1:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:00:03.81 ID:ItwEQIZT
子供の頃から社会勉強してたわけだしな
スポンサード リンク
5:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:00:52.27 ID:6dfZCSa1
出雲=そば
6:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:00:52.89 ID:vhjpD3IU
なお、リアルファイトが多い模様
7:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:01:13.01 ID:MW1W4rGm
桃鉄とかいう偏見製造機
8:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:01:21.36 ID:kqb89Zed
友達間の力関係を表すスマブラ、交渉能力のいたすと、実力のゴールデンアイ
9:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:01:22.89 ID:jV16MUq0
ドカポンで友情に亀裂が
10:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:01:37.57 ID:JOf51zqT
インフレって言葉は桃鉄で初めて聞いた
12:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:01:55.18 ID:+IFRaaWe
ツレに根性がないとすぐ投げやがる
13:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:02:10.43 ID:31ydvk2j
大航海時代で世界の地理と歴史を学んだ
14:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:02:31.01 ID:D8vdG3n1
徳政令徳政令アンド徳政令
16:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:02:33.17 ID:ly/eW0Qm
9株ずつ売奴wwwwwwwwwwwwww
18:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:02:39.45 ID:pOIHFBuU
プロ野球チーム -20%
19:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:03:17.53 ID:PeuL0xlj
桃鉄で平将門知った人は多いと思う
32:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:06:16.49 ID:apRWj8Og
>>19
それはむしろメガテンやろ
43:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:10:13.57 ID:5DK0wynr
>>19
たいらのまさカードが平将門であることに気付いたのはつい最近
47:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:11:19.75 ID:RiI00vMp
>>43
あれそういう意味やったんかwwwwwwwww
22:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:04:10.13 ID:Si34ym8q
日本の地理と名産には割と役立った
25:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:04:24.75 ID:HUujwRy2
べいすた社長
27:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:04:50.03 ID:Ui0xVSjh
自分はドカポン
31:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:05:51.47 ID:vhjpD3IU
>>27
俺もドカポンやったな
38:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:08:57.82 ID:Hrz/l3+X
地理は桃鉄で覚えたのはガチ
39:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:09:12.14 ID:yhpmOTtI
友人の店を5倍買いをした結果wwwwwwww
40:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:09:17.24 ID:kSfzvFzp
桃鉄は一人でやっても面白いな
46:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:11:05.57 ID:VWMIeH1o
>>40
多人数でやると確実に誰かがやる気なくすから一人のほうがオモレーワ
49:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:13:57.97 ID:H/bjECOp
>>46
ぶちぎれて空気悪くするやつがおると台無しやな
いくら借金ためてもあきらめない心が大事
なお、英雄がカードや物件破壊で空気を最悪にする模様
57:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:16:48.08 ID:GW6K9brj
>>49
桃鉄はちゃんとやれば結構不利な状況からでも巻き返し狙えるんだけど
下手な奴はそれが出来ずに沈んだまま萎えて終了だからな
63:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:20:16.33 ID:H/bjECOp
>>57
インフレあるから、結構巻き返せるんだよな
44:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:10:23.91 ID:5YCD9dSK
ズルしてでも他人を出し抜く能力が養われる
45:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:11:01.14 ID:H/bjECOp
>>44
協調性と空気読む能力やろ
52:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:15:36.66 ID:24J6tBv5
>>44
いかに狙われず美味しいとこを奪う賢さはつくな
50:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:15:12.29 ID:ommv97xG
1P人間
2P人間
3P人間
4Pあかオニ
これである程度は平和が保たれる
58:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:17:40.88 ID:VWMIeH1o
>>50
一理ある
絶対それやわ
51:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:15:16.32 ID:SM+uiuvp
PS2のドラクエFFキャラが出てるのしかやった事ないけどCPU相手に全く勝てなくてやめたわ
66:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:21:44.00 ID:pyCBA9/N
いたストってやっぱり物件に依存するから物件取れないと精神的につらい、桃鉄みたいな爆発力があれば良いけど
69:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:23:41.57 ID:aOZdSrjQ
>>66
他人が固めてるエリアに株相乗りすればよろしいやん
序盤で店を固めて買えないって出目大きすぎだから周回してるだろうし
71:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:24:31.89 ID:1NK6eBSw
>>69
ワイ将、2週目以降は他人の店にしか止まれない
73:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:27:43.53 ID:aOZdSrjQ
>>71
ドラクエキャラがいるいたストならマップに分岐少ないからしゃーない
2とかiOSなら甘え
79:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:29:20.25 ID:7HI/VD8v
>>66
DQFFスペシャルならスファイアのおかげで下手でもそれなりに大負けしないんだよなぁ
82:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:31:50.80 ID:G+Ol47bp
塾講師アルバイトしてて思うんは今の子は地域の名産とか知らなすぎ
そう考えると桃鉄は偉大やで
86:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:33:02.71 ID:eTvBvKDf
一人で四人分操作して99年プレイ最高や!
1Pは全国独占、2Pはボンビラス星に幽閉で
90:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:34:31.82 ID:jzk6pmAY
桃鉄はやってればその地方ごとに何があるのか把握できるしいいと思う
95:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:35:39.90 ID:vhjpD3IU
桃鉄は鉄道買い占めたらほぼ勝ち確や
96:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:35:46.28 ID:GW6K9brj
ある程地理度覚えられるから子供にやらせるのはお勧め
97:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:36:26.58 ID:l0gf27Xa
「どれだけ借金できるか試してみるわ(ナミダメ」
一人はこういう奴がいたよな
99:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:37:28.45 ID:sWjYOyNs
借金の時の貧乏神は味方だったな
113: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:12) :2013/03/04(月) 15:44:45.45 ID:3wLojAkC
リアルで有名なのに桃鉄で空気な都市は奈良だと思うわ
118:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:47:06.99 ID:kI3kcHHB
>>113
近畿らへんは酷い
123:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:48:10.54 ID:1NK6eBSw
>>118
桃鉄では近江八幡>>>奈良やなぁ
139:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 15:58:35.27 ID:hM/cjiHz
まるさカードで自爆する奴wwwwww
141:風吹けば名無し:2013/03/04(月) 16:00:57.87 ID:XuktQVIs
桃鉄は一人用ゲーム
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362376803/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
15枚ずつくらい売って株価さげていく戦法好き
わかる人いるかわからんけども
世界バージョンがあればもっと地理得意になれただろうな
≪ シムシティ欲しいんだけどお前ら的にあり? | HOME | ゲームで力が上がると剣のダメージが上がる←わかる、弓←まぁわかる ≫