1: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:35:28.89 ID:q3hy1yw5M.net
そういうのは変わらないもんなのかな
2: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:36:16.80 ID:trtJRm4X0.net
もうfps以外欲しくなくなってきてる。
3: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:41:13.25 ID:0fgNC7LJM.net
20年も無いけど変わったな
学生・学園モノとか10代しか出てこないみたいなゲームあんまりやりたくなったジュブナイルものとか
世界も体験も狭い範囲でしかないというか
後RPGをやる気が全くなくなった
4: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:41:28.83 ID:PvyqSVVwp.net
変わった
主人公をキャラクリエイト出来るゲームしかほとんどやらない
70: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:27:06.39 ID:BYmKpI9Ya.net
>>4
年関係ないけど俺も最近それ
5: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:43:47.46 ID:S9ov5Xx+0.net
最後の革命と直感したFPS対戦に10年ほどで飽きてマリオ的なジャンプアクションに戻った
6: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:45:55.94 ID:86da4Zsj0.net
コンシューマやPCなんか電源入れるのもだるくてスマホゲーしかやらなくなる
14: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:50:49.61 ID:8e5i/MDwa.net
>>6
俺は逆だ
スマホゲーが同じ事の繰り返しでCS回帰した
7: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:46:10.01 ID:I1uGMBCK0.net
普通に変わるでしょう
20年前はJRPGが売れた最期の時代
8: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:46:37.56 ID:Z/T55VHt0.net
変わってないがゆえにそういうゲームがあんまり発売しなくてゲームを買う機会が減ったわ
89: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:53:49.91 ID:PbWBXpTs0.net
>>8
わかります、俺も
9: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:46:55.91 ID:n4RncTjY0.net
俺は変わんないな。
10: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:47:55.97 ID:lsNmCAcx0.net
全く変わってない
ガキの頃からJRPGが大好きで今でも一番好きなジャンル
11: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:50:04.07 ID:8e5i/MDwa.net
時間とかその時の気分とかで変わるから何とも
12: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:50:07.85 ID:JMQjaQQQ0.net
工■ゲーやらなくなったなw
13: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:50:23.16 ID:TxstJ2jt0.net
変わったわ
昔やってた奴は今でも好きだがプレイする事はないな
15: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:51:05.66 ID:FZuaAPFa0.net
好みというよりやる気が無くなった
短時間で終わる簡単なゲームしかやらない
16: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:53:01.37 ID:rD+jUDSnM.net
かわった。
ノベルゲー大好きだったが、全然しなくなった。
ストーリーは評価において二の次
17: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:53:16.01 ID:eLoqFHuXa.net
29だけど子どもの頃に遊んだゲームは最新作でもキラキラして見えるな
高校時代に好きになった如くは成人後に興味無くして今に至るけど死ぬまでやらないだろうなって感じ
19: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:55:28.35 ID:9tcV9H0oa.net
ゲーム始めて40年くらい経つけど
もう反射神経を競うようなゲームは無理
20: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:56:08.66 ID:VPh5ag3s0.net
PCの箱庭SLGしかやらなくなったな
RTSみたいな忙しいのじゃなくてじっくり街作りする系
都市、遊園地、動物園、ゴルフ場、病院etc
21: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:56:20.14 ID:3ZUoejHB0.net
あまり変わっては無いが
若いときより色々な
ゲームに手を出すようになった。
最近では風花雪月。
アニメ調のキャラのゲームは
苦手だったがこだわらずやる。
22: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:57:46.37 ID:d/Ndfmi90.net
オレはゲーム始めて40年近くなるけど
従来の古いゲームに加えて最近のゲームも楽しい
和ゲーも洋ゲーも
23: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:58:17.41 ID:393J31B50.net
変わんないな
子供の頃64でゼルダやって今も変わらずゼルダやってるし
24: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:58:25.80 ID:23q+I3QY0.net
