1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:09:40.475 ID:ODEs6Dqo0.net
面白いのに
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:10:20.575 ID:dCu74mun0.net
戦闘システムは歴代で一番かも
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:10:22.100 ID:zdg6bLP40.net
他にもっと面白いのがたくさんある
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:10:25.425 ID:NeRkYuvPd.net
2の存在が大きすぎる
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:10:42.097 ID:S7ZCQJbF0.net
DCはめちゃくちゃはまった
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:11:09.717 ID:8mY9TWFta.net
面白いんだけどゲームの世界でしたっていうのはやめて欲しかった
1,2の冒険が嘘というか虚像だったのも嫌だしそのあとの続編とかもどうせゲームなんでしょってなってしまうのがとてつもなく嫌
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:15:17.270 ID:v32U6JibM.net
>>6
シリーズは3で完結のはずだったのだからストーリはあれでいいんだよ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:16:01.564 ID:pHwIR3b40.net
>>16
完結してないじゃん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:11:57.518 ID:xV1QAIeFp.net
ストーリーはまあ置いといたとしてもバグり過ぎだわ
戦闘抜けられなくなるとかあんな起きないだろ普通のゲーム
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:13:59.714 ID:8mY9TWFta.net
>>7
ディレクターカット版だとほぼバグらなかったよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:12:23.676 ID:7Ye6Ue6e0.net
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:13:23.337 ID:UUQQClk50.net
たしかに戦闘はかなり面白い
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:13:30.647 ID:fR2XIQoza.net
戦闘は面白いんだけどラスダンの堅いだけの敵はなにも面白くなかった
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:13:53.882 ID:AcJJy84Zd.net
ゲームの世界ってのは別に当時としては新しかったし良いんだけど、どこいっても中世みたいな世界観なのがスケール小さく感じる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:15:00.311 ID:Wd1VNQ0R0.net
正直あのシナリオ好きだわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:15:38.050 ID:ODEs6Dqo0.net
ネルがひたすら可愛い
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:16:39.017 ID:dHSTUYZZ0.net
ストーリーとヒロイン加入が遅すぎた以外は良かった
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:17:05.874 ID:MWa+Vrgn0.net
ムーンベースまでは面白かったのに終盤がな
未開惑星彷徨うだけでなくもっと近代都市回りたかった
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:17:13.309 ID:MeWH4U6Q0.net
スターオーシャンユアストーリー
スポンサード リンク
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:17:38.994 ID:5c2GfLNk0.net
バトルコレクション全部埋めた人は変態だと思う
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:18:37.066 ID:ngvcW7I5M.net
ドラクエの先取りだぜ!
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:19:07.740 ID:pHwIR3b40.net
スターオーシャンが終わってもやってけるって調子こいてたんだろうな
今じゃソシャゲにまでしてる落ちぶれぶりなのに
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:21:31.585 ID:LSzvLl9k0.net
エリアルレイドゲー
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:22:03.535 ID:4w0fIX5k0.net
シミュレーションを臭わす程度にしてもう一捻り二捻り欲しかったな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:22:30.140 ID:rmu0Y5j7a.net
アイテムクリエイションだっけ
あれで主力に強いオリジナル武器もたせる為に滅茶苦茶がんばった思い出
楽しかったなー
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:23:17.512 ID:dRbyK5w0M.net
大人になれ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:23:30.864 ID:MWa+Vrgn0.net
バトルブーツ合成作業
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:24:21.186 ID:S7ZCQJbF0.net
でもなんでウェルチじゃなくておっさんなのか未だに納得いかんわ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:25:49.426 ID:Ocnx2pKQ0.net
正直エンディングはよく分からなかった
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:29:02.335 ID:yj0AYqEoM.net
ゲームの世界じゃなく研究目的に作られた超高度なワールドシミュレーターだったとかならまだね
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:30:56.682 ID:SU5XwTkAa.net
ネルのかわいさ以外記憶がろくにない
