだと思わん?
ドラクエ5を作ろうという気概が無いねん
展開上いらないからって消していいとかじゃないやん
ワイらの中でドラクエ5は4人家族やん?
33:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:39:01 ID:St.ue.L24
>>32
それ言うならBGMもおかしかったし
キラーマシンっていう特徴的なモンスターを「ロボ」扱いしてた辺りもやばいよな
34:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)19:40:39 ID:62.wi.L3
>>33
ピエールに至っては登場すらしないからな
ワイならモンスターじいさんの所へ行って「どのモンスター連れて行こうかなぁ」とか迷うシーンとか入れるけどなぁ
そういう迷う気持ちとか、当時のユーザーの思いをもっと再現するべきだった
36:名無しさん@おーぷん:19/08/14(水)20:02:26 ID:X4.ue.L16
端折ったところの1番の改悪はヘンリーやろ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
・
裏設定が怖いゲーム『カービィには自分の意思はなくて子供の見てる夢の存在』他
・
壇蜜(39) 衝撃告白「お風呂場でアレしますよ」
・
【悲報】みちょぱさん、「メス」を出しすぎて犬にも腰を振られる
・
【画像あり】AKB48・服部有菜ちゃん(18)のアワビが丸見え
・
【悲報】ボケてさん、こんなしょうもないネタがランキング1位になってしまう
・
【悲報】嘘松さん、犯罪だと指摘され急遽ネタ路線に切り替えてしまう…
・
三大ガチで過激すぎて絶対再放送できないドラマwwwwww
・
【朗報】お前ら、ガチでYouTubeやった方がいいぞ!→マジで今の収益制度はおいしい
・
【悲報】彼女が欲しすぎてマッチングアプリに手を出したら地獄を見てしまった
- 同カテゴリ内最新記事
脳死懐古おじさんは無視しておけばよろしい
頭が凝り固まってしまってる
SFCは中鶴がタッチを似せて書いてたんじゃなかったっけ?
権威主義的な人は描いてる人それ自体が最重要なのかもしれんけどもね
何が良いか分からんから寄せよう、リスペクトしようという意欲が皆無
たかが邦画監督様には無理なことでしたね
アナ雪をはじめとするディズニープリンセスの方が万倍キモいと思うが世間には受け入れられてるじゃん
懐古おっさんからしたら鳥山じゃないという時点でアウトなんかな
キャラデザ変わってるやつとか叩かれがちだろ
絵柄が変更されるとコレジャナイ感抱く原作ファンがいるのは仕方ない
それはつまりディズニーやピクサーの真似じゃんか
だったらヨシヒコみたいな実写でいいじゃん
ゲームでも映画でも批評する時の視点おかしい人多いよね
鳥山は日本でも海外でも普通に強いから鳥山の絵柄のほうが売れてたと思う
端折り具合も映画1本の枠を思えば許容範囲内。
問題はそこじゃないんだよ。
このCGで作って欲しいってことなのかね
一度本編でも試して良いかと思う
まだ深キョンのルパンの娘やドロンジョ様の方がまだ許せるな。
動きは悪くなかったけど
≪ 「ボス戦前にセーブしてそう」←大多数のゲーマーに効いてしまう | HOME | モンハン史上最もヘイトを溜めたモンスターってマムタロトだよな ≫