RPGクリアできない病になっちゃった
もうとにかく面倒くさい
25: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:58:39.59 ID:ADYhEgu30.net
システムの好みはあまり変わらないけどストーリーはカジュアルなものは早送りするようになった
知略系のストーリーは相変わらず好き
26: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:59:26.26 ID:UjaVr/lq0.net
ドラクエはもう無理
スポンサード リンク
27: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:59:30.70 ID:xIfd5rA70.net
宝箱全部開ける的な拘りは無くなったなあ
28: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 22:59:46.26 ID:MAnTdMao0.net
変わらないなー
ファミコンでは任天堂のサッカーやってたし、今はFIFAとウイイレやってる
29: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:00:42.26 ID:9tcV9H0oa.net
もうあまり新しいゲームは出来ないな
最後にやったのはポケモンマスターズだったかな
30: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:01:10.25 ID:IMirc33V0.net
映画もそうだけどストーリーよりも美術とか表現が大事だと思うようになる
あとはクソゲー凡ゲーに費やしてる時間はないと思うから評価高いのしかやらなくなる
31: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:01:26.49 ID:c5W7B7WI0.net
意外かもしれんが
シンプルなアーケードライクなシューティングゲーム。
これが一番楽しい。
感動的なシナリオも可愛いキャラもいらん。
複雑な成長システムもアイテムコレクションもいらん。
ただ避けて、撃って、それだけでいい
33: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:02:14.66 ID:/be632Tm0.net
変わらないよ
34: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:02:17.59 ID:OG+wIB5F0.net
今はグラがええからな。苦手なジャンルも面白そうにみえるんや
35: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:02:21.13 ID:onnf0thJ0.net
この10年でフロムとカプコン以外の和サードには目もくれなくなった
39: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:06:40.16 ID:M+WIKLCA0.net
RPGとか面倒なのがきつくなったけど
逆にマリオが64以来2D含めて全くやってなかったのにオデッセイが超楽しめた
ただ操作して淡々とクリアするアクションがほんといい
40: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:08:03.22 ID:QsbIsPof0.net
あんまり変わらないと思うわ
42: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:08:50.49 ID:9tcV9H0oa.net
スプラの対戦とか
面白いには面白いけど
やたら体力と気力を使うしなぁ
45: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:11:19.32 ID:HBOGbUlL0.net
洋ゲー多くなったかも
漫画とかアニメ見なくなったからか
46: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:11:29.89 ID:8DKfY47Nr.net
5年前くらいから格ゲーしかやらなくなったなあ
けどスマブラ目当てにSwitch買ってからブレワイゼノブレ2ベヨネッタFEと神ゲー連続で遊んでオフゲーの魅力を再認識したわ
今はアストラルチェインやってる
49: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:11:55.55 ID:PAyEyPYl0.net
自分は大作RPGじゃなくてゲームの進化そのものが好きだったんだとわかった
スプラとかPSVRみたいな新しいものにはそそられるけど
普通の大作的ゲームはもうあんまやらないかな
やらないというか最後まで続かない
50: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:12:11.70 ID:2SfpCyre0.net
ガキの頃からホラーゲー
最初にやったゲームがクロックタワー2だわ
かなりマセガキだったと思うけどそのあとトワイライトシンドロームとかやって最近では零とか返校やってるから根本的には変わらないな
51: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:12:58.77 ID:+jUlvaoV0.net
避けるジャンルが増えてきた
52: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:13:18.93 ID:6AEUNv2Y0.net
昔嫌いだったスポーツやレースが好きになったな、何故かは未だに不明
58: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:17:49.07 ID:HE5QQd7q0.net
ゲーム自体に興味が無くなってきたせいかテンポの悪いゲームが本当にできなくなった
待たされたり会話が長すぎるとやめたくなる
59: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:17:53.16 ID:38IC0guR0.net
ドラクエが無理になっててビックリした
11体験版戦闘がつまらなすぎてなぁ
3dsの8リメイクまでは楽しめてた
67: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:24:10.12 ID:n4RncTjY0.net
>>59
ドラクエは変わらないから、好みが変わらない俺は俺は楽しめるけど、