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:32:25.095 ID:0UwbzYo1M.net
SO3のバトルコレクションが終わったらSO4で凶悪アーツコレクションが待っている
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:34:27.425 ID:K9YXM2i00.net
続編はFD人から独立した3以降の話にすれば良いのにね
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:43:07.992 ID:/g/kon8p0.net
面白いし、ストーリーも違和感ないよ
自分達を創造した上位存在に戦いを挑むなんて
そんなのよくある話じゃん
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:08:27.516 ID:Y9IbKqqm0.net
>>42
これが本物の宇宙創造神みたいな相手ならまだマシだったんだけどね…
ゲームの世界ですなんて漫画で言う夢落ち並みにしちゃいけないレベル
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 14:10:53.705 ID:Rnl4uGKg0.net
>>49
神によって作られた世界と神々の世界があるっていうのはどんなファンタジーにも神話にもあるから俺は割とすんなり受け入れられたわ
要は神々が作った世界をシミュレータやゲームって呼んでるだけで本質は同じだと思う
これがドラクエ映画みたいにプレイヤーがいるってなると話が変わってくるけど
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:47:40.381 ID:K9YXM2i00.net
別段変わった話ではないけど表現の仕方が悪かったんだろうね
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:57:03.675 ID:ing3+zISa.net
無印の方はフレイ倒せたけどDCはエーテルストライクが大になって無理ゲーだったわ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 12:59:22.794 ID:5c2GfLNk0.net
エーテルストライクはバトルブーツガン積みでバフかけないと俺のパーティは耐えられなかった
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:02:26.690 ID:0UwbzYo1M.net
エーテルストライクは打たせたら負け
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:05:27.926 ID:DPDEVBg/0.net
ネルの黒鷹旋がクソ強くてそればっか使ってた
インターナショナル版だか何だかで弱体化したらしいが
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:14:43.048 ID:0UwbzYo1M.net
>>48
DC版はエリクール組は軒並み弱体化してる
ロジャーのスターフォールも酷かったし
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:17:29.439 ID:P07hgtzK0.net
トライエース特有のクリア後おふざけダンジョンが好きだった
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:51:26.572 ID:pHwIR3b40.net
ロジャーとか使ったことねーな
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 13:59:23.050 ID:5c2GfLNk0.net
たしかロジャーに一回も会わずにクリアすることもできたよな
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/14(水) 14:02:03.514 ID:0UwbzYo1M.net
>>55
檻に閉じ込められたままエンディングを迎えると専用エンディングが見られる
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
EDはクソ
「なぜか知らないけどゲーム世界以外でも生存できました^^」で納得できるわけない
どっかのユア何とかと違って雑に処理した訳じゃないしええやん
相手の力量を推し量るのも実力のうちだぜ!が好き
2信者の存在が大きすぎる。
>>6
元々ゲームなのを遊んでたのに何言ってんだ?って思う。FD世界に行って作られた世界だって分かった後も、フェイト達からすれば何も変わってないぞ。現実世界が神の創造物でしたってのとなんも変わらん。そうなったところでみんないきなりドットの2次元キャラになったり、村の入り口で突っ立って同じ言葉を繰り返し始めたりなんてしない。
エターナルスフィア(フェイトたちの世界)から見ればFD世界は高次の世界ってだけでしかないのに、なんでFD世界を今の次元(3次元)に設定して、エターナルスフィアを1つ下の次元(2次元)に再設定しようとするのかわからん。
それって結局『スターオーシャン』ってゲームをゲームとしてしか遊んでなくて、「ゲームでした」ってのを叩く理由を自分で否定してるじゃんっていうね。元々ゲームじゃん。それをフェイトたち視点で遊んでたのに、FD世界に行った後はFD世界人の視点に切り替わってる。自分でプレイスタイルを変えてるだけなんだよ。
>>20
3の時点では完結するはずだったんだよ。インタビューかイベントでもそう答えてる記事もあったはず。
>>38
作中でフラッド(レコダの少年)が「ゲームではなくパラレルワールド」って言ってるよ。
開発者の一人であるブレアも同じ認識。(フラッドはブレアの影響を受けてる)
ルシファー社長は「データの存在」としか言ってない。
「ゲーム」ってのはクリフがそう言ったのが独り歩きしてるだけ。
元々2の結末自体「作られた世界」でないと説明できない矛盾をはらんでるんだよ。エクスペルの崩壊を阻止するためにエナジーネーデの崩壊エネルギーを使うけど、そのエナジーネーデに入り込むにはエクスペルの崩壊(衝突)エネルギーが必要。
エクスペルが衝突しなければエナジーネーデには入れず物語はそこで終了。
十賢者は他の星を使って同じことをするかもしれないけど、クロード達の話は終了。
この場合ゲーム(製品)として成立しない。
エナジーネーデに降り立った時点でエクスペルの崩壊は確定事項。もしその過去を改変した場合、崩壊した世界としなかった世界に分岐するしかない。崩壊した事実は変えようがないからね。
崩壊せずエナジーネーデに行かなかったクロード達は変わらずその世界に居続けているはずだが、崩壊した世界のレナはどこに帰ったんだろうね。
そういや非難轟々でSOシリーズを終焉に導いたゲームオチなのに、DQユアストーリーで同じ愚を犯すとか学習能力ねえのかなw?
同じエニックスタイトルだろうに?
そろそろ時系列3よりあとの作品出せよとは思うけど
でも気に入らなかったのは大幅に仲間が減ったことと主人公が一人なことCGになってキャラの表情が固いこと
ようはキャラクター周りが気に入らんかった
いろんなキャラの組み合わせで見るエンディング大好きだったのに
前作と前々作はなんだったんだよ……と他の作品を巻き込んでぶち壊したのがSO3の問題
≪ 昔、PS、64、スーファミを持ってた俺はクラスの人気者だった | HOME | ドラクエ3のパッケージイラストって今見ても古臭さを感じないよな ≫