FFは8あたりから「俺のやりたいRPG」とはかけ離れていったな。
60: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:18:21.96 ID:MAnTdMao0.net
好みが変わらないというよりやってるゲーム自体変わらない
アケアカとかセガエイジスとか悪魔城コレクションみたいなのばっかりやってる
61: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:18:33.75 ID:ISzsC49L0.net
スチームのおかげでリズムとかパズルもやるようになった
69: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:24:49.93 ID:VSP4J0GGd.net
ゲーム歴30年強
好みは変わらんけどやり込み出来なくなってきた
だからやり込まないと面白くないタイプのゲームは放置し易くなった
まぁ、中々ゲームに時間割けないってのもあるが
71: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:30:47.66 ID:HBOGbUlL0.net
たまにならやってもいいなと思うジャンルもあるけど
収集、育成ゲーだけは二度とやること無いかも
72: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:31:08.83 ID:c5W7B7WI0.net
架空の世界を舞台に美少年と美少女たちのキャッキャウフフな冒険譚。
当然のように「〇〇だにょ~」とかいうマスコットも登場。
不敵な笑みを浮かべるライバルキャラ。
主人公の美少年が空を見上げて絶叫するところでタイトルが出るPV。
こういうゲームが全く買う候補に入らなくなる
74: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:33:55.03 ID:adbHquXJ0.net
別に変わらん
ガチアクションの長時間プレイがきつくなったぐらい
75: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:36:28.98 ID:04uWNrx10.net
対人戦じゃないアクションゲームはくだらなくてやらなくなったな
86: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:47:07.85 ID:AGX5mLbR0.net
変わらんけどたまにしかゲームしなくなった
92: 名無しさん必死だな :2019/08/30(金) 23:59:06.37 ID:fpEheEkka.net
6歳でファミコン買ってもらってから34年経った。
高校生から格ゲーしかしてない。
96: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 00:08:44.78 ID:dMk3UdD40.net
酒飲んじゃうからゲームできないんだよね。
105: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 01:04:02.59 ID:6a9AHvw30.net
ソシャゲまで行って結局全部やりつくした後レトロに回帰したわ
やってない名作なんていくらでもあるしこっちのが普通におもろい
106: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 01:07:07.96 ID:MD5rNHWv0.net
今も昔も好きなのはRPGか対戦できるゲームだわ
昔やってて今興味がなくなったのは横スクアクション
107: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 01:08:56.51 ID:85ZEeIMU0.net
クリア後のやり込みとか、どうでもよくなった。
108: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 01:11:16.87 ID:SLFSTKhZ0.net
やり込みが無いゲームのがどうでもいいかな
すぐ終わるならハナからやらなくていい
118: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 02:19:39.65 ID:cXk5sSvI0.net
アクションがきつい
RPGがダルい
137: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 05:37:42.15 ID:ItNzthXr0.net
大して変わらないな
強いて言うなら
スクエニのゲームをほとんどやらなくなって
マリオとかやる比率が増えた
152: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 07:16:51.43 ID:Y5AMMUb5a.net
RPGで周回プレイとか町の人全員に話仕掛けるのが辛くなってきたのはある
155: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 07:25:33.71 ID:Vjg8tAz30.net
>>152
解る気がする。自分はさらにシナリオ部分全般かもしれない
中高生の頃はゲームの魅力はストーリーにこそあると思ってて
とにかくイベント部分とかが好きだったのだが、いつからかあんまり長々とイベントやられると
「そんなのいいから早く闘わせろよ」と思うようになった。せっかちになったのかもしれないw
166: 名無しさん必死だな :2019/08/31(土) 08:29:13.62 ID:UPe+qI1z0.net
覚えるのが面倒くさそうなゲームはやらなくなった。
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あんまりごちゃごちゃしてても面倒なだけだわ
新たに体験して好きになった新規ジャンルがどんどん追加されていってる感じ
昔からやっていたターン制コマンド式RPGも未だに好きだし
ここ数年で初体験したオープンワールドのアクションやFPSも好き
大まかにアクションゲームが好きなのは変わらないな
アクションが苦手という致命的な弱点があるから
RPGとかパワプロくらいしかやらない
辛気臭い話ばっかりで少数派の若い世代はウンザリしてそうだ
君が幾つか知らないが今更だな。
不満があるなら、自分でどうにかするといい。出来ないなら、諦めなさい。
今はレースやアクションとか直感的にできるゲームしかせんな
≪ ポケモンアニメ「最初の3匹で優遇がないようにサトシのポケモンはピカチュウ!」ワイ「ええやん!」 | HOME | ドラクエ7でもっとも印象に残っていること ≫